鍼灸師の友人に会いに、横須賀に行ってきました。
初の横須賀。京急線快特のスピード感がすごくてびっくりしましたが、車窓から次々に見える桜に気持ちはのんびりしました。
横須賀中央駅で待ち合わせて「南蛮茶屋」へ。
昔なつかしい昭和の感じの喫茶店です。
ここは友人が高校時代から通うお店で、辛い時は毎日のようにここに来て元気をもらっていたそうです。
特におすすめだというカプチーノを注文しました。
香り良いコーヒーがとてもおいしく、シナモンスティックだけでなくオレンジピールが添えられているのがアクセントになっていて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/4b93ade7ebfad899417d59b369e435cb.jpg)
南蛮ぜんざい。コーヒーゼリーとあんこの組み合わせは意外にも相性が良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/d9415269f699630ebf43f0989826f110.jpg)
お店の方の笑顔が素敵で、友人が元気をもらいに通っていたのも納得しました。
日ノ出町まで移動し、大岡川沿いを歩きながらのお花見。
たくさんの屋台が出て、大勢の人で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/83ebfc026ab1d9e36e4d0da5bd06637a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/ba5aa88e009ef890543ca5a270a7d655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/c7b98a96cae373cc41d23d77fd21aaf2.jpg)
ゆっくり歩いて関内に到着。お勧めの蕎麦屋「利久庵」へ。
様々な年代のお客さんで賑わっていて、少し待っただけで席につけました。
店主は、出川哲朗さんのおじ様だそうです。お顔立ちも似ており、ニコニコと素敵な笑顔で働かれていました。
いろいろなお客様から声が掛かり忙しく動かれていたのですが、私たちのところにも来て下さり、おすすめの一品、蕎麦湯の割合等、丁寧に教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/bb2b20cd3457312e2179e033e86cb240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/429e9602e98043fddb5ef5816a0d2b19.jpg)
お酒を楽しみつついろいろ食べたのでお腹いっぱい。お店の方からハーフサイズのお蕎麦も勧めてくれたのですが、友人一推しの「上利久」を普通サイズで注文。何とか完食しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/03619318c356da1338c2a2e91535782c.jpg)
こんなに食べたのは久しぶり。でも滅多に来る機会がないので、よしとしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
鍼灸談義とお花見を楽しめて、久しぶりにしっかり充電できました
初の横須賀。京急線快特のスピード感がすごくてびっくりしましたが、車窓から次々に見える桜に気持ちはのんびりしました。
横須賀中央駅で待ち合わせて「南蛮茶屋」へ。
昔なつかしい昭和の感じの喫茶店です。
ここは友人が高校時代から通うお店で、辛い時は毎日のようにここに来て元気をもらっていたそうです。
特におすすめだというカプチーノを注文しました。
香り良いコーヒーがとてもおいしく、シナモンスティックだけでなくオレンジピールが添えられているのがアクセントになっていて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/4b93ade7ebfad899417d59b369e435cb.jpg)
南蛮ぜんざい。コーヒーゼリーとあんこの組み合わせは意外にも相性が良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/d9415269f699630ebf43f0989826f110.jpg)
お店の方の笑顔が素敵で、友人が元気をもらいに通っていたのも納得しました。
日ノ出町まで移動し、大岡川沿いを歩きながらのお花見。
たくさんの屋台が出て、大勢の人で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/83ebfc026ab1d9e36e4d0da5bd06637a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/ba5aa88e009ef890543ca5a270a7d655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/c7b98a96cae373cc41d23d77fd21aaf2.jpg)
ゆっくり歩いて関内に到着。お勧めの蕎麦屋「利久庵」へ。
様々な年代のお客さんで賑わっていて、少し待っただけで席につけました。
店主は、出川哲朗さんのおじ様だそうです。お顔立ちも似ており、ニコニコと素敵な笑顔で働かれていました。
いろいろなお客様から声が掛かり忙しく動かれていたのですが、私たちのところにも来て下さり、おすすめの一品、蕎麦湯の割合等、丁寧に教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/bb2b20cd3457312e2179e033e86cb240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/429e9602e98043fddb5ef5816a0d2b19.jpg)
お酒を楽しみつついろいろ食べたのでお腹いっぱい。お店の方からハーフサイズのお蕎麦も勧めてくれたのですが、友人一推しの「上利久」を普通サイズで注文。何とか完食しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/03619318c356da1338c2a2e91535782c.jpg)
こんなに食べたのは久しぶり。でも滅多に来る機会がないので、よしとしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
鍼灸談義とお花見を楽しめて、久しぶりにしっかり充電できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)