はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

ムーミン展

2019-05-27 21:39:00 | 日記
六本木の森アーツセンターギャラリーで開催中の『ムーミン展』に行ってきました。
 
思っていたよりもたくさんの原画が展示されていて、見どころが多く充実した内容でした。
私はアニメのムーミンとキャラクターグッズのムーミンにしか触れていなかったので、絵本や新聞連載等の原画は初めて目にするものが多く、改めてトーベ・ヤンソンの世界の素晴らしさを体感できて良かったです。
 
原画もスケッチも、インクで繊細に描かれているものが特に良かったです。
トーベ・ヤンソンの生い立ちや、ムーミンが生まれた時代背景を知れたのも良かったです。
 
最後の撮影可能エリアは大人気でした
 
グッズ売り場も大混雑。見ているとどれもつい欲しくなってしまうのですが、今必要かと考えるとそうではなく、何も買わずに帰りました。
 
森アーツセンターギャラリーは53階にあるので、夜景が素敵でした。
 
ちょうど六本木アートナイトが開催中。
ワイヤーで作成された鳥、都会の風景と良く合ってました。
違う角度から見てもいい感じ。
 
闇夜に浮かぶビル。都会の美しさの1つだと思います。
歩き回ったのでさすがに足が疲れて、帰りの電車はほとんど寝てました。
こういう時は、国分寺駅に着くといつも以上にほっとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回てのわ市

2019-05-26 18:45:00 | 日記
 
都立武蔵国分寺公園のこもれび広場で、第2回てのわ市が開催されました。
よく晴れた気持ちの良い天候。昨年よりも大勢の人で賑わってる感じでした。
 
まずはビアカフェ ガンブリヌスのクラフトビールを買って、
Samosa wara Timokeのサモサを買って、
木陰に敷いておいたレジャーシートに移動。
青空の下で食べるビールとサモサは最高の組み合わせ!
サモサは3種類食べ比べてみました。どれもおいしかったけれど、写真のサモサはココナッツの風味とスパイスの味わいが良かったです。
 
 
根々の台湾風ビビンバ弁当も食べました。
カシューナッツがアクセント、野菜の旨味とピリ辛の味付けがとてもおいしかったです。
 
高橋商店では日本酒が販売されてました。
茨城の「来福」。純米吟醸、いちごの花酵母を使用しているそうです。
説明書きどおり、熟した苺のようの甘みがあって、飲みやすかったです。
 
気温がどんどん上昇、木陰にレジャーシートを広げて休んでいても、アルコールが入っていることもあり、かなり暑さを感じました。
時折心地よい風が吹いて気持ちよかったです。
見上げた緑もきれい。
シロツメクサ。
カルミアの花も咲いていました。
さらに大勢の人で混み合ってきた中、いつもお世話になっている加藤けんぴ店のブースへ。
やはり大人気だったようで、12時過ぎの時点でもう売り切れていました。
 
公園内は気持ち良くてずっと居たくなるけれど、暑さで熱中症が心配になってきたので自宅に戻りました。
クラフトエリアで買った、初めてお見かけしたBlue Treeという作家さんのトートバッグ。
 
鳥の表情と色のセンスが好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂コハルアン「動物と工藝」展

2019-05-25 08:34:00 | 日記
神楽坂のコハルアンで、「動物と工藝」展が開催中です。
 
象嵌陶器作家の土本訓寛さん・久美子さんの器と、
現在張り子教室でお世話になっている、張り子作家の前田ビバリーさんの張り子と粘土人形が展示されています。
コハルアンさんには昨年8月に張り子の絵付けワークショップに参加した以来、2回目。
陶磁器以外もガラスの器や籠など、心惹かれる作品がたくさん並んでいて、とても魅力的なお店です。
 
前田ビバリーさんの張り子は新作がいろいろあってどれも魅力的でした。特にワニとツルがよかったです。 自分も作り始めたのでこれまでと見るポイントが違って、とても勉強になりました。
かわいい動物たちに一目惚れして買って帰ろうか悩みましたが、今手元にある置物と作りかけのものだけでかなり飽和状態なので、今回は見るだけにしました。
 
土本さんの器もどれにしようか悩みましたが、2つ買って帰りました。
このカップでチャイを飲みたくて。スープにも合いそうです。
鹿のモチーフ。
そして鳥のモチーフ。
自分で作陶していた時、象嵌は楽しいけれど手間がかかるので積極的には取り組まなかったのですが、絵付けとは異なる味わいがあって、やっぱり素敵だなぁと思いました。
 
鹿、あんまりかわいいので拡大したのも載せておきます。
鳥もほんとにかわいい。
鳥のカップにはリスもいます!
眺めてたら象嵌やりたくなってきました…
でも実際やり始めたら目の疲れや肩こりが半端ないんだろうなぁ💦
 
動物のモチーフの作品は、作家さん自身が動物を好きで制作されてるのがにじみ出てるのも魅力的なところ。
 
早速チャイを作ってこのカップで飲みました。いつもよりも美味しく感じました
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の休診日

2019-05-24 08:25:00 | お知らせ
6月の休診日をHPで更新しました。
ご確認よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山中央公園

2019-05-21 22:34:05 | 日記
私が生まれ育った地域に「松山中央公園」があります。
 
松山城近くにあった市営球場や市民プールなどが、ここに移設されました。
工事中訪れたのが最後だったのですが、昔の風景が思い出せないほどきれいに整備されていてびっくりしました。
松山市営球場は「坊ちゃんスタジアム」となりました。
サブ球場として「マドンナスタジアム」もあります。
 
昔の名残がひっそりと。
 
野球歴史資料館 「の・ボールミュージアム」では、プロ野球コーナーとアマチュア野球コーナーに分かれて展示がありました。
 
松山市出身の元プロ野球選手、西本聖さんの展示物。
 
高校野球の優勝旗。
鳥がすくっと立ってる感じがすごくかわいいです!
私が子供の頃は松山商業高校が強く、野球好きでなくても印象に残っています。
過去の名試合の映像も見られて面白かったです。
 
 
公園内にはテニスの地区大会に集まった中学生が大勢いました。
私の出身中学の選手も見かけましたが、昔と比べてユニフォームがスタイリッシュで、時代の流れを感じました
 
 
晩御飯は、母の手料理のホータレイワシと鯛の天ぷら。
懐かしい味でおいしかったです。
 
最終日、祖母のグループホームに寄り、毎回恒例のお灸をしてきました。
祖母は体調が良さそうで、昔話をしたりお手玉でキャッチボールしたり、終始機嫌良く、私も嬉しかったです。
 
スタッフの方が、毎月楽しいイラストのカレンダーを用意してくれます。祖母が色を塗ったものが飾ってあります。随分増えてきました。
 
帰りの飛行機を待つ間、久しぶりに「蛇口からみかんジュース」を飲みました。
 
帰宅して、マイントピア別子の売店で買って帰った「灸まん」を食べました。もぐさの形のまんじゅうで、香川で定番のお土産です。
大人になってから食べた記憶がなくて、懐かしくてつい購入。
 
封をしてあるシールも味わいがあります。
 
もぐさっぽくていい感じです。
ほっとする優しい甘さでした
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別子銅山

2019-05-20 22:35:46 | 日記
今年も夫と一緒に帰省してきました。
今回は、私も行ったことのない別子銅山に行きました。
マイントピア別子は端出場ゾーンと東平ゾーンに分かれています。
2つのゾーンは車で30分とかなり離れているので、時間の関係で端出場ゾーンを見て回りました。
 
ちょうど芍薬まつりが開催中。
オリエンタルゴールド
ラズベリーサンダー
ビロードクイン
桃山
サラベルナール
名前が書かれている花が多くて、確認しながら楽しめてよかったです。
 
カツオ祭り開催中。愛南町からの出張イベントです。
カツオのたたきの藁焼き実演は迫力満点。
これまで食べたカツオの中で一番おいしかったです!愛南町もいつか行ってみたいです。
 
別子銅山がある新居浜市では、秋祭りで使用される太鼓台が展示されていました。
とても大きいのですが、これでも子供用の太鼓台。
新居浜の太鼓台はテレビでしか見たことがなかったので、実際に見ることができて良かったです。
 
トロッコ列車に乗って観光坑道へ。
トンネルを抜けていきます。
 新緑は爽やかで柔らかな雰囲気ですが、ゴツゴツした岩が印象に残りました。
 
 坑道の中へと進みます。
ところどころに人形を使った解説がありました。
実際には大変厳しい労働だったと思いますが、和やかなイラストも展示されていました。
現在では考えられないほど過酷な手掘りだったことが伺えます。
 
観光用のライトに照らされた植物を見かけました。植物の生命力を感じます。
 
 
ここで採取されていた石がたくさん展示されていました。
 
水路の名残。
公害を少しでも減らそうと工夫された痕跡です。
 
帰りもトロッコ列車で。
乗車時間は数分であっという間ですが、景色は見事でした。
 
夫がダム好きなので、別子ダムにも足を伸ばしました。
 
八重のツツジ。初めて見ましたが、バラみたいでかわいいです。/div>
保土野渓谷甌穴群。
甌穴とは川底の地盤にできる円筒状の穴のこと。激しい水流でえぐられてこのような穴ができるそうです。
自然の力は凄い。
周辺の景色もなかなか良かったです。
水がきれい。穴が開いているのがなんとなく見えました。
 
富郷ダムの法皇湖。
水がかなり少ない状態でした。
愛媛と香川は渇水に悩まされることの多い地域ですが、今年もその可能性が高いようです。
東京に暮らしてからは渇水による断水の経験はないので忘れがちですが、水は本当に貴重で大切です。
 
帰り道、みかんの花を見かけました。
顔を近づけるととっても良い香りがしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直なカラダ

2019-05-12 23:39:00 | 鍼灸
昨年、鍼灸師の友人にすすめられて、『素直なカラダ』という漫画を買いました。
 
東洋医学の世界に興味を持ってくれている患者さんたちにおすすめしたり、待合室でご家族を待っている方に読んでもらったりしています。読んだ方からは分かりやすくて面白いと好評です。
 
作家の東野柚子さんは、漫画家であり鍼灸師。
作品の舞台である盛岡のご出身だそうです。
東洋医学の基本的な考えをしっかり踏まえつつ、親しみのある物語で鍼灸治療の魅力が描かれています。
 
この漫画に登場する患者さんたちは、鍼灸治療院においてよくみられる症状を抱えています。
各症状の特徴を捉えて分かりやすく表現されていて、東洋医学についての説明も所々に描かれており、とても読みやすい作品となっています。
一口に鍼灸治療といってもさまざまな治療方法があるので、鍼灸の持つ世界観をどう表現するか、考えるのが大変だったのではないかと思います。
鍼灸治療を受けたことのある人はまだまだ少ないのが実情。興味はあるけどやっぱり抵抗がある、といった方も多いようですが、この漫画は鍼灸治療っていいかも、と思わせてくれるきっかけになると思います。
 
 
これは私の考えですが、本のタイトルになっている通り、本来身体というものは「素直」であることが理想だと思います。
仏教用語に「身心一如(しんじんいちにょ)」とありますが、東洋医学においても、身体と心の状態は切り離せない1つのものという概念があります。
身体と心の状態が一致した状態は「素直」といえます。身体が辛い時にはそれに応じた反応がツボに現れるし、身体が元気な時にはツボに反応はありません。
ストレスを感じて体調がわるくなったり、低気圧の影響で頭痛が出たり、状況に応じて変化するのが「素直」な身体です。初めは日常生活に大きく影響が出ていても、治療と養生を続けることで速かに症状や体質が改善することが多いです。
無理しすぎるのが当たり前の生活になっている方は、疲れのサインすら身体に現れづらくなっている場合があります。それは身体が「素直」でなくなっている状態で、治療しても効果が出るまでに時間がかかることが多いです。
 
すぐに体調を崩しがちな方はそれを気にして落ち込んでることもありますが、「素直」な体であることにまず自信を持っていただきたいです。
 
 
現代医学の進化により救われる命が増えて治せる病気も増えましたが、病院に行くほどではないけれど気になる症状を感じている方は、この漫画を読んで東洋医学における診断と治療の世界をのぞいてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜原村散策

2019-05-05 09:43:43 | 日記
檜原村の払沢の滝を見に行きました。
 
滝まで徒歩15分。
新緑と春の花がきれいでした。
 
 
 
水がとてもきれい。村民の方々の飲料水にもなっているようで、立て札に遊泳禁止等注意事項が書かれていました。
 
滝が見えてきました。
近づくとなかなかの迫力です。
滝の近くから見上げた景色も素晴らしい。
 
陽が当たって目の覚めるような黄緑色です。
初めて見る花。釣鐘型の花は閉じている時と開いた時の変化が面白いです。
 
白い藤の花も見かけました。
 
白い山吹も素敵です。
 
少し離れたところにある吉祥の滝も見に行きました。
これ以上は近づけませんでしたが、ここも良い景色でした。
 
せっかくなので浅間尾根方面へ向かう道を途中まで散策しました。
 
 
よく晴れて眺めが良かったです。
 
真木テキスタイルスタジオに立ち寄って、tocoro cafeさんのお菓子とコーヒーを頂きました。
 
縁側で足を伸ばして休憩。随分疲れが取れました。
 
石川酒造にも立ち寄りました。
駐車場の藤の花が見頃でした。
夫が運転してくれるということで、敷地内限定販売の「しぼりたて純米原酒 かめぐち」を頂きました。
説明書きに濃厚な味わいとありましたが、濃厚でありながら飲み口と後味がスッキリしていてとてもおいしかったです。
酒蔵ってなんだか落ち着く空間だと思います。
前回来た時に美しい花を楽しませてくれた梅の木に、小さな実が成っていました。
 
帰る途中で雲行きが怪しくなってきたと思ったら、突然大雨と雹が降ってきました!
車に当たる雨粒の音がすごくてびっくりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする