2泊3日で愛媛に帰省してきました。
羽田空港からは富士山がはっきりと見えて、たくさんの人たちが撮影していました。
搭乗を待つ間は朝焼けの空を背景が美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/cde984f275c29efef5725eb567060ad9.jpg)
機内からは爽やかな青空を背景に、何度見ても美しい富士山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/c82a128c90366b8bb3a3045eece6aff8.jpg)
瀬戸内海の島々が見えてくると、帰ってきたなぁと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/75/759d323ec0782ca94b73c742ff63b58c.jpg)
治療のため、友人宅を訪問しました。
1年ぶりに会った子供たちは元気いっぱいで、今回はお母さんが治療されているのを2人揃って見学していました。
上の男の子は治療を始める前からかなりテンションが高くなっていましたが、なんとか落ち着いて座ってくれていました。下の女の子はものすごい集中力でじっと観察してくれました。友人に確認したところ、下の子は見て学ぶタイプだそうです。2年前はお母さんが治療を受けるために寝た姿を見ただけで号泣していたのに、人の成長する過程は面白いものです。
壁には今治のゆるキャラ「バリィさん」と西国分寺のゆるキャラ「にしこくん」のステッカーが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/514bed4f1d39694bbf9aac37f58e7c21.jpg)
ステキな組み合わせで癒されました。
祖母が暮らすグループホームにも行きました。
90歳になる祖母は昨年の入院で一時厳しい状態になっていたのですが、今は驚くほど回復し、お手玉をするまでになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/ae89b5634357bf6d593210d3c06202a7.jpg)
今のところ認知症以外は落ち着いているようでひとまず安心です。
「私のために東京からもんてきてもろて(帰ってきてもらって)ありがたいことじゃ」といつもの満面の笑みで話す姿に、今回も元気をもらいました。
父の家にも行ってきました。数日前に降った雪がまだ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/f39bf0207601161b0af876b35266059e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/bf9220c6fbaa9d10331c460cfce44a3b.jpg)
昨年7月の豪雨の爪痕があちこちに見られました。実際に見にはいけませんでしたが、まだ復旧が進まないところもあると聞きました。
愛媛県内の被害が少ない地域でもこのような状況なので、被害の大きかった地域の大変さはどれほどのものだったのか。
1日も早い復興となりますよう、せめてもと宇和島産の柑橘類をたくさん買って帰りました。
羽田空港からは富士山がはっきりと見えて、たくさんの人たちが撮影していました。
搭乗を待つ間は朝焼けの空を背景が美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/00/cde984f275c29efef5725eb567060ad9.jpg)
機内からは爽やかな青空を背景に、何度見ても美しい富士山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/c82a128c90366b8bb3a3045eece6aff8.jpg)
瀬戸内海の島々が見えてくると、帰ってきたなぁと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/75/759d323ec0782ca94b73c742ff63b58c.jpg)
治療のため、友人宅を訪問しました。
1年ぶりに会った子供たちは元気いっぱいで、今回はお母さんが治療されているのを2人揃って見学していました。
上の男の子は治療を始める前からかなりテンションが高くなっていましたが、なんとか落ち着いて座ってくれていました。下の女の子はものすごい集中力でじっと観察してくれました。友人に確認したところ、下の子は見て学ぶタイプだそうです。2年前はお母さんが治療を受けるために寝た姿を見ただけで号泣していたのに、人の成長する過程は面白いものです。
壁には今治のゆるキャラ「バリィさん」と西国分寺のゆるキャラ「にしこくん」のステッカーが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/514bed4f1d39694bbf9aac37f58e7c21.jpg)
ステキな組み合わせで癒されました。
祖母が暮らすグループホームにも行きました。
90歳になる祖母は昨年の入院で一時厳しい状態になっていたのですが、今は驚くほど回復し、お手玉をするまでになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/ae89b5634357bf6d593210d3c06202a7.jpg)
今のところ認知症以外は落ち着いているようでひとまず安心です。
「私のために東京からもんてきてもろて(帰ってきてもらって)ありがたいことじゃ」といつもの満面の笑みで話す姿に、今回も元気をもらいました。
父の家にも行ってきました。数日前に降った雪がまだ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/f39bf0207601161b0af876b35266059e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/bf9220c6fbaa9d10331c460cfce44a3b.jpg)
昨年7月の豪雨の爪痕があちこちに見られました。実際に見にはいけませんでしたが、まだ復旧が進まないところもあると聞きました。
愛媛県内の被害が少ない地域でもこのような状況なので、被害の大きかった地域の大変さはどれほどのものだったのか。
1日も早い復興となりますよう、せめてもと宇和島産の柑橘類をたくさん買って帰りました。