発表から3日経ちました。択一に一度も通らないので、論文の緊張感が分らないなぁ。
どのくらい疲れて、どのくらい焦るんだろう…。
民訴法の論文予想答練第2回~第4回をやりました。
ちょっと、辰巳の問題は民訴法に関しては分かりにくい気がします。解答もイマイチのような気がしました。
問題に関しては、口頭弁論終結後なのか、前なのか、発覚したのがいつなのかといった重要な部分が分かりにくいですし、解答に関しては、一行問題に対して論点を大量に占めているのが納得できないです。
商法は面白い問題が結構あっただけになんだかなぁ。
どのくらい疲れて、どのくらい焦るんだろう…。
民訴法の論文予想答練第2回~第4回をやりました。
ちょっと、辰巳の問題は民訴法に関しては分かりにくい気がします。解答もイマイチのような気がしました。
問題に関しては、口頭弁論終結後なのか、前なのか、発覚したのがいつなのかといった重要な部分が分かりにくいですし、解答に関しては、一行問題に対して論点を大量に占めているのが納得できないです。
商法は面白い問題が結構あっただけになんだかなぁ。