九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

片岡信親(藤原尾張権守片岡信親)は大中臣宣親のことではないだろうか?

2019-08-07 | 大中臣氏

藤原尾張権守片岡信親 
神祇権少副大中臣宣親 (寛喜二年 1230年)

安貞3(1229)年2月20日条には以下のようにある。

今月二十日,遂行すべきの由,造営所御文到来す。然らば正文出来の間,十九日,これを勤行す。当日午時,造営使殿宣親,里亭・岩淵より直に参宮す

片岡信親と同時代である。鹿島神宮大宮司という事からしても、大中臣である可能性は大きいと思う。

大中臣為◇という名前は多く、もしかするとその中に「片岡為春」も存在しているのかもしれない。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上賀茂神社 片岡社 そして... | トップ | 波多野(松田)義定のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大中臣氏」カテゴリの最新記事