Kuniのウィンディ・シティへの手紙

シカゴ駐在生活を振り返りながら、帰国子女動向、日本の教育、アート、音楽、芸能、社会問題、日常生活等の情報を発信。

私立高校、特待生として入るか否か?!~親たちの迷い

2009-10-26 | 日本の教育一般
受験生を持つ親たちの最近の話題は、「志望校をどこにするか?」「確約をもらえるか?」「特待をとれるか?」どのくらいの成績で確約をもらえて、あわよくば特待をとれるかである。「○○学校は、偏差値○○で取れる」と情報交換。お互い説明会や相談会で見てきた学校内容を教え合う。

今日は、息子と同じくらいの学力のA君のお母さんとメールでやりとり。お互い違う学校で確約をもらっているため、内容を教え合った。A君が確約を取った学校の上のクラスの特待だと部活禁止と言われたようだ。運動もすごく、進学はそのクラスで手厚く面倒を見て、そのクラスの生徒たちが実績を残し名を広めるという感じらしい。

このメールを見て、私たちが特待を取った学校の教頭先生は、確か特待生でも部活は3年生までいいと言われたと記憶を振り返る。子供たちにとって、高校生活で部活ができるかどうかは、大きなポイントだ。うちの息子は高校で硬式野球をやるのを楽しみにしている。偏差値の高い学校より野球のプログラムのいい学校の方を選ぶかもしれない。私は、大急ぎで、電話でもう一度部活ができるのか確認した。そしたら、教頭先生は、「野球部は3年の7月の大会までできます!」と言い切っていたので、ほっとした。

そして、他のママ友とも電話で受験情報交換。今年は、塾の予想では、公立はかなりきついとのこと。昨日、行った塾の進学フェアの話をする。民主党の公立高校無償の公約もあり、公立への流れは必死の模様だ。大手塾、サイエイスクールの分析によると、公立高校入試の制度改革の日程変更のため、私立難関校の入試が2月16日の公立の前期入試の前にあいつぐため、今年定員を増やす浦高、一女は大穴だという。

おそらく、この2校を受験しない私たちの息子、娘たちは、塾が予想する志望校の倍率を見ながら「大変だねえ!」、ママ友は「○○校はやばいらしいよ!」と教えてくれる。こうなってくると、いかにしっかりと滑り止めの学校から確約をもらうかが鍵になる。

前述のメールでやりとりした友達も今は公立の志望校が厳しいので、志望校を一段落としているが、私立で3年特待がとれて気に入るところがあれば、最初の目標校にチャレンジしてもいいと思っているという。

親たちのさまざまな思惑が交差する中、子供たちもさぞや揺れ動いているのだろう。そして、電話で話した友達も昨日東京の学校で特待をとれそうだという。「おめでとう!」と言おうとしたら、友達はいたく心配している。もしも、特待で入ったら、子供にとってそれが足かせとならないか、自由に部活ができるのか、成績を常に気にしてそれがプレッシャーにならないのか。大学は自由に受けられるのか。心配したらきりがないほどだ。そういう無言のプレッシャーに自分の子供たちが耐えられる度胸を持っているのか・・・

昨日、送られたきた埼玉が地元の情報通のエカミルさんのメールでは、「特待生はその学校の広告塔だから、それなりの成果を求められるでしょう」「東京北部なら、順天、成徳、淑徳、この辺は特待制度で伸びてきた新興進学校御三家で、学校経営も上手。埼玉東部は、栄東、大宮開成、開智、春日部共栄が新興進学校四天王」と続く。

特待生をうまく集めて、進学実績をのばし、学校の名誉を高め、いい生徒を集めるという私立高校の構図。そのためには、滑り止め校としての学校の位置を定め、はっきりと私たちに示す。高い授業料を一般の生徒たちから取りながら、難関校をめざす生徒たちと親に特待生という大きなプレゼントを用意する。私たち親は、複雑な心境をかかえながら、それにのっかっていくしかないのだろう。

今日は2つ投稿しています。

新型インフルエンザ、さいたま市もじわじわときてます~学年閉鎖も

2009-10-26 | 日本生活雑感
毎日毎日、新型インフルエンザの状況のニュースが流れる。疾患をかかえていない子供たちに死亡者がでたというニュースを聞くと、えっとびっくりする。徹底した手洗い、うがい、外出するときはマスク。この3点を守ること。予防接種も子供たちの年齢から1月以降になるので、上の息子の受験期には対応できない可能性もある。(せめて、予防接種、受験生を優先してくれればいいのに・・・)今のところうちの家族は、かかっていないが、さいたま市はものすごい勢いで新型インフルエンザに感染する人が増えているので、時間の問題かも。さいたま市の報告によるグラフによると、右肩上がりで、急激に患者数が増えていて、10歳から14歳という年齢層が一番多いらしい。私が勤務している小学校も先週は6年生が2クラス学級閉鎖となり、授業が2クラス分なくなってしまった。とても悲しい!学校にいる間、しょっちゅう、手洗いをしている。先生たちもみんなハラハラドキドキであろう。

下の息子の通う小学校では、先週なんと5年生が学年閉鎖。先々週、泊まりの校外学習に出かけて、いっぺんに感染が広がったらしく、先週の月曜日に50人以上の休みがでて、学校は学年閉鎖にふみきったらしい。6年生の修学旅行も延期になった。私の勤めている小学校も含めて、多くのさいたま市の小学校で、修学旅行は延期になっているようだ。新型は大変な感染力で、その勢いも大きく、速い。その5年生の子供のお母さんの話だと、その泊まりの校外学習から帰ってきた金曜日の夕方、子供がぐったりして、39度台の熱がでて、土日熱が引かず、月曜日に下がったという。かなり頭が痛いと子供が言うので、脳症を疑い、とても心配したという。

うちは、受験生をかかえているので、「いっそのこと今の時期にかかってしまったほうがいい」とも思うのだが、(みんな言っている)体調をくずすとまたやっかいだ。必要最低限の外出にして、人が多い場所には近づかないことだ。といっても、受験関係で、学校相談会や説明会で多くの人波にでなくてはならない。息子と2人でマスクですべて挑んでいる。昨日の進学相談会は、私1人で行った。まあ、おかげで今までなんとかかからずにすんだ。とにかく、この冬は家族でインフルエンザにかからないことを祈るのみだ。