九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

姓氏家系メモ なるものを 見つけた!

2020-05-21 | 雑記

皆様、もうご存知でしたでしょうか?
私は、今日初めて目にしたような気がしていますが。

知りたかったことがここに書かれていた!!のです。

https://dynasty.miraheze.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%8A%A9%E6%B0%8F

https://dynasty.miraheze.org/wiki/%E6%A9%98%E6%B0%8F#.E4.B8.8B.E7.B7.8F.E3.81.AE.E6.A9.98.E6.B0.8F


これからどんどん充実していくと思われ、期待しています!!


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高向利春 と 片岡利春 | トップ | 湖西の「原氏」と「永田氏」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りひと)
2020-05-24 10:44:35
日本全国ちょっと楽しみですね。
私の関係だと太知波奈って文字はじめてだったの一音ごとの漢字はとても今日ありますね。太がタなんですね。
あと安閑さんの地だって事もだよねって思いました。
橘さんは、とにかく世に出てきたくなかったような時期もあったんですけどそのままだと調子に乗ってしまう方々もいるようで弊害が早1000年以上。そろそろありのままに見えてこないとコロナへの攻略も出来ないはず。
色んな所でそうそうて思った場所ありました。ありがたいですね。あと小野も全国各地に地名があったりもするんですけど近くにいそうですよね、最初が椿絡みであるのですので将来的にはきちんと役割分担で境界線付けたいとは思いますね。

もう一方の浦の付く一族はまったく知りませんでしたけど為義系の為朝の奥さんのベースとなると私は超興味が出ますよ、確信に近い。あと銀の件で出た一族も浦が付いてましたので結構連動してきちゃうんじゃないですかね。明智光秀今日も楽しみです。朝倉氏がまたユースケさんでまだイメージが作れていないんですけど足利義輝さんと関係するならどうもベース(女系)が似ているのかなあ?とは思います。

昔伊藤家の食卓って裏ワザ番組やっていた時に、思ったのは自分で便利だと思う事は他人にわざわざ教えなくても自分達の周りだけ利用すればいいって。ただ年々成長する中でお金や称賛にならなくてもみんなが楽にまた楽しく生きれるようになるって素敵でそのきっかけになるって素敵な循環じゃないかな?と。回り回ってみんなが誰かの役立つ事で自信にもなるので妬みもなくなりますよね。コロナで世界的にみんなが苦しみ同じ心境の中、これ藁をも掴む思いで闘っている方がいっぱいいます。YouTubeでも芸人さんアーティストやオペラが無料で配信したりと本来の目的はお金でなくそもそもの目的を達成する為にお金を祓った事でよりファンが増えていくような流れになってきそうで嬉しいですよね。医薬の分野でもそうなるといいのに。開発製剤や特許はもちろんそれまでの投資を清算する事は必要ですが、それ以上に病気で困った人を助ける意思はあったならこれからどこの国の薬とかどこの会社とかではなくなるといいですよね。

たちばなさんたちがやってきたことは多分一族の命の繋がりを維持するための大事な物を継承してきていて、それを時に教えて自分たちだけでなくアイデアを伝えてきたはずです。ただそれを凄い薬があるってお金をドサって持ってきてうちだけにとか他外秘でやろうみたいな事で争いになってしまっているように思います。

そして争いに巻き込まれていたたまれず亡くなっている方々もいっぱいいるでしょう。

それが続いてしまうのか?そうではなく古代や代々いい物を遠慮なく振る舞いが出来るか?神さん達と決めて欲しいですよね。感謝を励みにして細々とやっていく事に何の苦労も感じない民族だからこそ今でもひっそりなんでしょうけどね、出来る民族だと思います。
ただ世に出ないと悪い輩がやってきて自分たちの知恵を利用して商売している方々が基本の敬意を欠いていたらと思うと心配です。

日本の漢方は、人種的な大枠よりももっと小さい個人単位でその人ごとに効く効かないなどがある事は十分理解され今まで来ています。大量生産で大量消費ではないという前提の元、それをきちんと理解した者だけが実務をする薬になる自然の産物を育てた方や提供者の苦労もまたその知恵を継承しているまた精製している方へのリスペクト、そして手元に届きそれを自分が利用出来る事への感謝を行動で現さないといけませんよね。

そう思うと今まで日本の歴史の中であまりに隠されている縁の下の力持ちが惜しげもなく自分から出てきてくれることを願います。今家族でも会社でもそれぞれの中の常識も継承されてきてない部分も平和過ぎで多かったですけど、絶えたら終わりと思って自分たちから関係者じゃなくても伝えられるようになるといいですよね。

でむしろ日本の大事な文化継承はどうも日本の若者よりもよっぽど日本以外のその文化に興味を持つ方々のがいい素質があるようにも思うんですよね。このままじゃあ日本の若者も困り時代になってしまいますよ、幸い文化はその土地に密着ですからその土地にいる方のがチャンスや可能性は大きいんで自分の家の稼業とか興味持っていくといいですよね。日本の大学も留学もしばらく出来そうもないですし、就職活動がやハマって専門授業も出来ないならば違う方向もありだと思います。
目の前にある物のが凄い事いっぱいあるように思いますよね。日本がどう変わってくるか?楽しみですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事