九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

九里の調法・・・とあるのは、諜報のことではないだろうか。(毛利家文書・切紙)

2016-07-15 | 九里バラバラ情報
甲賀の山中氏といえば、どうしても思い出すのが忍者!

そして、次に九里が調法…の一文を思い出してしまう。

部分を書き出してみると、

【仍江州邉之儀、九里調法之子細候て、公方様先他所へ被移 御座候、若君様者播州へ御下向必定候、…】

なにがしかの情報を調べ持ってきて、公方様の近臣に教えるような役目をしていたのではないだろうか。

ここでは、足利義澄と生まれたばかり義晴なのだろうか(年不詳の文書のため特定はできないが…)

周囲をうかがって行動している様子が見える。

・・・ということで、九里が活躍している様子が見える。

前回の記事の山中氏と共に行動していた時期とほぼ一致しているようにも思える。


甲賀の里には忍者の血をひかれている方々が現在も88名いらっしゃるとか~九里の事、古文書に載っておりましたら、教えてください!!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【山中氏】と九里、突破口と... | トップ | 個性的な友人宅(室内) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九里バラバラ情報」カテゴリの最新記事