゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

血行不良 日常生活で改善

2007-11-12 16:30:00 | 健康・病気

全国の専門医 研究会設立し啓発

100_0276 温かく消化の良い朝食                                         運動は「ジムより階段」                                         手足の冷えや、ひどい肩凝り、食欲不振などの                            原因となる血行不良を改善しょうと、全国の専                            門医らが「血めぐり研究会」を設立した。朝食に                            温かいものを食べたり、日常的に体を動かすな                           ど、血行を良くするための方法を啓発している。                            研究会代表を務める東京女子医大付属青山女                           性・自然医療研究所クリニック(東京)所長の川                           嶋朗・准教授によると、血行が悪くなると、必要                            な栄養素が体の隅々の細胞まで行き渡らず、                            老廃物や有害物質の回収も遅くなる。血液には、体の中心部から                 抹消まで熱を運ぶ役割もあるが、川嶋准教授は「血行不良で体温                が下がると、タンパク質や合成にかかわる酵素の反応が鈍くなる」と                           指摘。これらが引き金となって、免疫などの機能が低下、生活習慣                           病やうつ病をはじめとするさまざまな病気につながるのだという。血                           の巡りを悪化させる原因はなんだろうか。ストレスの増大や食生活                            の欧米化、過剰な冷暖房、運動不足などさまざまな原因があるとい                          う。年をとるのも一因だ。家庭用品メ-カ-の花王(東京)と青山大                            が共同開発した「毛細血管網観察装置(キャピラリ-コ-プ)」=上                           記写真で女性のほおを観察すると、高齢者ほど毛細血管の血流が                           少ないことがわかる。「血行を良くする方法としてお勧めなのは、日                            常生活の中でできる養生です」。研究会のメンバ-の一員の渡辺                            賀子・麻布ミュ-ズクリニック院長(東京)はこう話す。例えば食事。                           規則正しくバランス良くといった常識的なことに加え、「体の中心部                            の体温は早朝に最低になるので、朝こそ暖かく消化のよいものを食                           べ、体を温めてほしい」と進める。運動は週一回程度、ジムに通うよ                           りは、「階段を使ったり、駆け足をしたり、普段からまめに体を動かす                           こと」とアドバイスする。入浴や下半身冷やさない服装も有効だとい                           う。「冷やさなければいいと考えるのではなく、血の巡りを良くすること                            を心がけてほしい」と言う。渡辺院長によると、女性の半数近くが「冷                          え」を自覚している。若い世代はむくみ、中高年はほてりや疲労感な                           どを伴っている。一方、男性も約一割は冷え性-という調査結果が                            ある。だが、症状が深刻になってからでないと受診しない傾向があり、                         実態がよくつかみ切れていない。川嶋准教授は「男性も血行改善を                           実施してほしい」と呼びかけている。同研究会はこれまで講演会や                            イベントを行い、血行を良くするためのエクササイズ、マッサ-ジなど                           を参加者と実践してきた。                                                    問い合わせは同研究会事務局℡03・5610・1327へ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 環境保全など社会貢献活動 | トップ | ひきこもりはなぜ「治る」のか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事