はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

診療時間変更のお知らせ

2019-02-28 21:10:00 | お知らせ

3月から水曜日の診療時間が変更になります。

変更前→10:0021:00(最終受付20:00

変更後→10:0018:00(最終受付17:00

よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ同窓会

2019-02-25 21:26:44 | 日記
鍼灸学校の元クラスメイト4人でプチ同窓会をやりました。
場所は中野の「ゆきみさけ」。

今年3月で卒業して丸10年。
こんな風にお酒を飲みながら鍼灸の話ができるのは、とても貴重な機会だというのが4人の共通の感想。
お互いの近況報告やそれぞれの目標を聞き合うのはとにかく楽しかったです。

並々と注がれた日本酒(二合弱)。このお店の通常の量。これは出羽桜・一耕の特別純米です。

いろんなお酒を楽しむにはかなりの酒豪でないと厳しい量ですが、このお酒一種類だけでもじっくりゆっくり楽しめるおいしさでした。

ホンビノス貝の酒蒸し。大きすぎてびっくり。


北海道の真鱈の白子ポン酢。クリーミーなのにあっさりさっぱり。


卒業してそれぞれの場所で生活する今、なかなか予定を合わせて会うのは難しいですが、また機会を作っていろんな話ができればいいなと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kukka 冬の多肉植物寄せ植えレッスン

2019-02-24 19:21:14 | 日記
今年もkukkaで多肉植物のレッスンを受けてきました。 今回は焼き菓子の型に多肉植物を寄せ植えしていくということで、アーモンド型とサークル型のどちらを使うか迷いましたが、アーモンド型を選んで作りました。 型に多肉植物用の土とフィンランドモスを敷き詰め、細めのワイヤーで固定して土台が完成。 そこに多肉植物を植えていきます。 kukkaの永井さんが私が好きそうな多肉植物をセレクトしてくれていたので、どこに何を植えるか考えるのも楽しみでした。 今回はこれまでの中で一番小さな型だったので、そんなにたくさん入らないと思っていましたが、意外にも用意してもらっていた分とプラスα分がしっかり入りました。 寒い時期に多肉植物の寄せ植えをするのは初めてでしたが、紅葉している多肉植物を使えるのがいいなと思いました。 気温が高くなるにつれて、緑がかった配色になるのも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の休診日

2019-02-21 08:30:00 | お知らせ

3月の休診日をHPで更新しました。

ご確認よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の道東2019 3日目

2019-02-15 21:16:34 | 日記
早いもので3日目の朝。
お宿かげやまさんの空間は居心地がよくて、今回の滞在も快適に過ごさせてもらえました。



3日目のスノーツアーは、屈斜路湖畔の森から屈斜路湖へのネイチャースキー。
湖の方から何やら音が聞こえます。
全面結氷した屈斜路湖の氷が気温の上昇に伴い動いている音だそうで、森の中に響き渡っていました。

ここでもあちこちに動物の気配を感じました。
エゾシカの寝床、ウサギの足跡、エゾリスがジャンプした跡。実際には動物の姿を見かけることはなかったけれど、その姿は目に浮かぶようでした。


こちらはキツツキで剥がれた木の皮。


カバノアナタケ。白樺の立ち木にしか寄生せず、以前は健康にも良いということでブームになった時期があるそうです。

このカバノアナタケが寄生した白樺は元気がなくなってしまうとのこと。それだけ栄養分を吸収されているのかな。

森の中でおやつタイム。
チョコがけドライピオーネとコーヒー。普段チョコはほとんど食べないのですが、体力消耗時のチョコは格別です。


枝からすくっと生えたきのこ。


森の中をスキーで滑るのは、アップダウンが多くて難しい。たくさん転びましたが、それもまた面白かったです。

だんだん屈斜路湖が近づいてきました。


凍った屈斜路湖面に上陸。


手前にうつっているのはフロストフラワー(霜の花)。


ガイドさんが教えてくれた、今朝できたてのフロストフラワー。


御神渡りのでき始め 

ずっと眺めていたい光景でしたが、湖面の寒さは凄まじく、程よいところで切り上げました。

3日間のスノーツアー、天候に恵まれて本当に良かったです。
ツアーが全てプラン通りに進むのは珍しいのだとか。ありがたさをひしひし感じました。
次回はカヌーツアーでSOMOKUYAさんにお世話になる予定です。


すずめ食堂で昼食。これまたあっという間に平らげました。




昼食後は川湯温泉を楽しみました。

酸性の湯のため肌の弱い人はお気をつけください、とあちこちに書かれていましたが、その言葉通り。夫はなんともなかったようですが、私には刺激が強く、全身がビリビリしました。説明書きに書かれていた通り、温泉成分を落とすために真湯に浸かってから出ました。
これまで入った温泉の中で一番の刺激でしたが、泉質はとっても良いと思います。なんだかパワーをもらえた気になりました。

時間があったので、川湯エコミュージアムへ。

2階の休憩所でバスと電車までの時間をゆっくり過ごせました。

川湯温泉駅からの夕日。


釧網線で再び網走駅へ。日本人よりも外国人の方々でひしめく車内。うとうとしながら見る車窓の景色もまた良いのもでした。


あっという間の3日間。今回幾分スキーに慣れた感もあり、またの機会を楽しみにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の道東2019 2日目

2019-02-14 21:21:43 | 日記
昨年同様、「お宿かげやま」さんに宿泊。
部屋から見える朝焼けの美しさも素晴らしい。


朝ごはん。しっかりといただきました。
自家製酵母パンのおいしさは格別です。


食事をしながらも景色を堪能。



2日目のスノーツアーはネイチャースキー。
屈斜路カルデラが一望できる美幌峠に向かいました。






森のように木々に囲まれているエリアは、日本っぽくない感じ。




白樺がひときわ美しく見えました。


ネイチャースキーのスキー板に慣れてないため後ろに下がったりしましたが、無事に屈斜路カルデラを一望できる場所まで辿り着きました。
屈斜路カルデラはカルデラとしては世界2位の大きさだそうです。




崖のように切り立っている雪面にもキツネの足跡が。キツネも景色を楽しむのかな?





ツェルトのなかでランチタイム。
手際良くテーブルとイスを雪で作ってくれるのには、毎回驚きます。
巻き寿司とスープをSOMOKUYAさんが用意してくれました。

巻き寿司は2種類の具材。どちらもおいしかったです。スープは身体を芯から温めてくれました。


デザートにはチョコクッキーとスモア。


帰りはドキドキしながらスキーならではの滑りを堪能?しながら下りました。
思ったよりは転ばなかったし、転んでも割とすぐに起きられるようになったかも。
何より、北海道の雪はさらさらで、転んでもベチャベチャになりません。雪質が良いのでいやになりません。


2日目のスノーツアーも無事終了。

宿の方おすすめの、摩周駅近くの辻谷商店まで送ってもらいました。
掘り出し物揃いの雑貨屋さん。思わず衝動買いしそうになりました。
併設されている、つじや食堂。

さすがに体力を消耗してるので、夫とスープカレー1皿をシェアしました。

スパイスの風味が効いていておいしかったです。


迎えにきてもらって宿まで移動する間の夕日も見事。


昨晩に引き続き「お宿 かげやま」さんにお世話になります。


部屋に戻ってすぐに念入りにストレッチ。まだまだスキーに慣れないので余計な力が入ることが多く、腕や足をこのままにしておくと翌朝大変なことになりそうでした

夕食。味も見た目も本当に素晴らしい。







楽しい時間でしたが、体力を消耗していたためか、とても早いペースで完食してしまいした。

温泉でゆっくり身体を温めて、ぐっすり眠りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の道東 2019 1日目

2019-02-13 18:25:51 | 日記
今年も冬の北海道へ行ってきました。
女満別空港が近づくにつれて、上空からも屈斜路湖などのきれいな雪景色が楽しめました。


網走駅から釧網線で移動。快速しれとこ号に乗車しました。
シートの白鳥イラストがかわいい。


出発して程なく、巨大なニポポ発見!


流氷が接岸する光景は見事です。



川湯温泉駅に到着。
「森のホール」で昼食をとりました。
人気店なのでかなりの混みっぷり、待ち時間は長かったけれど、サンドもケーキもとてもおいしかったです。





昼食後は、昨年もお世話になったSOMOKUYAさんのスノーツアーへ。
今回は3日連続お願いしており、初日は森の中をスノーシューで歩きました。

動物の足跡を見つけるたびに、その足跡がどの動物のものなのか、古いのか新しいのか、とちらかの方向へ向かったのか、たくさんの情報を知ることができるのでとにかく面白い。
周りの景色も美しく、一歩一歩新鮮な気持ちで進んでいると、目の前を横切る物体が…エゾシカでした!
その後さらに2頭見かけて、なかなかお目にかかれないと言われているエゾライチョウにも会えて、とても嬉しかったです

地面からニョキッと生えているような霜柱発見。これまでみたことのある霜柱の概念が覆りました。


目的地のポンポン山に到着。

地熱が高いエリアで、蒸気があちこちから出ていました。この辺りだけほんのり暖かく(といっても氷点下ですが)、コオロギの一種であるマダラスズの鳴き声が響いていました。




ここでは2階建ての霜柱が!素晴らしい芸術性です。


フロストフラワー(霜の花)、はっとする美しさです。




ポンポン山を後にする頃には、だんだん日が傾いてきました。

木に含まれる水分が厳しい冷え込みにより凍りつき木が裂ける現象「凍裂」の話を始め、実際に様々な樹木を目にしながらガイドさんのお話を伺うと、自然に頭に入ってくるのが不思議です。
凍裂した松の木にぽこっと膨らんでいるところがありました。軽く押してみてくださいと言われて触ってみると、透明な樹液、松ヤニが出てきました。嗅いでみると、さわやかな香り。
この松ヤニをいい香りと感じる人ほどストレスが溜まっているそうです。ほとんどの子どもはこの香りを嫌がるようで、大人でもたまに嫌な香りと感じる人がいるとか。

スノーシューツアーを終えた後、屈斜路湖の白鳥を見に行きました。
夕日が沈む屈斜路湖。


白鳥たちは優雅に過ごしていました。





足跡の三角がかわいい。
眺めていると人の方にどんどん寄ってきて、鳴き声はかなり賑やかでした。

10数年前までは、近くの売店で白鳥用に食パンのミミが売られていましたが、餌付けしているということで問題になったそうです。現在は、白鳥用の餌は販売されていませんが、ポップコーンを与えている観光客がたくさんいました。野生動物との共存について考えされられました。

最後に、川湯温泉の冬季イベント、SOMOKUYAさんプロデュースの「灯の森」を見に行きました。


このイラストはSOMOKUYAのスタッフの方によるものだそう。
この雰囲気、大好きです。















期間中は毎日3組限定で灯をともす人を募集されているそうです。

展示を観ている間に外気温はますます下がり、さすがに顔が痛くなってきました。
温泉の湯気がライトアップされて、ダイヤモンドダストがちょこっとですが見られて感動しました。
この寒さだからこそ体感できる美しさだと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝登山・長瀞散策

2019-02-04 21:20:48 | 日記
宝登山に蝋梅を見に行ってきました。

日の出前に自宅を出発して、出発地点の野上駅に到着。マイナス3度の中、長瀞アルプス万福寺コースで山頂を目指しました。
朝日が差し込む中尾根を歩くのが気持ち良かったです。




低山とはいえ、最後の階段がきつかったので、蝋梅を楽しむ前におにぎりとみかんを食べながら休憩。
蝋梅の香りが漂う中の食事、不思議な感じがしました。
最近、山に行くときはよもぎ茶を持って行くのですが、疲れが一気に取れる感じがして気に入っています。

西ろうばい園では蝋梅が見頃を迎えていました。










紅梅も可愛らしい。




白梅もまた可愛らしい。






下山は宝登山ハイキングコース。たくさんの登山客とすれ違いました。

長瀞駅周辺で有名なかき氷店を発見。空いていたので入ってみることに。

果汁シロップと、抹茶シロップのを注文。氷だけで食べてもシロップをかけてもおいしかったです。

練乳をかけるとさらにおいしさが増して、夫と2人でしばし夢中で食べました。

ちょうどSLが駅に到着したところ。


岩畳。




長瀞ラインくだりは、冬季限定でこたつを乗せて運航しているようです。


野上駅まで電車に乗るか迷いましたが、せっかくなので歩いて戻ることに。
夫が事前に調べてくれていた「ふくろや」さんに立ち寄りました。
こちらが、すまんじゅう。予想以上に大きくてびっくり!肉まんやあんまんサイズです。

翌日ふかして食べてもおいしかったです。

宝登山、長瀞、また違う季節に訪れてみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする