4月29日は、毎年恒例、砺波チューリップフェアでのアトラクションです。
事前に「雨天中止」と聞いていたのですが、天気予報は曇り。
まぁ仕方ないなぁ、と早起きをして砺波市へ向かいます。
が、家を出てすぐに雨が・・・
何とか午前中だけでも雨が降らないでくれることを期待して会場へ急ぎます。
ざーざー降りにはならなかったものの、細かい雨が降ったり止んだりの空模様でした。
尺八はまぁ良しとしても、三味線の人は気をつけないと大変なことになります。
皆さん大丈夫だったでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/4fb8709735c8274cae95826c5e5f3c74.jpg)
ステージは毎年同じですが、こんな感じ。
私の出番は、「となみ散居節」と「越中おわら節~四季踊り」の2曲だけ。
とは言っても2ステージあるので、結局は午前中丸つぶれでした。
ステージは、雨こそ入ってきませんが冷たい風がびゅんびゅん吹いていて、尺八は風が舞っていて吹きにくいし、とにかく寒いし、待ち時間は長しいし・・・結構体力を消耗しました。
時間待ちの間、ちょっと散策。
チューリップはほぼ満開です。
晴れていれば、青空とのコントラストでもっと綺麗なのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/fb63d6760dc546ab6146fb47d9fae0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/c685cc8bcde9744c71a15c6e07a3842d.jpg)
なんだか今流行のユルキャラがたくさん集合していました。
どれがどこの市町村の何ていう名前なんだか、よくわかりません・・・
我らが氷見市のハットリくんもいたのですが、大人気で記念撮影の行列になっていて、残念ながら撮り逃しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/33d2e29f656e40a4c9d81be71b9c0637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/c9ce7fd1ccb01467953d5ac4e649fdd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/8e380d747d1fa91c099593317ce4d066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/667ed16a28d8f7875022e9b5fd6cf767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/ed6d92ce8920be4299be7bfdef5f21a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/79c8f9c9b3f76982813ebbf6c19b69da.jpg)
北日本民謡舞踊連合会の尺八の先輩が、なんとミスプリンセスチューリップに囲まれて記念撮影してました。
私にそんな勇気はありません・・・(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/9cc0073b81b09a56e49ee852f0218eac.jpg)
お昼前にアトラクションは終了。
天気が良ければもう少し散策しても良かったのですが、あいにくの天気だったのでとっとと撤収、早々に自宅へ帰りました。