はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

クルミドでかき氷

2015-07-29 22:28:31 | 日記
クルミドコーヒーへ。
今回はかき氷がお目当です。
暑い日に食べるかき氷はおいしいですよね!日頃は冷たいものを控えるようにしていますが、たまにはよしとしています

相変わらずたくさんのお客さんが来られているようで、今回は1時間ほど待ちました。
外は物凄い暑さですが落ち着いた空間の店内に入ると、別世界に来たような気分になります。

かき氷は2種類。

夫は水出し珈琲のかき氷。
浅煎り・深煎りの二種類の珈琲、ミルクアイス、珈琲ゼリー、と盛り沢山の内容です。


私はプラムともものかき氷。
プラムシロップ、自家製練乳、桃のゼリー、とこちらも盛り沢山。器の底には自家製の生姜のシロップ、桃の甘さとの組み合わせが良い感じです。



美味しくてあっという間に食べてしまいました

多摩地区には他にも美味しいかき氷屋がたくさんあるので、冷え過ぎには気を付けつつ、夏の楽しみの一つとして行ってみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫除けスプレー作り

2015-07-27 14:17:20 | 日記
kukkaさんでオリジナル虫除けスプレー作りのワークショップに参加してきました!

講師は、手しごとやさん。
アロマでクリームや煉り香などを作られたり、アロマを用いたトリートメントをされています。

今までアロマにはそんなに興味を持っていなかったのですが、先週kukkaさんにお花を買いに行った時にたまたまお会いし、お話を聞くうちに興味が出て参加することにしました。


私は匂いに敏感で、アロマオイルも嗅いでいるうちに頭痛が出たりするので、正直苦手意識が少しありました。
今回香りのかぎ方から教えて頂けたので、少しずついろんな香りを楽しめました。
虫除けに効果のある精油の中から私が選んだのは、レモングラス・ラベンダー・ゼラニウム・ヒバ。
手しごとやさんに適量を教えてもらい、無水エタノールに数滴ずつ混ぜていきます。
精油のボトルの扱いに慣れておらず、レモングラスを1滴多く入れてしまったせいか、少しとがったとがった感じの香りに
アドバイス通りカモミールを1滴入れたら、鼻に抜ける感じが柔らかく、優しい香りに変わりました。
この微妙な配合による違いにびっくりしましたし、アロマの世界の奥深さと面白さにすっかり魅了されました

ワークショップが終わった後はおいしいお茶とお菓子の時間
治療院内の消臭について相談したところ、ささっとサンプルの香りを作って下さいました。ありがとうございます!



虫除けスプレーも、とてもさわやかな香りの消臭スプレーも、早速大活躍してくれそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール復興支援コンサート

2015-07-26 16:11:25 | 日記
7月22日・25日、国分寺市のいずみホールにて、ネパール復興支援コンサートが開催されました。
本来は22日の公演だけだったのですが、すぐに完売になったため、25日にも追加公演されることになったと聞き、25日に行ってきました。


第1部は地元の方の合唱や子供達のダンス。そしてネパールの歌とダンス。
みなさん緊張しながらも楽しそうで、観ているこちら側も楽しくなる演目でした。

第2部はバリトン歌手のヴィタリ・ユシュマノフさんの独唱と福間洸太朗さんのピアノ。
ヴィタリさんの胸に響く歌声は心地よく、特に最初の曲のカチューシャはとても良かったです。
夏の思い出も歌ってくださり、誰もが一度は歌ったことのある懐かしいメロディーに安らぎました。

最後を飾ったのは国分寺市出身のピアニスト福間洸太郎さん。
愛のあいさつ、ラ・カンパネラ、雨だれなど、クラシックに詳しくない私でも聴いたことのある曲を選んでくださったことにも、福間さんの気遣いを感じました。

CDやテレビなどでピアノ演奏は聴いたことはあるのですが、プロの演奏を生で聴くのは初めて。
始めの1音が鳴った瞬間、すごい、と思いました。
一つの音の中にも様々な表情があり、透明感もあり、力強さもある。表現するのが難しいのですが、とにかく初めて聴く音でした。

アンコールも含めて7曲。演奏する前にご本人が解説してくださり、それがとても分かりやすくて良かったです。
福間さんの真面目で優しい人柄が伝わってきましたし、曲の成り立ちを知ることでより演奏を楽しめました。

こんなに充実した時間を過ごさせて頂いて、ネパールの復興へ支援がほんの少しでもできるなんて、出演された方々、主催者の方に感謝です

依然、現地の方は厳しい状況に置かれていると聞きます。
今回のコンサートの収益は、ネパールからの留学生の方が自らネパールに運んでいくとのこと。
物資も支援も届きづらい地域の方々の元に届くことを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の休診日

2015-07-25 08:22:52 | 日記
8月の休診日のお知らせです。

定休日
2日,9日,16日,23日,30日(日)

不定休日
1日(土)
*19日(水)の最終受付は17:00になります。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あん」を観て、読んで

2015-07-23 23:55:28 | 日記
先月、映画「あん」を観ました。
原作はドリアン助川さん。監督は河瀬直美さん。

どら焼き屋の雇われ店主の男性のところに1人の女性が訪ねてきます。業務用の餡を使用している雇われ店主が、女性が手作りした餡を食べてその美味しさに驚き、餡作りを女性に手伝ってもらうようになります。
餡が評判となり、店は行列のできる人気店に。しかし、街に女性がハンセン病だったのではという噂が広がり、店にも2人の関係にも変化が訪れます。


どら焼き屋の雇われ店主を永瀬正敏さんが、女性を樹木希林さんが演じています。

店主は事情があって塀の中にいた過去を持ち、女性はハンセン病の元患者だった過去を持っています。
2人が出会い、餡作りを通して交流を深めていく様は何とも微笑ましく、ただ餡を作っているシーンなのに、くすっと思わず笑ってしまったり、じーんとしたり。
現実の厳しさを突き付けられる辛さを感じつつ、誰もの中にある純粋さや優しさも感じられる作品です。


映画が素晴らしかったので、後日原作の小説も読みました。
物語がより丁寧に描かれており、映画と小説の雰囲気や世界観が同じだったので、さらに深くこの作品を味わえた気がします。


これを機にハンセン病のことをきちんと知りたいと思い、東村山にある国立ハンセン病資料館に初めて行ってきました。
毎月第3日曜はガイダンスビデオ上映と、元患者の平沢保治さんのお話し会があるということで、その日に合わせて行きました。


らい予防法という法律によって、ハンセン病の患者さんやその家族の方々は、長年に渡り想像できないほどの痛みや苦しみを経験されました。
ビデオ上映の間も、平沢さんのお話の間も、その辛すぎる体験談に何度も息がつまるような感覚になりました。
残念ながら、今もなお偏見や誤解が続いているということも改めて知りました。
二度と同じ事を繰り返さないためにも、事実を正しく知って理解し、伝えて続けていくことが大切だと思いました。

「戦争中、日本は敵国アメリカを倒そうとしていた。けれど当時ハンセン病の特効薬とされたプロミンはそのアメリカで研究・報告された。もしアメリカを倒していたらその後ハンセン病を治療する薬がなくなっていたかもしれない。戦争は怖い。争うのではなくて、みんなが協力し合える世の中にならなければいけない。平和が一番です。」
会の最後に平沢さんがおっしゃった言葉です。

一人一人生まれ育つ環境はそれぞれで、見た目や考え方が異なるのは当たり前なのに、ついその違いだけを見てしまいます。
そして相手の立場に立つことを忘れ、相手の話も聞かず、考えや思いを知ろうともしないために偏見や誤解が生じます。
それはあっという間に広がり、その人自身も気づかないうちに信じ込んでしまったりもします。
その結果、真実かどうかを自ら確認したり知ろうともせず、思い込みだけで非難したり差別したりすることにつながってしまうではないでしょうか。


障害や病気の有無に関わらず、一人きりで生きていける人は誰もいなくて、誰かに助けられたり救われたりして、生きていくのだと思います。

平沢さんの言葉を聞いて、自分一人くらいが何かしても無力だとあきらめるのではなくて、少しでも平和で穏やかな世界になるように行為していきたいと思いました。
そのためにも、まずは物事を正しく見る目と心を常に持ち続けたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り野菜で乾杯!

2015-07-20 23:43:37 | 日記
元クラスメイト4人で集まりました

今回は、市民農園で採れた野菜を中心に数品を料理。
ナス・キュウリ・トマト・枝豆・モロヘイヤ・バジル。
患者さんから頂いたジャガイモ(きたあかり)も使いました。
旬のものを摂ると身体が喜ぶ感じがします!
嬉しいことに、完食に次ぐ完食でした

手土産に持参してくれたビール・梅酒を飲みつつ、近況報告を中心にいろいろ話しました。
卒業して6年が経ち、みんなそれぞれの環境で経験を重ね、鍼灸師として成長し続けている様子が伺えます。
鍼灸の治療方法は一人一派といわれるほど様々ですが、患者さんのために少しでも役に立ちたい、患者さんの笑顔が見たい、という思いは同じです。
昔話に話を咲かせつつ、これからもより良い治療をしていきたいという思いが強くなりました。

今回のメンバーの一人に子供が生まれたので、お祝いも兼ねての集まりだったのですが、出会った頃はかわいらしさも残る青年だったのに、すっかり落ち着いてさらにいい感じになってきています。
技術は同学年でもトップクラスだった彼。ともに同じ師匠の元で学ぶ過程でも、師匠の技を少しも見逃さず全て吸収しようと努力している姿から、私も多くのことを学びました。
今後の活躍も楽しみです

そろそろ会いたいな、話したいな、と思いつつ、いつもなかなか機会を作れずにいますが、これからも時々はこうして集まり続けたいと思いました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のなか

2015-07-17 15:24:41 | 
素敵な花屋さんを見つけました

「森のなか」という名前にぴったりの雰囲気です。
先月からハーブや切り花を買いに行くようになりました。
お花を見るのはもちろん、お店の方とお話するのも楽しみの一つ
観葉植物のことやハーブの植え方・育て方、いろいろと教えてくださるので本当に助かります。

ウイキョウ(黄色の花)、クルクマ(淡いピンク色の花)、ビバーナムコンパクタ・サマーシャイン(赤い実)



クルクマは大好きな花の一つ。こんなにやさしい色合いのクルクマは初めてです。




ウイキョウ(茴香)はセリ科。そのせいか独特のさわやかな香りがします。
生薬としても知られていて、胃腸の調子を調えるそうです。お腹にたまったガスを取り除く効果もあるとか。

初夏、真夏は目に涼しいグリーンや白の花や植物を生けることが多いのですが、今回この組み合わせも夏っぽい感じがして気に入っています。


*花屋「森のなか」
国分寺市西恋ヶ窪3-14-14
042-201-3156

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近中

2015-07-16 22:30:44 | 日記
今日の午後は月に2回の奥多摩でのヨーガクラスの予定でしたが、台風11号の影響で中止になりました。

国分寺は午後から雨が止む時間もあってひとまず落ち着いた様子でしたが、奥多摩町はかなりの降水量だったらしく、朝から青梅線が運転見合わせ。
今回に限らず、奥多摩に行く時は天気に振り回されることがよくあります。
今年は積雪、線路の凍結に続き、3回目の中止。
木曜の午後は天候が荒れることが多いような・・・


急に時間ができるとついダラダラ過ごしがちですが、今日は気合を入れて、やろうと思いつつ先延ばしにしていた女性用の患者着の作成にとりかかりました
元々手早くできる方ではないし、かなり久しぶりの作業だったためにもたついてしまいました
布にアイロンをかけ、型紙に合わせて布を裁ち、印をつけるところまでで2時間以上経過。
上下2着分だったとはいえ、もう少し手際よくできるようになりたいものです
勢いにのって一気に縫い始めようと思いましたが、いつも止まらなくなるので、今日のところはここまでにしました。


同じような姿勢が続いたので、軽い運動がてら市民農園に
雨は止んでいましたが、風は強いまま
そんな中でも猫(詳しくはこちらをご覧ください)が道端に箱座りしていました

暗くなる前にと急いで家を出たので、蚊よけグッズを忘れたのには気づきましたが、少しだけだし大丈夫!と思っていたら甘かった
久々に何か所も刺されてしまいました

帰宅途中から強い痒みと熱感が出てきたので、家に着いたらすぐにお灸をすえました。
お灸って、虫刺されにもよく効くので重宝します
おかげさまでぷっくりした腫れも治まり、痒みもなくなりました


こうしてブログを書いているうちに、また雨風が強くなってきました。
大きな被害が出ないことを祈ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミドモーニング

2015-07-15 15:49:18 | 日記
クルミドコーヒーで夏季限定のモーニングが始まったので、早速行ってきました

窓側の席は初めて。日差しは強いけれど、すだれがあるのでとても涼しげです。


クルミドモーニング登場!


パンはもちもちしていて、添えられたバターとはちみつとの相性も最高
サラダは野菜が新鮮でそのまま食べてもおいしく、くるみ味噌をつけるとさらにおいしい!



クルミドモーニングは平日のみ8月31日まで。
何度も通いたくなるお味です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はにわ?作り

2015-07-14 17:00:41 | 日記
行田の蓮を見た帰りに、はにわの館に立ち寄りました。
はにわ作りの体験ができるということで、久しぶりに粘土と触れ合うことに!

地元の土と砂を配合して粘土を作っているそうで、陶芸で用いる土とは伸び具合や感触が違いました。
焼成時の割れを防ぐためにも、厚みは1cmはあったほうがいいとのこと。
粘土を積み上げるほどに、作る前にイメージしていた形は難しいと感じて断念。
そもそもはにわではなく鳥モチーフのものを作ろうと思っていたのですが、途中で変更したことで仕上がりは中途半端になってしまった気がします

手ろくろを使うのは10年ぶり!
やっぱり楽しい


そんなつもりはなかったのですが、なんだか少しだけバリィさんに似ているような…


1ヶ月後に焼き上がる予定です。

割れずに窯から出てきますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田の蓮

2015-07-12 22:07:01 | 
埼玉県行田市に、古代蓮を見に行ってきました。


午前3時に起きて出発、5時過ぎには到着。
今日はちょうど蓮祭りの日だったので、早朝から大勢の方でにぎわっていました。

地元の方のお話しでは、毎年少しずつ開花時期が早まり、ここ数年は蓮まつりの当日には見頃のピークを過ぎていることが多いそうです。
それでも朝もやの中、美しい姿を見せてくれていました。





確かに花びらが落ちた後の花托だけになった姿があちこちで見られました。
これはこれでとてもかわいいです。


黄色の蓮がひとつだけ咲いていました。


段々日が高くなり、強くなった日差しの中で花がどんどん開いていきます。


多弁咲きの蓮はより華やかな印象です。


蓮の花が咲くのは4日間。少しずつ開きが大きくなり、2日目が一番美しいとのこと。
最期の4日目には閉じる力をなくしてそのまま花びらが落ちていくそうです。

こちらは1日目の蕾でしょうか。青空に向かってまっすぐ伸びていくように咲いています。


白蓮には独特の清らかさがあるように思います。


帰る前に、到着してすぐに向かった池の蓮をもう一度観に行きました。


早朝には三脚にカメラをセットした方が大勢いて、近くでは見られなかったのですが、帰り際には蓮により近づいて見られたのも良かったです。


蓮は泥水の中に生まれ、泥に染まることなく清らかなまま美しい花を咲かせることから、純粋さの象徴とされています。
仏教では仏の智慧や慈悲の象徴ともされていてますね。

久しぶりに早起きして早朝の清々しい空気を味わいながら、蓮の純粋な美しさに魅了されたひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆収穫!

2015-07-11 23:00:30 | 日記
一週間続いた雨もようやく上がり、久しぶりに畑に行ってきました。

トマトはピークを迎えているようで、これまでで一番たくさん収穫できました。
ナスとキュウリはピークを過ぎましたが、もうしばらくは楽しめそうです。


今回の収穫の目玉は、枝豆!

この雨にも負けず、枝豆は食べごろに育ってくれていました

採れたてなので、シンプルに食べることに

さっと茹でた枝豆↓


オリーブオイルで炒めた枝豆↓


どちらも今までに食べた枝豆の中でダントツにおいしかったです
枝豆ってこんなにあまいんだなぁと感心しきりでした。

旬の食材をすぐに食べられるって、本当にありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔玉づくり

2015-07-10 23:55:17 | 日記
kukkaさんで苔玉のレッスンを受けてきました。

いろんな店で見かけるたびに、一度買ってみようか迷っていたのですが、扱い方が難しそうで保留にしていました。
kukkaさんの今月のレッスンが苔玉と聞き、せっかくなので挑戦してみることに!


①苔玉にする植物の根を柔らかくほぐす
②土を粘り気のある状態にして、こねるようにして泥団子を作る(表面がつやつやするまで)
③団子状の土を適度に伸ばして、植物の根を丸く包むようにくるむ
④土の表面に苔を密着させるように付けて、毛糸玉を作る要領で糸を巻きつける
⑤苔が崩れないようにまんべんなく巻き付けたら完成

こうして工程を書くと簡単な作業と思われるかもしれません。実際にお手本を見ているとそんなに大変そうには感じなかったのですが、やってみるとむずかしいポイントが幾つかありました。
③までは陶芸をしていた頃の要領でけっこう簡単に気軽にできたのですが、④がかなり大変でした
手の大きい人の方が作業しやすいそうで、手が小さくて不器用な私にはなかなかハードルが高かったです

でも仕上がった苔玉はとてもかわいらしくて、大満足でした


こちらはアジアンタム


こちらはプテリス


植物は一度場所を決めたらあまり動かさない方がいいそうで、苔玉に関しては直射日光の当たらない明るい風通しの良い場所が理想とのこと。
一つはキッチンに、もう一つは治療室の棚の上に置いてみました。
居心地がいいかどうか、しばらく様子を見てみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼ押し癒しねこ

2015-07-09 22:56:35 | 日記
台湾のお土産を頂きました!



「つぼ押し癒しねこ」という商品です。

試しにコリを感じるところを押してみたら、意外に気持ち良くてびっくり

自分で自分のツボを押すのはいいのですが、他人を押すときには要注意!
力加減が分からなくて、強く押しすぎてしまうことも・・・

本物の猫はマッサージできませんし、できたとしてもごく弱い力でふみふみするだけ。
それも可愛いんですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の上のことりやさん

2015-07-06 23:41:58 | 日記
ご近所に素敵な小鳥屋さんがあります。



ピッコリアニマーリ

国分寺駅南口から徒歩6分ほど、地元では丸山台と呼ばれている、坂をのぼったところにあります。

3月に狛江から国分寺に移転されました。
店内には可愛い小鳥たちがたくさんいます

鳥は好きだけれど、何も知らない私。
お店の方はとても親切にいろいろ教えてくださって、ますます鳥に興味を持ちました。

人に慣れている小鳥には触っても大丈夫ということで、ワキコガネウロコインコを手に乗せてもらいました!
軽くてふわふわで、とっても温かかったです
嘴で突かれても、遊んでくれている?からか痛くありせん。
猫もいいけど、触れ合っていると小鳥たちも可愛くなってきますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする