はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

小金井公園と殿ヶ谷戸庭園で紅葉狩り

2018-11-25 20:51:14 | 日記
今年も紅葉が見頃を迎えました。

6時26分の日の出の時間に合わせて、小金井公園へ。
近いのでいつでも行けると思いつつ、散策するのは今回が初めて。


朝日が当たった木々。


公園内のあちこちで赤と黄色に色づいていました。


逆光で木々がシルエットになった景色もきれい。


銀杏。少し前のニュースで、今年は猛暑の影響で葉の大きさが小さめだと聞きましたが、実際みたらやはり小さい気がしました。

でもしっかり黄色に色づいて見応え十分でした。

皇帝ダリアも今が盛りのようです。




午後は殿ヶ谷戸庭園へ。

何度も訪れていますが、これまでの中で一番ちょうど良いタイミングでした。





途中で草むらに潜む三毛猫発見!


視線の先には鳩が。。(分かりづらいですが写真中央に鳩が一羽います)


通り過ぎる時にカメラ目線くれました



次郎弁天池近くにはツワブキもたくさん咲いていました。


紅葉亭から見た景色も見事。








柿の紅葉もいい感じです。



さざんかもきれいでした。




雪吊りの作業も終わったよう。


紅葉が散り始める頃には、寒さが一段と増しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の休診日

2018-11-24 08:16:14 | お知らせ
12月の休診日をHPで更新しました。
ご確認よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立中央研究所 2018秋

2018-11-19 21:11:53 | 日記
日立中央研究所の秋の庭園公開に行ってきました。


このところ暖かい日が続いている影響か、紅葉はまだ少し先のお楽しみといった様子。
それでも秋を堪能できる景色が見られました。

松ぼっくりやどんぐりがあちこちに。


白鳥にも会えました。


白鳥の後を追うように散策。




竹に絡まった蔦の紅葉もいい感じでした。


大勢の人で賑わっている庭園。遠くから足を運んでいる人も多いのかなと思います。
歩いて数分で来られるのはとてもありがたいことだと改めて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶浦聖子展「美しい土」

2018-11-18 19:21:08 | 日記
梶浦聖子さんの個展「美しい土」が開催中の、ギャラリー樟楠に行ってきました。
初めて降りたさいたま新都心駅。近代的な雰囲気の駅の印象とは全く異なる、素敵な古民家のギャラリーです。



梶浦さんの作品はどれも不思議な感じがします。それにかわいらしさが加わって、なんともいえない魅力です。











ひと通り見てまわった後、バイサオウさんのお茶をいただきました。

芽茶。新茶の芽の部分のみを使った、贅沢なお茶です。


一煎目は優しい甘みを味わいました。


二煎目は旨味と渋みがより濃く出ていて、しっかりとしたお茶の味を堪能しました。


お汁粉セットにして正解。どちらのおいしさも引き立てあう素晴らしいお茶の時間を楽しめました。

今、2ヶ月に1回のペースで梶浦さんの鋳金ワークショップに参加しています。
来月のワークショップでまたお会いできるのを楽しみに、何を作るか考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりん でジュレとジャムづくり

2018-11-11 15:53:52 | 日記
患者さんから、かりんを頂きました。
もともとかりんに興味はあったものの、買うまではなかなか至らず。
今回初めての挑戦でジュレとジャムを作ることにしました。



包丁を入れて、予想以上の固さにびっくり!かぼちゃを切るよりも力が必要な感じがしました。
なんとかスライスしてしばらく煮込んで実を取り出し、煮汁に砂糖を加えてひたすら煮詰めました。最初の量から1/3ほどになった頃に赤味が強くなり、とろみも出てきたところで火を止めてジュレが完成



きれいなルビーのような色。心配していたえぐみもなく、とてもおいしく仕上がりました。

残った実もジャムにしてみましたが、こちらはなかなかのえぐみが
かなりの量になり食べられないともったいないのでネットで調べてみたら、冷蔵庫でしばらく保存するとえぐみが消えるよう。
今日で4日目なので味見してみたら、作りたての時に比べると随分えぐみが減っていました。これでおいしく食べられそうです


かりんといえば、喉の炎症を抑えたり、咳止めなどの効果が知られています。
そろそろ本格的に風邪が流行る季節。この冬はかりんの力も借りて体調管理を心がけたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色ダリア

2018-11-04 19:28:18 | 
秋は花屋でいろいろな種類のダリア を見かけます。

1本あたりのお値段が安くはないのと、切り花だと持ちがよくないのとで、買う時はつい慎重になりますが、このダリアの華やかさにはっとさせられ、迷わず買って帰りました。

ヒノキの緑と合わせるとオレンジ色の鮮やかさが増した感じがします。



ダリアはメキシコの国花。
古くから高原地帯に自生していたようで、15世紀頃、アステカ帝国では神聖な花として栽培されていたそうです。
日本には天保12年(1842年)にオランダ船によってもたらされたとされています。日本に入ってきた頃は天竺牡丹(テンジクボタン)と呼ばれていたようです。素敵な呼び名だと思いました。

種類はキク科テンジクボタン属。
菊は長持ちする花として知られていますが、ダリアはなかなか難しい。
以前、花屋「森のなか」でこのことを相談したら、水を換える時に茎にある節目のところの上でカットするようにすると持ちが良くなるとのアドバイスを頂きました。
おかげさまで今は1週間は楽しめるようになりました。
ダリアがお好きな方はぜひお試しくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする