goo blog サービス終了のお知らせ 

@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

芦ノ湖 駅伝と箱根神社

2022年05月07日 | 旅行

ヨロイズカファームでランチを頂いた後は芦ノ湖へと向かいました。

ここでも折角の景色が雨に煙っています。

そんな湖畔に有るのが箱根駅伝ミュージアムです。

箱根、芦ノ湖と来れば、やっぱり正月の一大イベントの箱根駅伝です。

公園にはその記念碑が有ります。

台座には歴代優勝校名が刻まれていました。

最近はやっぱり青山学院大が強いですね。

続いて箱根神社に参拝しました。

箱根神社は、奈良時代より関東の総鎮守大権現と崇敬されている神社です。

源頼朝や徳川家康など歴代の武将が参拝に訪れてきたパワースポットです。

手水舎で身を清めて本殿へと向かいました。

赤い鳥居が新緑に映えて綺麗です。

御本殿に続く長い石段は全部で89段あります。

登れば89(厄)を落とせるというご利益があるそうです。

本殿へとやってきました。

苔むした狛犬が歴史の深さを感じさせます。

 

箱根神社は、開運厄除・心願成就・勝運守護・交通(道中)安全・縁結びなど、多方面に渡り御利益の高い神様として有名です。

 

その本殿に隣接している「九頭龍神社 新宮」です。

新宮というだけあって新しくきれいです。

手水舎には9匹の龍がいました。

口から水を吐く姿はなかなか迫力があります。



口から流れる龍神水を飲めば、一切の不浄が清められ運気がアップするとされています。

この神水は、ペットボトルに入れて持ち帰ることも可能との事です。

 

 



神社の石段下では、芦ノ湖の湖上に浮かぶ「平和の鳥居」を見ることができます。

芦ノ湖の風景と美しい朱色の鳥居をバックにした絶好の撮影スポットをなっていました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨロイズカファーム ランチ... | トップ | 箱根仙石原 ホテル花月園  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事