はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

初収穫!

2015-05-30 22:30:05 | 日記
ここしばらくの暑さで野菜たちは急成長!
初めての収穫がありました



想像していた以上に嬉しかったです

みずみずしくて美味しいきゅうりでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の休診日

2015-05-28 08:45:42 | お知らせ
6月の休診日のお知らせです。

定休日
7日,14日,21日,28日(日)

不定休日
6日(土),20(土)午後,22(月)


よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲直(きょくちょく)

2015-05-26 22:31:03 | 日記
東洋医学の用語の中に、曲直という言葉があります。
曲直とは草木の成長をあらわしていて、五臓六腑の中の肝(臓)の働きが大きく関わっています。
肝の働きがより大きくのびやかになるのが春。春に作物の種まきをするのは、こうしたことも関係しているのでしょうね


畑の野菜も順調に育っています  

「湯上り娘」という品種の枝豆。種蒔きして2ヶ月経ちました。
鳩は枝豆の若芽が大好物のようで、その鳩から守るために防鳥ネットの代わりにレースカーテンをかけていました。しばらく経つと、若芽はカーテンを持ち上げるようにして育ち始め、カーテンを取ったら更に勢い良く成長中です。


ミニトマトの実も増えてます。


きゅうりも大きくなってきました。写真では地面に着いていますが、後で持ち上げました。



先週までは雨が降り、水やりをしなくても大丈夫な日もあり助かっていましたが、夏日の連続で水やりも忙しくなってきました。それに加えて、野菜以上の成長を見せる雑草と格闘中する日々が始まりました
中でも、慎重に抜いても途中で根が切れてしまう雑草が1種類あります。
その根の周りの土をスコップで深く掘り続けてみると、細い根の先に小さな芋のような太い根が!
これが本体だったのだと初めて知って以来、時間のある時に確実に抜くようにしています。

5月というのに夏日や真夏日が多い今年。この先夏本番を迎えるころには雑草たちの力もさらにパワーアップしていることでしょう
負けずに頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうがらしの花

2015-05-24 14:03:24 | 日記
市民農園をきっかけに、ベランダでも家庭菜園に挑戦中

プランターに植えた万願寺とうがらしの苗に花が咲きました!


小さな白い花、とっても可愛いです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立てば芍薬

2015-05-23 08:59:40 | 
今、待合室に飾っているのは芍薬。
毎年この季節になると必ず一度は生けています。




「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
美人を形容する言葉として知られています。

由来には諸説あるようで、
①美人の所作、和装女性の姿の美しさを讃えたもの。
②立った状態で芍薬を、座った状態で横から牡丹を、歩きながら百合の花を観賞すると、最も美しく見えるとされるもの。
③漢方的な解釈で、生薬の用い方を例えたもの。

③については、
「立てば芍薬」の「立てば」は、イライラとして気のたっている女性を表し、芍薬の根を生薬として用いることで改善。
「座れば牡丹」の「座れば」は、座ってばかりいるような女性を表し、牡丹の根や皮の部分を生薬として用いることで改善。
「歩く姿は百合の花」は、百合の花のようにナヨナヨとして歩いている(心身症のような状態を意味)様子を表し、百合の球根を生薬として用いることで改善。
それぞれの症状に合った生薬を用いると健康になれる=健康な女性は芍薬・牡丹・百合の花のように美しい、とも解釈できるようです。


玄関には百合(カサブランカ)が蕾の状態でスタンバイ。
そろそろ開きそうで、こちらも眺めるのが楽しみです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログハウス鍼灸院

2015-05-18 15:57:46 | 日記
先輩鍼灸師の自宅兼治療院に行ってきました。
木のいい香りいっぱいの、素敵なログハウスです!

手作りの看板。掘るのが大変だったそうです。


敷地内に育っていた木々を使って建てられたとのこと。個性的で自由な枝の形が素敵です。




木の温もりが感じられる治療室内。
ここのベッドに寝るだけでも癒されそうです。
床材には桜を使っているそうで、直接肌が触れても冷んやりせず、とっても気持ちの良い触りごごちです。




こちらはご自宅のリビングにある薪ストーブ。
ピザも焼けるとか!


旧家屋で使われていた、先輩の曾祖父にあたる方が作られた建具。
趣があって、ログハウスとの相性もバッチリですね。


ご家族の一員、ラッテちゃん。
広い庭を自由に散策していました。




ハーナちゃんは人嫌いだそうで、ちらっと姿を見せたきり散歩に行ってしまいました。


山桜の木に生えているきのこ。


美味しいお料理、自家製ヨーグルト、デザート(小麦粉を使わないガトーショコラ、すごく美味しかったです)、こだわりのコーヒー、お茶、と盛りだくさんのおもてなしを、ありがとうございました。
いろんなお話も伺えて、勉強になりましたし、良い刺激を頂いた1日でした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの実

2015-05-15 23:56:58 | 養生
市民農園で育てているミニトマトの苗に実がなりました!


まだまだ小さくて青いですが、まずはひとつなってくれたのが嬉しいです

何となく市民農園に応募して当選し、畑のことも野菜のことも良く知らないまま始めた野菜作り。
約3週間たって、予想していた以上に大変だと感じることが幾つかあります。
中でも水やりは本当に大変
苗を植えてからしばらく雨が降らなかったこともあったのですが、駄目になってしまった苗も幾つかあります。
作物を育てる難しさ、そして小さな苗が一所懸命に伸びようとする生命力の力強さを感じています。

5月というのに真夏日になったこともあり、街で見かける人の服装も春服より夏服の方をよく見かける気がします。

急な暑さに身体がついていけず、だるさを感じたり勢いで冷たいものを一気に飲んだりすることもあると思いますが、まだまだ気温の変化が大きい季節。
そろそろ梅雨も来ますし、身体を冷やしすぎないように気を付けてお過ごしくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の季節

2015-05-11 22:59:04 | 
薔薇の季節になりました。

市民農園を始めてから、ホームセンターなどで買いものする機会が増え、いろんな店に行っています。
どこに行っても美しい薔薇を見かけますね。






私は薔薇を育てたことがないので見る専門ですが、薔薇の種類の多さと、それぞれの美しい姿にすっかり魅了されています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり腰

2015-05-08 23:23:41 | 養生
この連休中、ぎっくり腰の患者さんが続いてきました。
みなさんに共通しているのは、しばらく忙しい日々を過ごし、ひと段落して休む時間が出来た時に発症していること。

ほっとひと息つくのはとても大切なことです。
でも、心も身体もあまりに忙しくしていた状況が続いたあとの休息は、少し注意が必要かもしれません。
気が張って気づいていなかった様々な症状を感じるようになったり、緊張状態でなんとかバランスを保っていた身体が緩むことで、ぎっくり腰など急激な症状を起こすこともあるからです。

忙しくてもほどほどに休息を取るのが一番。
なかなか難しいものですが、こまめにストレッチや軽い散歩をすることで予防できることもあります。

今は気持ちの良い新緑の季節なので、美しい景色を眺めながらの散歩も素敵な休息になりそうですね


ちなみにぎっくり腰にも鍼灸治療はよく効きます。
症状の程度によりますが、1~3回ほどで良くなる方が多いです。
ご家族に抱えられてきた方が自力で歩いて帰れたり、靴下を自分で履けなかった方が履ける状態になったりするのを見ていると、鍼灸の持つ力、そして患者さんの持つ回復力はすごいなぁと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花を習う

2015-05-03 22:00:12 | 
知人にお花を生けるのが上手な方がいて、今回いけばなを教えて頂きました。
3年前に一度だけ教わる機会があり、その時学んだことのおかげで、治療院で飾る花を生けるのがとても楽しくなりました。

月1回、この知人のご自宅に伺っているのですが、毎回その生け方の美しさ、斬新さにはっとさせられます。
私が花を生けるようになったのは、この方の影響が大きいです。

今回の花材は、捩木(ネジキ)・百合(シベリアという品種)。そして知人の行きつけのお花屋さんにサービスで頂いた向日葵。
知人の家は私の自宅から遠いので、持ち帰る時のことも考慮して花材を選んでくれたとのこと、有難いです!

(ちなみに捩木の名前の由来は、樹皮がねじれていることから付いたそうです。)

今回は花鋏だけ持参して、花器と剣山はお借りしました。

自宅で使う花器を意識したので、少し高めのバランスに生けてみました。




一通り自分で生けた後、向日葵の位置をを少しだけ変えてくださったのですが、そのほんの少しの違いで、全体的に凛とした印象に。

「花の正面を見極めて、集中して生けること。」
いつも知人が繰り返す言葉です。

いろいろ迷って生けたり、時間がなくて急いで生けたりした時は、自分でも納得がいかずにやり直すことがあります。

今回教わった中でいけばなに必要なのは集中力、そして何より大切なのはお花と季節を楽しむことだと感じました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする