はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

テレビを見て3

2015-01-26 21:14:09 | 鍼灸
鉄腕DASHで、TOKIOの城島さんがお灸をしている様子を見ました。
もぐさはよもぎの葉の裏にある腺毛というもので作られるのですが、今回番組の中で使われていたのは、よもぎに付いた虫こぶというものでした。
私は番組を見て初めて知りましたが、ご存知の方もいらっしゃるのでしょうか?

                          
虫こぶ(または虫えい)とは虫などから出される何らかの刺激によって、植物の一部の細胞が増殖したり肥大したりして、異常な形状になったものを指すそうです。
主に、その年に新しく出た新芽や新葉・蕾・花・根などへ(虫えいを作る)虫達が産卵して作られるとか。

よもぎにできた虫こぶには、もぐさのような薬効成分があるのかもしれませんね。

城島さんはくるみの上に乗せて「くるみ灸」、びわの葉の上に乗せて「びわの葉灸」の二種類をされていましたが、あまりに危なっかしいやり方にドキドキしながら見ました。
予想通りに危険な展開となり、TOKIOのみなさんも大騒ぎ。
城島さん自身は効果を感じられたようですが、「お灸って気持ち良いものなんじゃないの?」との声が・・・

そう、お灸はとっても気持ちの良いものです!
番組をご覧になったお灸を見たことがない方が、誤解したり偏見を持ったりしなければいいなと思いました

ちなみに、くるみ灸やびわの葉灸は隔物灸といわれるもので、他にも生姜灸、塩灸などいろんな種類があります。
鍼灸師が施術する場合は、ゆっくりじわっと熱感が伝わり気持ちの良い温かさを感じられるものなのでご安心くださいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しりんご

2015-01-25 16:14:39 | 日記
昨年末から、思いついたことはなるべくすぐにやろうと心がけています
これまで同じ目標を立てては三日坊主になっていたのですが、今年こそ頑張ります!

年末に仕込んだ柚子の蜂蜜づけもとても簡単においしくできましたし、案ずるより産むが易しとは良く言ったものですよね。


以前からやろうと思いつつ先延ばしになっていたことの1つ、干しりんごを作りました

我が家のベランダは日の当たる時間が短いのできちんと乾燥するか心配でしたが、10日ほどでいい感じに



優しい甘さと程良い酸味の、とてもおいしいおやつが出来上がりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会を終えて

2015-01-22 22:40:29 | 鍼灸
1月21日の夜、母校の東洋鍼灸専門学校での女子会に行ってきました。
「女性鍼灸師と語ろう」というコンセプトで、入学を検討している女性を対象としたイベントでした。
冷たい雨の降る中、会場に足を運んでくださった参加者のみなさま、どうもありがとうございました

女子会には卒業生ゲストとして私を含め3名の女性鍼灸師が招かれており、鍼灸師を志したきっかけや学生時代の思い出、現在の状況などをそれぞれ話しました。
1年ほど前に同じく女子会のゲストとして招かれて以来だったので、前回と同様に緊張しすぎるかなぁと心配でしたが、程良い緊張感を保ちつつ話が出来たので何よりでした

参加者はもちもん全員女性。
どの方も真剣に話を聞いて下さり、質問もたくさん出て、活気のある女子会となりました。

私自身もそうでしたが、鍼灸師になろうと決意して実際に挑戦するかどうかを決断するまで、個人差はあれど様々なことを考え悩むと思います。
どの道を歩んでいくにしても云えることですが、何となく決めて進み始めてしまうと「あの時にこうしていれば…」という後悔につながりやすくなります。
実際、鍼灸師になるにはたくさんの時間が必要ですし、学費も決して安くはありません。しかも、入学してしばらくは地味で根気のいる勉強や基礎訓練が続きます。夢や憧れの気持ちだけで選んだとしたら、心が折れてしまう可能性もある資格の一つだと感じています。

自分がどうしたいのかをしっかり考えて決めたことは、その後にどんなに壁にぶつかっても必ず乗り越えられるし、少なくとも後悔はしないと思います。
必要なのは覚悟することと、その道をまっすぐに歩んでいく勇気を持つこと。

今悩んでいる方は自分が納得するまで悩み抜くのが一番だと思います。しかし、独りでは考え込まずに、既に鍼灸師になっている人などに気軽に何でも相談するのをおすすめします。

楽しい女子会はあっという間に終わってしまいました。もっとお話ししたかったなというのが正直なところですが、また何かのご縁でお会いすることがありましたら嬉しいです。

今回お話ししようかと幾つか考えていた中で、会場で話せなかったことがあります。
それは私自身これまでのことを振り返り、本当に大切だと感じたことで、これからも忘れないようここに書いておこうと思います。

『守破離』
しゅはりと読みます。
武道や茶道などにおける、師弟関係のあり方の1つとされています。
私には師匠がいるので、そのまま自分に当てはめやすいのですが、師匠を学校などに置き換えてもいいと思います。

守・・・師匠から教わった型を守る。修行の始まり。
破・・・教わった型を自分と照らし合わして研究し、自分に合ったより良い型をつくることで既存の型を破る。
離・・・師匠の型、また自分自身が造り出した型から離れる。そうすることで自在になれる。

何より大事なのは、まずきちんと「守」を実践すること。そこらかしか道は始まらないですし、「守」抜きではその後どんなに自分なりに経験を重ねても土台は脆いまま。だから全ての基礎となる学びをしっかりと行う。
次にその基礎を生かしつつ、型を「破」り自分に合う型に変えていくこと。いつまでも型を破らないままでは、それ以上の進歩が望めないと思います。
そして、学んだ型、築き上げた型、両方から「離」れて自由自在になる境地を目指すこと。これは一生涯をかけるものになります。
私の師匠も常に新しいことに挑戦し、その歩みは止まることがありません。その姿を見て、私もひたすら精進し続けていきたいという気持ちになります。

女子会の中での治療のデモンストレーションで、教員の方が簡単そうに治療されていましたが、それは「守」をきちんとされてきたからこそ。確かに学生でも鍼灸の効果は出せるようになりますが、ツボを探す精度を高め、より高い効果を持続させるような治療は、更なる学びと経験を経てからとなります。
学校選びはとても大切ですが、学校に入ったからといって何もかも教われるということはありません。むしろ、自分の意志がなければ、何も学べず時間が流れていくだけになってしまう可能性もあります。状況に関わらず、自分がどうなっていきたいのか理想や目的を常に明確にしていくことが大切だと思います。

今回参加された方々の中にも、今年、もしくは来年以降に鍼灸学校に入学される方がいらっしゃると思います。
3年間は長い様にみえて、あっという間に過ぎ去って行きます。
不安を抱えたり焦ったりすることがあるかもしれません。自分だけが出来ていないと感じることがあるかもしれません。でも、今回参加された皆様の真剣さは素晴らしく、一人一人が熱意を持って学ぼうとしているのを感じたので、きっと大丈夫でしょう!

いろいろと書きましたが、鍼灸、東洋医学を学ぶのは本当に奥深く、とってもやり甲斐があります。何より楽しい!

在学中はいろんな出会いがあります。
みなさまにとって素晴らしいご縁がありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸師、胃痛になる

2015-01-19 22:05:46 | 鍼灸
昨日、久しぶりに食べ過ぎて、夜、激しい胃の痛みに襲われました

中学生の頃から胃痛に悩まされ、疲れすぎたり食べ過ぎたりするとすぐに激しい痛みが出て辛かった時期があったのですが、鍼灸師になってからは全く縁がなかったこの痛み。
まっすぐ仰向けになって寝ることも厳しい状態だったので、すぐに夫に治療をお願いしました。

食べ物による胃痛には、裏内庭というツボがよく効きます。
今回はまずこの裏内庭にお灸をすえてもらいました。
熱く感じるまですえてもらうのですが、右足はかなり沢山すえてもらっても熱くなく、しばらくして熱さを感じたところで終了。反対に左足は1壮すえてもらっただけで凄く熱く感じました。(お灸を数える時は~壮といいます。)

次に足三里と上巨虚に鍼を刺してもらいました。(どちらも胃に関係する、足陽明胃経という経絡に属します。)
私は元々かなり鍼の刺激に敏感な体質。覚悟はしていたものの、調子がわるいためにいつも以上にツボに反応が出ていて、予想以上の刺激にびっくりしました

ちなみに私たち夫婦は鍼灸師同士なので、症状を速やかに治すためにはお互い容赦なく治療をすることが多いのです。だからお灸も半端なく熱い昔ながらのやり方をしたり、鍼も遠慮なく刺したりします。
患者さんへの治療には基本的に用いませんので、ご安心を


おかげさまで治療して10分ほどでほぼ良くなり、ぐっすり眠れました

翌朝、多少胃の辺りに重い感じが残っていたので、2回目の治療をしてもらいました。
今度は打鍼という刺さない鍼での治療。受けたのは久しぶりだったので、その独特の響き方と症状に対する効果の現れ方が新鮮でした。

たまに体調を崩すと自分自身でいろいろと治療方法を試すことがありますが、やはり人に治療してもらった方が良く効きます。
特に今回のような急性の症状の場合、数回の治療で良くなることがほとんどです。
慢性的な症状に関しては、気長に治療を続けて頂く必要があることも多いのですが、短期間で体質が変わって良くなることもあります。

先日いらした患者さんが、「鍼ってすぐには効果が出ないイメージがあったのだけれど、即効性がある症状と、じっくり治療を続けることでじわじわ効果が出る症状と、2種類あるような気がします。」と話されていました。
まさにその通りです。

どんな症状の時に鍼灸治療を受けたらいいか分からない方、これまで鍼灸治療を受けてもなかなか効果がでなかった方、ご自宅でのお灸をするのも含めて、東洋医学をぜひお試しいただけたらと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸治療を受けたあとの身体のいろいろな反応

2015-01-15 23:26:37 | 鍼灸
鍼もお灸もとても小さな道具なのですが、その小ささからは想像できないほどの大きい力を持っています。

肩こりや腰の痛みが軽くなるといった比較的分かりやすい変化を起こす力もありますし、その人の体質自体を変える力もあります。
私は、どのような症状を抱えている方にも体質改善を目的に治療しています。そうすることで、その人自身が持つ自己治癒力が高まり、症状が改善するのが早まるからです。


鍼について説明する際に、鍼の太さは髪の毛ほど、と表現することがあります。
人によって髪の毛の太さが異なるように、鍼も0.02mm刻みでいろいろな太さがあります。(たった0.02mmでも、治療を受ける時の感じは変わります。)
どの太さの鍼を選ぶかは鍼灸師によってそれぞれですが、私の場合、通常使用する鍼は直径0.12~0.18mm。
患者さんにできるだけ傷みを感じないように施術していますが、やはり鍼は体にとっては異物。刺激に敏感な体質の方にはさらに細い鍼を使用します。

鍼灸治療を受けるのが初めての方や、以前鍼灸治療を受けた際に痛くて辛かった経験をされた方には、特に慎重に施術をしています。
体質も、刺激に対する感じ方も人それぞれ。
鍼の刺激に敏感で、効果をすぐに感じやすい方。
鍼の刺激には敏感だけれど、すぐには効果を感じない方。
鍼の刺激は平気で、効果もすぐに出る方。
鍼の刺激はなんとも感じなくて、効果も出づらい方。
と、様々なタイプの方がいらっしゃいます。

敏感な方は治療による変化が早いことが多く、ほんの少しの刺激でも身体が勢いよく変化していくことがあります。
何となくだるくなる、トイレが近くなる、尿量が増える、下痢をする、とても眠くなる、などといった症状が出ることがあります。
これらは好転反応といわれるもので、全てが一時的、長くても1~2日で自然に治まります。

体質が変わっていくサインとしても現れるので良い兆候ですし、患者さんにはそのことをしっかりお伝えしていますが、そうはいっても驚かれる方、不安になる方もいらっしゃいます。(私自身も学生の頃に何度か思わぬ変化にびっくりした経験があります。)
そんな時はまず治療を担当した鍼灸師に相談して頂くのが一番。
施術後に身体の変化で気になることがある方は、悩みすぎずに、ぜひ相談して下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pappel burg

2015-01-11 21:45:35 | 日記
今年に入ってから風が強い日が続いていましたが、今日は気持ちの良い穏やかな晴天でした

ドライブがてらにお気に入りカフェの一つ、八王子にある「パペルブルグ」に行っていきました。

雰囲気のある素敵な建物が印象的なこのカフェ。中世南ドイツ騎士の館をモチーフにしているそうです。
建物内の壁面には、多摩美術大学の先生方が描いたフレスコ画があり、荘厳な感じがします。(鹿がフレスコ画を見てる・・・)



今回座った席からはその一部しか見えませんでしたが、フレスコ画以外の装飾も素敵です。

コーヒーのお供にフレンチトーストも注文。



いつも他のケーキを頼んでいたのでフレンチトーストは初めてでしたが、そのおいしさにびっくりしました!

最寄駅から徒歩では遠く、家から車でも気軽に行ける距離ではないのですが、何度も足を運びたくなる魅力的なお店です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の新年会

2015-01-04 22:42:25 | 日記
師匠宅に年始のご挨拶に伺いました

師匠の素敵な笑顔に迎えられ、弟子仲間やそのご家族のみなさんと会うことができて嬉しかったです!

近況報告あり。鍼灸談議あり。
昼過ぎに始まった会でしたが、美味しいお料理とお酒を頂きながら話していたら、気付けば外は真っ暗に

楽しい時間はあっという間ですね


楽しいだけではなく、日々の治療に役立つヒントやたくさんの良い刺激をもらっているこの新年会。
気持ちを新たに、明日からさらにがんばります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます

2015-01-01 22:53:50 | 日記
2015年が始まりました

元旦早々、無印良品の福缶を買ってきました~

福缶の中に入っていた仙台張子の未の置物です。


これまで行列に並んでまで何かを買うということはなかったので、新鮮な体験でした!

今年もよろしくお願いします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする