先日から尺八譜を書く作業に追われています。
もっと前から始めれば良いのに、いつもぎりぎりになってから切羽詰まってやってます。
毎年この時期恒例の行事です・・・(^^ゞ
来月は大きな発表会が2つもあって、9日の佐藤流の発表会は尺八は私1人で約50曲の耐久戦。
23日の藤本流の発表会は、会主の先生が半分ほど吹いてくださるので私は24曲。
いつもの如く体力勝負です。
ご近所でお暇な方はぜひお越し下さい、ヘロヘロになって気力で吹いている私を見ることが出来ますょ。
こちらの発表会では毎年聞いたことのない曲、吹いたことのない曲が必ず何曲かあります。
その中でも尺八譜がないものがこれも必ずいくつかありまして・・・。
今年も三味線譜と音源を頼りに頑張って尺八譜を書きました。
一番厄介だったのが「伊予節」。
これも三味線譜と音源を渡されて、適当に笛を入れてくれというオーダーでした。
尺八吹きは、何でも簡単に合わせられると思っている人が多いようで・・・そんなことはありませんっ!
渡された音源には笛が入っていなかったので、ライブラリーをひっくり返して捜したら、湯浅みつ子さんの唄で笛が入ってるのがありました。
篁竜男さんの笛ですが、おそらく即興なのでしょうねぇ。
でも何とかコピーして楽譜を作成、これで恥をかかないで済みます・・・ヤレヤレ。
旋律と違うことをしている笛のコピーはどうも苦手です。
あとは裏吹きのチ一の楽譜が数曲。
プロだったら平気で裏吹きするのでしょうが、私には無理。
頑張ってこちらも譜面を書きました。
これで譜面は大丈夫。
後はリハーサルを頑張って乗りきって、本番に備えます。