@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

原宿 とり焼肉 九合

2019年02月14日 | 飲み会

原宿竹下通りからまっすぐ明治通りを渡った原宿通りにある「とり焼肉 九合」へ行ってきました。



外部階段を上った2階に入り口があります。







店内は場所柄でしょうか、焼き肉屋とは思えない若者向けの来洒落た内装です。



前菜は白菜キムチと枝豆ナムルの盛り合わせ



生姜のシーザーサラダと鶏のタタキ。 鶏のタタキは柚子胡椒ポン酢で頂きます!!



そして出ました! 国産銘柄鶏の5点盛り。



食べ応えたっぷりモモ肉。 あっさり、サッパリはねみ肉。 高タンパク、低カロリーささみ。

もちもちボンジリ 。 濃厚ジューシー鶏皮。

さらに、鶏肉だけではありません! 厚切り豚カルビと厚切り豚ロースも!

これを七輪の炭火で頂きます!!

いいですね~!! 旨いですね~!!

さらに出ました!! 牛カルビと牛ロース!!






良質でいろいろな肉の食べ比べができるコスパ抜群のお店でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華四大高級食材コース その2

2019年02月05日 | 飲み会

新年会も和気藹々と進み、料理のほうも佳境に入って来ました。

◇名物・フカヒレ入り鉄板ゴマ棒餃子

◇本場四川プリプリエビチリ

◇本格窯焼き北京ダック

 脂の乗ったパリパリの皮が旨ァ〜いッ!

いよいよ〆の炭水化物です!!

◇フカヒレ入り秘伝鮑スープチャーハン



これも美味い!!

◇名物・元祖麻婆刀削麺

刀削麺のツルツルとした喉越しが良いですね〜!  ピリ辛のスープが癖になります!

 デザートはこれまた名物・自家製濃厚杏仁豆腐です。

優しい甘さが良いですね〜!

こうして2時間半の新年会があっと言う間に過ぎました。

今回のお店は参加者にも好評で幹事の肩の荷が降りました。

また、行きたいお店です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華四大高級食材コース その1

2019年02月04日 | 飲み会

店内はずらりとテーブル席が並び貸切では最大で200名までOKだそうです!

 

予約しておいた中華四大高級食材コースの料理が次々と運ばれてきました。 

◇前菜四種類盛り合わせ(皇帝よだれ鶏入り)

◇名物・頂点石焼麻婆豆腐

山椒がピリッと効いて旨いね〜!

◇鮑と鮑茸の秘伝鮑ソースかけ

これはビールに合います! 

◇牛カルビの中国香草塩味炒め

◇上海蟹味噌入り小龍包

こりゃ〜、美味すぎる〜! 蟹味噌が絶品です!!

いつの間にか店内はほぼ満席状態に!

新年会は更に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華ダイニング 陳家私菜 渋谷店

2019年02月03日 | 飲み会

昨日は学生時代の部活OB会の新年会を開催しました。

場所は渋谷です。 ハチ公像の前には記念写真を撮る外人さんで行列が出来ていました。

渋谷駅前のスクランブル交差点。 こちらでもカメラを持った外人さんが沢山いました。

何を撮っているのかと言うと、青信号で一斉に交差点を渡る人々の様子です!

確かにこんな風景は他の国では見られませんね。

そんな人混みを通り抜けて、歩く事10分。 新年会の会場へ到着です。

中華ダイニング  陳家私菜(ちんかさしさい)渋谷店です。

 中国のミシュランと称される四川料理名店「川菜名館」受賞、「炎の激辛中華G1グランプリ2017」優勝、中国大使館や国家観光局公認の賞を日本国内で初受賞し中国メディア「人民網」で話題となったと云うお店です。

このお店の料理人に採用されるには約100倍の倍率を誇る料理人試験にパスしなくければならないのだとか。

 

NHKが近くにある為か、芸能人も沢山来店しています。

久しぶりの再会も楽しみですが、どんな料理が出てくるのかも楽しみです。

 続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりたんぽ・だまこ鍋

2019年01月27日 | 飲み会

今年も何かにつけて飲み会が続いています。

金曜日は、昨年末に行った「あくとり代官鍋之進 渋谷店」に再び行ってきました。



店内は代官屋敷をイメージしたと云う隠れ家的な内装です。



そして、障子の向こうに御代官様が!



その下には、このお店秘伝の「鍋道 五輪の書」が・・・



まあ、飲食店激戦区の渋谷ですから、お店の特徴を出そうと色々と考えていますね!

さて、本日の料理は・・・

【前菜】本日の前菜・・・ごま豆腐



【サラダ】彩り野菜と蒸し鶏の金胡麻サラダ・・・これも定番ですね。



【お造り】お造り三種盛り合せ・・・普通です。



【揚物】真鱈と豆腐の揚げ出し 柚香餡掛け・・・ん~、これはいいね! 



【焼物】牛ハラミの溶岩焼き~自家製玉ねぎソース~・・・肉が柔らかい~! 



口直し?の【酢の物】水蛸と胡瓜の酢の物の後は本日のメイン!鍋の登場です!

前回は「とろろわさび塩寄せ鍋」を食べましたが、なかなか美味しかった!

今回は秋田料理の定番「きりたんぽ・だまこ鍋」をオーダーです!



鶏肉と茸に野菜もいっぱいです!! 



出汁がいいですね~! 



うん! 美味い!! これぞ、庶民の味だな~!! 寒い季節にはピッタリです!!

〆は讃岐うどんです!!



トッピングで溶き卵も投入!!




うん! これもいいですね~!!

このお店は駅から近くて、とにかく鍋のメニューが豊富なので、これからも色々と楽しめそうです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 赤坂ふ~ちん 青山店

2019年01月25日 | 飲み会

表参道で安くていい店を探そう!と云う事で、仕事帰りに腹を空かせて向かった先は・・・

「中華料理 赤坂ふ~ちん 青山店」です。



青山通りに面した細い路地の奥にあります。

ランチを500円で提供しているなんて、コストでは表参道No. 1ではないでしょうか!

入口はごく普通の中華屋さんですが、中は1階席と2階席があり結構広い!




仕事帰りの欠食おじさんたちは迷わず2時間30分食べ放題飲み放題をチョイスです!!



何と!3,120円で全メニューがオーダー可能と云う大判振る舞い!! 

これは食べるっきゃ~ないでしょう!!

定番の羽根つき餃子からレバニラ炒め、海老チリ、チンジャオロース、黒酢酢豚、水餃子もいいね~!!

どの料理も美味しすぎて、おじさんたちの食べるペースが速すぎる~!!

写真撮れてないよう~!!

唯一撮れたのが〆のマーボラーメンです!!



これもピリ辛でスープ・麺も旨い!! 癖になる味ですね~!!

チャーハンもなかなかいけました!

この立地でこの値段、この味、このボリューム!

ガテン系にはピッタリの店でした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個室居酒屋 新宿 花ぜん本店

2019年01月19日 | 飲み会

 「個室居酒屋 新宿 花ぜん本店」へ行ってきました。

 JR新宿駅西口から徒歩5分のビルの地下1階にあります。

 店内は和風のカウンターと個室があり落ち着いた雰囲気です。

老舗高級旅館やふぐ料亭で高い技術を絶賛されてきた料理長とその愛弟子が”高級料亭の味をリーズナブルに!”をコンセプトに開店したお店と云う事です。

このお店を利用するのは初めてなので予めコース料理をオーダーしておきました。

まずは前菜の「二種箱盛り」とお造り「本日の厳選鮮魚二種刺身」が登場!

煮つけの優しい味付けが良いですね~!!

続いて、焼き物は「若鶏の塩焼き」です。

皮がパリッと焼きあがっています!! わさびのアクセントもいい塩梅です!

そして、出ました! この店の売りの一つのふぐ料理! 「ふぐの唐揚げ」です。

ふぐは福につながります! 今年が良い年になりますように!! 

やっぱり、ふぐは旨~いッ!!


そして、メインの鍋料理がこちら! 「牛たんのしゃぶしゃぶ」です!!

 牛たんをしゃぶしゃぶで食べるのは人生初体験です。

タンの色が鮮やかですね~!!

鍋の方も野菜と茸がたっぷりと入っています!!

 こりゃ~、いい出汁でますよ~!!

 ゴマだれで頂きます!! 

言う事なし!! 文句なし!! まあ、あえて云うなら・・・量が少ないか・・・

と云う事で肉と野菜を追加オーダーです!!





そして鍋の〆がこちら!!

 らーめんです!! 麺は細麺ですね~!

しっかりと出汁が絡んでこれも美味いわ~!!

最後は口直しのデザートです。

 いや~、満足! 満足でした!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傅の栞 (でんのしおり)表参道店

2019年01月15日 | 飲み会

職場の新年会で「傅の栞 (でんのしおり)表参道店」へ行ってきました。

青山通り、表参道交差点からすぐ近くの路地の少し奥まった所にあります。



愛媛の鮮魚と関西風うどんすきが味わえるちょっとお洒落な和風居酒屋ダイニングです。



このお店はサントリーが経営しているとの事でお酒の種類もかなり充実しています。

店内は白木を基調にした造りで、優しい間接照明に照らされた落ち着いた大人の雰囲気です。

まずは、シラスと岩のりの水菜ハリハリサラダと鮮魚お造り盛り合わせが登場!!



水菜と岩のりのパリパリ触感がいいですね~!

ネギがたっぷりのった厚揚げもかなり高いレベルでこれも美味い!!



コースのメインは鶏団子の野菜たっぷりハリハリ鍋です!!



透き通ったスープからいい香りが漂います!! これは、カツオ出汁ですね~!!



早速頂きます!!



野菜がいっぱいで、鶏団子も量があり、美味し!!

〆はでんのしおり名物のうどんすき!



うどんはコシが強くて固めのシコシコ系ですね。



何より出汁が旨いわ~!!

と云う事で、追加で雑炊も頂きます!!





これも言う事なしです!!



料理よし! 雰囲気よし! サービスよし! 再訪決定です!!

こうして一次会が終了!! 

酔った勢いで、さらにスイーツを食べに行こうと云う事になりましたが、表参道には意外と喫茶店が少ない・・・

結局、原宿まで歩き、カラオケ館へ・・・年が変わっても、いつものパターンです!!



しかし、こちらのパフェは甘すぎでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくとり代官 鍋之進 渋谷店

2018年12月17日 | 飲み会

本当に寒くなりましたね。 寒い季節はやっぱり鍋料理が一番です!

と云うことで、渋谷駅西口から徒歩5分の「あくとり代官 鍋之進 渋谷店」に行ってきました。



店内は代官屋敷をイメージした隠れ家的な空間が広がります。



こちらのお店では何と20種類以上の鍋が頂けます!

まずはお通し。 胡麻豆腐! おお〜!良いね〜!

サラダと刺身。 サラダの中の蓮根が好きですね〜! 多分これも鍋の具材で使うのかな〜?

煮浸し。 揚げの中の餅がいい! 焼酎が合うね〜!

これは何だっけ? 岩盤焼きかな? お熱い内にどうぞ!



さて、肝心の鍋料理は・・・

肉が嫌いなOさんの好みに合わせて海鮮鍋をオーダー!



味は塩味です!

これだけでも充分美味しそうですが・・・

こちらの鍋は一味違いました!

鍋の横にあるのは、とろろに山葵を混ぜた物です。

これをたっぷりと掛けて頂きます!

おお〜、これは旨ぁ〜い! グッド、アイデア! 出汁も良いね〜!

〆は雑炊で!



今回の鍋も美味しく頂きました!

さて、次はどんな鍋にしようかな〜!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿 凛音(りんね)

2018年12月13日 | 飲み会

恵比寿のもう一つの職場のメンバーと忘年会を開催しました。

幹事が選んだのが恵比寿駅西口から徒歩3分の元祖生姜鍋と名古屋コーチンのお店「凛音」(りんね)です。



何の変哲もない居酒屋さんと云った雰囲気ですが・・・



壁にはずらりと芸能人の色紙が貼られていました。



宴会コースは飲放付で税込4000円。 めちゃ、安いね~!!

まずは、お通し代わりのじゃこ葱豆腐に本日のサラダ



さらに全国の漁港より直送されたというお刺身の盛り合せ



さつま揚げも美味い!




出ました! 名古屋コーチンの手羽先唐揚げ 。 

あっと云う間にみんなに取られて、残りの1個をパチリ!



このお店、何やらTVの露出度が高いようです。

あちらこちらにこんな貼り紙が・・・




こちらはアメトークでしょうが芸人としてケンドーコバヤシがここの生姜鍋を一押ししたと云う記事とウチくる?でも大絶賛されたと云う記事です。



そんな大人気のメニューが”あさぎり豚の生姜鍋”です!



ベースのスープは名古屋コーチンガラスープ。

澄んだスープに一枚一枚丁寧に手切りをしたあさぎり豚のロース。



地元の豆腐屋から仕入れる濃厚な味の豆腐、笹がきのゴボウ、白菜、もやし、しめじと具材はシンプルです。

生姜は別盛りで鍋に投入。



あっさりとしたスープにしめじ、白菜の滋味と豚の旨味が見事なハーモニーが奏でます!!

刻み生姜は太めな千切りでシャキシャキ感も楽しめます。

〆は雑炊で!




確かに、心も体もポカポカにあったまるお鍋でした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする