はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

冬から春へ、季節の変わり目の養生

2018-02-26 23:49:57 | 養生
"春は生じ、夏は長じ、秋は収し、冬は蔵する"

東洋医学では季節によって「気」の働き方に違いがあると考えています。

冬は気を蔵する季節です。
活発に活動するよりも、静かに気を蓄えて来たる春に備える時期と考えます。
また冬は「腎」と関係が深く、温かい飲み物を飲んだり、身体を温める食材を食べたり、寒さを防ぐために温かい衣類で防寒対策を行うことで、腎が養われ、快適に冬を過ごすことができます。

春は気を生じる季節です。
日に日に暖かくなり、あらゆる生命が活動し始める季節です。
草木が芽吹いたり、冬眠していた動物が眠りから覚めたりするように、人の身体の中の気も少しずつ動き始めます。
また春は「肝」と関係が深く、寒さから解放されて気の働きが伸びやかになるので、気持ちの良い気候の日には散歩をしたりすることでさらに気の巡りが良くなり、心身ともにのびのびと元気に過ごせるようになります。

「肝」は血の貯蔵庫ともいわれ、血とともに身体中に栄養を巡らせ、不要なものを取り除く働きがあります。
「肝」がうまく機能していると、体のすみずみまで気と血が行き渡り、脳の働きを活発にし、情緒を安定させます。
反対に「肝」の機能が弱まると、気血の巡りが滞り、首や肩のこり・めまい・不眠・情緒不安定でイライラするなどの様々な症状が起こりやすくなります。女性の場合は、月経不順や生理痛が普段以上に強く現れることもあります。


春は環境の変化も多いので、気づかないうちにストレスも溜まりがちです。
今は冬から春へと移り変わる時期。患者さんの中にも切り替えがうまくいかずにストレスを溜めやすくなっている方も見受けられます。

やる気も出てきていろんなことにも挑戦したくなりますが、急がば回れ。
活動する前には深呼吸をし、焦らず少しずつ活動量を増やしていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の休診日

2018-02-21 09:23:34 | お知らせ
3月の休診日のお知らせです。

定休日
4日,11日,18日,25日(日)

不定休日
10日(土),12日(月),29日(木)

※31日(土)は9:00〜15:00の診療となります。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の道東 その3

2018-02-15 22:55:07 | 日記
旅3日目。
真冬の早朝カヌーがスノーツアーの最終イベントとなります。

秋に引き続き2回目の釧路川。
ガイドさんがマイナス18℃くらいだと教えてくれました。ウェットスーツよりも生地が厚いドライスーツを着て出発です。

スタート地点で撮影した屈斜路湖。


だんだん凍っているところに近づいていきます。


凍っている部分との境目がはっきり見えました。


凍り始める瞬間も見れて感動!

いよいよ釧路川を下っていきます。




少しずつ空が明るくなっていく中を進みます。

ところどころで湯気が立ち上っていました。

鏡の間は秋以上にしんとした雰囲気。あまりの寒さに魚の姿が見えません。


水の中に見える緑色はクレソン。


倒木も美しい。


覚悟していたものの、予想以上に早く寒さの限界を感じて気合を入れ直していたら、さっきより更に気温下がりましたね、とガイドさん。おそらくマイナス20℃にはなったのでは?とのこと。手先足先は寒さで痺れてきていました。


小さくカモが2匹写っています。

写真は撮れませんでしたが、初めてカワガラスを見ました。尾がピンと上を向いた、いわゆる小鳥っぽいフォルム。あちこちにいてとても可愛かったです。

オジロワシが悠然と飛んでいるのも見かけました。かっこよかったです。

日が昇ってきました。


あまりに寒くて、もうこれ以上は厳しい、と思った頃ゴールに到着しました。真冬のカヌーは小1時間が限界だそうです。

2日に渡りお世話になったSOMOKUYAさん。
自然や動物を大切にする気持ちが伝わってくる素晴らしいガイド、またぜひツアーをお願いしたいです。

そして「お宿かげやま」さんともお別れ。名残惜しくなるほど居心地の良い空間、ご主人も素敵な方でした。美留和駅でも丁寧に電車が出るまで見送ってくれました。

快速しれとこ。ルパン3世のラッピングでした。

かげやまさんが進行方向右側に座るとオホーツク海が見えますよ、と教えてくれたのでギリギリ空いていたシートに座りました。

車窓からは雪化粧した山々が。動物の足跡は見るだけでかわいいです。




オホーツク海の流氷も見えました。





網走駅に到着。


様子次第で網走で昼食をとも考えていましたが、天候不良で大幅な遅延も発生していたので、早めに女満別空港行きのバスに乗り換えました。

バスの中から網走湖が見えましたが、見事に凍結していて、ワカサギ釣りを楽しむ人たちがたくさんいました。



北海道出身の人たち、北海道に暮らす人たち、みなさん冬が1番良いとおっしゃる理由が充分に分かる旅でした。
寒いけど、装備さえしっかりしてれば大丈夫ということも分かったので、ぜひまた訪れてみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の道東の旅 その2

2018-02-14 21:50:01 | 日記
旅2日目は雪を楽しむ1日でした。

昨年秋にカヌーの体験をさせてもらった「SOMOKUYA」さんに、今回はスノーツアーをお願いしました。

藻琴山。

まずは初めてのスノーシューに挑戦。
山の斜面をひたすら登ります。






藻琴山の稜線辺りに到着。
凍った屈斜路湖に雲の影がくっきり。

右側に知床半島、左側に流氷。自然の力強さに圧倒されました。


しばし休憩とのことで、ガイドさんがあっという間に雪のベンチを作ってくれました!

足元はちゃんとスノーシューが入るようになっています。
コーヒーを飲みながらマシュマロを焼いてクッキーで挟んで食べる…おいしかったです!

ただ、体感温度マイナス20℃の中ではのんびりするのは厳しい状況、ささっとおやつタイムを楽しみました。

下りはなんとソリ!大人になってソリをやることになるとは思いもしませんでした。
最初はこわごわでしたが、転んだりジャンプして雪に埋れたりするうちに楽しくなってきて、幾つになっても雪遊びは楽しいものだと実感。


午後は摩周湖に移動して、ネイチャースキーに初挑戦です。
愛媛にも一応スキー場があるので、20歳頃に数回経験したことはあるのですが、散々な思いをして2度とやりたくないと思っていたスキー。
夫がスキーが好きなことと、自然を楽しみながらできるところが気になり、一度はやってみようと決意して臨みました。

ガイドさんの後をついて行きたいのはやまやまですが、なかなか思うようにいかず。より簡単なコースに変更してもらいました。
何度も繰り返し優しく教えてくださり、本当に感謝です。
なんとか前に進めるように。

時々振り返ると真っ直ぐに伸びたスキー板の跡。
悪戦苦闘しながらも確かに進めているようでした。




一部凍結した摩周湖。今年は数年ぶりに全面凍結の可能性もあるそうです。






摩周第1展望台から見た夕日も美しかったです。



帰りは川湯温泉駅周辺を少し散策して帰りました。

地元で大人気のカフェ「森のホール」に立ち寄りましたが、すでにケーキは売り切れ。焼き菓子が残っていて良かったです。
(早速レモン焼きドーナツを頂きましたが、おいしかった!)

「快速しれとこ」に美留和駅まで一駅乗車。


昨日取り損ねたので駅舎を撮影。





昨日に引き続き「お宿かげやま」さんに宿泊しました。

スキーが苦手な人は分かると思いますが、ストックを持つ腕に思い切り力が入ってしまうので、すでに筋肉痛気味に。
こんなことになろうかと予想していたので、持ってきた鍼で夫に治療してもらいながら食事時間まで休憩。

今日も素晴らしいお料理の数々。
冷え切った身体には特に根菜がありがたかったです。


にしんもおいしかった!


満天の星空を眺めながら入る温泉も最高でした。

さすがに疲れたのと、明日はかなり早起きするのとで、昨日よりも更に早く眠りにつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の道東の旅 その1

2018-02-13 22:13:37 | 日記
昨年9月に初めて道東を旅行して、すっかりその魅力にはまりました。
その際、厳冬期が1年で1番良いという話を聞いて、今回、冬の道東への旅に行ってきました

釧路空港に到着時は曇り、時々晴れ間もでる天候でした。
着陸直前の空港周辺の景色。


前回と違い今回は公共交通機関での移動。
釧路空港からは阿寒バスに乗り、釧路市街方面に向かいました。

釧路駅手前のバス停で下車、回転寿司で腹ごしらえ。
釧路ならではのネタだらけでメニューを見ているだけでも楽しかったです。
生のにしんは初めて食べましたが、とってもおいしかったです。厚岸のカキもおいしかった!

再びバスに乗るか迷いつつ歩いているうちに、釧路駅付近に到着。


途中、たんちょうをモチーフにしたマンホールを発見、かわいかったです。





釧路駅から美留和駅へと移動。
かなり早めに釧路駅に到着しましたが、駅周辺にはそんなにお店がないのと、荷物が重いのとで、待合室で1時間ほど過ごしました。ぼーっとしてたらなんだかんだあっという間でした。

釧網線に乗車。1両のみなので観光客でいっぱい。


釧網線沿線には釧路湿原が広がっています。
(北海道に興味を持つきっかけとなった)近所の酩酊学研究所のご主人から、エゾシカは100%、たんちょうは80%見ることができると聞いていたので、車窓から動物の姿を見るのが旅の楽しみの一つでした。
エゾシカとたんちょうは何度もその姿を拝見できて、とっても嬉しかったです
エゾシカはあっという間に通り過ぎてしまったので、撮影できませんでしたが、たんちょうはなんとか撮影できました。


タイミングが合えば、キタキツネ・エゾリス・フクロウ・クマも見られるということでしたが、彼らの姿はまたの楽しみに。


1時間半ほどの釧網線の旅は、宿のある美留和駅で終了。
降りた途端、息を飲むほどの銀世界。
下車したのは日曜にも関わらず私達だけ。お迎えに来てくださった宿のご主人ともすぐに会えました。
雪がどんどん降ってきて、どこが道なのかさっぱり分からないほど。
レンタカーにしなくて本当に良かったと思いました。

宿に到着。
1日2組までの小さな宿、「お宿かげやま」です。






少しだけ宿の周りを散策。






食事は美しく盛り付けられ、どれもおいしくて本当に贅沢な時間を過ごせました。





お風呂は初めての雪が降る中での雪見風呂
雪の冷たさとお湯の温かさ。いつまでも入っていたくなる美しさと心地良さでした。

しんと静まりかえる、という表現そのものの静けさの中、温泉でしっかり温まってのんびり過ごす夜。
翌日に備えて早めに就寝しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春に小平散策

2018-02-04 22:05:53 | 日記
この冬は厳しい寒さが続いていますが、今年も節分・立春がやってきました。

特に予定のない休日、以前から行ってみたかった「カフェ いずん堂」を目当てに小平方面を散策することに。

まずは国分寺駅から西武線で移動。休日の昼間の西武線は久しぶりで、日当たりの良い車内はのんびりした雰囲気でした。
鷹の台駅で降りて、玉川上水沿いを歩きます。


途中柴犬さんに出会いました。


「カフェ いずん堂」に到着。


この週末は節分と立春ということで、私は限定メニューの六目太巻きとカツ巻きにしました。
今日は“六目”に海苔を加えて“七目”、七福神にかけたそうです。
すぐ近くの武蔵野美術大学も入試だったようで、カツは受験に勝つ、とのこと。


こちらは夫が注文した定番メニューのBLTサンド。


箸置きがとても素敵。


食後は白豆しらたまぜんざい。


どれもこれも優しいお味でとってもおいしかったです。器も全部素敵でした。

お店の方も素敵なお人柄。お料理も店内の雰囲気も素晴らしいのは、お店の方の人柄がにじみ出ているからだと感じました。

お会計を済ませてふと横を見ると、入った時には気付かなかったお花が。



もう少し春が近づいた頃にまた来ようと思います。

帰りは自宅まで1時間以上かけてのんびり歩いて帰りました。
風は冷たかったけれど、立春らしい日差しの中の散策は気持ち良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする