後嵯峨院 〈寛元四年正月廿八日御譲位、同二月廿一日北面始〉 1246年
〈院司右少弁顕雅、所司前石見守友景〉
前石見守中原友景〈所司〉 前備中守中原行範〈一条殿侍〉
左大史夫中原定季 左大夫尉惟宗盛長〈近衛殿侍〉
藤原重澄
左衛門少尉「信久子」(朱書、以下同)藤原信継 「同」藤信茂
(康清子)中光清 「康重子」源康廣〈宝治二二廿、内北面〉
藤為継 藤基景
「信廣子」藤信時 「同」藤信連
平光種〈寶二五九、内北面御幸等聴之〉 藤忠景
紀久廣 藤盛康
紀清兼 「友景子」中範景〈西園寺家侍〉
右衛門尉中原弘季
已上廿人
文永六年以歴名注之
正四位上
祐俊縣主〈鴨〉
正四位下
祝部成賢宿祢〈日吉祢宜〉
従四位上
弘継縣主〈鴨、宝治二一九参〉 祐國縣主〈賀茂氏人〉
従四位下
康家〈賀茂〉 「同」能直
正五位上
「源」盛季〈所司、大夫尉隼人正〉 「紀」宗信〈隼人正、出羽守〉
「中」行實〈大夫尉、四品、美作守、一条殿侍〉 「同」章澄〈大判事、明法博士〉
「同」明盛〈大判事、明法博士〉
従五位上
「惟宗」行澄〈大夫尉、行種子、對馬守、□□殿侍〉 「源康遠」〈大夫尉、康遠「業」子、壱岐守〉
光清〈廷尉〉 佐継〈斎藤以継子、上野守「介」〉
基兼〈大夫尉、筑後守〉 康定〈権中納言資宣侍〉
宗長〈馬権助、豊前守〉 信友〈大夫尉、能登守〉
従五位下
延平 重春
経村 有家〈大夫尉、肥前守〉
親佐 「藤」宗村〈大夫尉〈宗継子、近衛殿侍〉、豊前守、大将實有侍〉
「惟」範経〈大夫尉、行経子、右馬権佐、近衛殿侍〉尚康
左衛門尉
藤原長康 藤原盛員〈馬医師〉
大江弘澄 藤能兼
大江遠継 源満家
藤頼遠 豊原章長〈号飛騨左衛門尉、土御門大納言顕定侍〉
藤景氏 源行継
中原光廣 惟宗長章
中季教 源嗣
惟長氏 大久経
藤信種〈信継子〉 中仲成
藤重継 中宗清
中正経 源教経
源宗季 紀久氏〈号豊後左
源康経〈号源内左 広橋中将侍〉 紀行清
大景親〈豊後守、葉室中納言侍、修理職年預、蓮花王院公文〉 藤原行景〈信継子〉
源康光〈号肥前、山科左大臣家侍〉 中為景
源行村 惟行頼〈近衛殿侍、行範子〉
橘重國〈佐渡守、堀川大納言基具侍〉 源康久〈大夫尉、豊後守、京極為准后侍〉
中原章長〈高倉大夫判官〉 藤親村
藤経景 紀久隆
藤基種 藤原康兼〈徳大寺大臣家侍〉
藤忠國〈廷尉、花山院侍、号藤内判官〉 藤原信兼〈西園寺侍、壱岐守〉
藤原重直〈大夫尉、日向守、二条大納言良教侍〉 平實秀
源行國〈近衛中納言侍〉 藤原行清
源邦俊〈号肥前左 、高二位邦経侍〉 橘公久
中原行賢 藤原重高
藤原景房〈今林准后侍〉 源康俊〈左衛門尉、山科大臣家侍〉
中行景〈行範子、一条殿侍〉 源貞盛
平種有〈号上総左衛門、土御門大納言通成侍〉 大章基
源重友〈大夫尉、肥後 、西園寺侍〉 藤廣時〈大夫尉〉
源康顕〈大夫尉、康遠子、隼人正、周防 、〉 惟盛能〈廷尉、盛長子、近衛殿侍〉
平為季 大久重
藤季親 藤景政
源信季〈使、大夫尉、越中守〉 藤廣親〈使、大夫尉、三條防(坊)門内大臣侍、信乃守時廣二男、〉
惟長澄 藤基茂
源康連〈大夫尉、刑部権少輔、隼人正、下野守、出家、法名康円〉 藤重種〈使、出家、行種〉
藤原盛廣 大江盛種
藤助盛 源勝
藤仲頼 藤信昌
源重経 源季久
藤以氏〈斎藤〉 藤信氏〈使、出家、常昭、藤大納言俊光侍〉
藤原康國 橘政季
藤原重藤 紀久能
源友俊
右衛門尉
源致兼〈使、致久子、西園寺侍〉 中範経
藤信祐 源康行
中景季
左兵衛尉
源康範 藤光忠
僧
行阿〈備中前司中原行範〉 乗智〈出羽守藤原時弘〉
行禅〈下総守藤原基景〉 明恩〈字良願〉
重深〈字常陸〉
古人并出家被除北面輩
正五位下
「中」友景〈大夫尉、所司、石見守〉 「中」行親〈大夫尉、備中守、一條殿侍〉
「源」康景〈所司、大夫尉、隼人正、壱岐 、葉室中納言侍〉 「中」範景〈大夫尉、壱岐守〉
従五位上
「惟」盛長〈大夫尉、筑後守、近衛殿侍、光能子〉 「藤」重澄
「惟」行貞〈行季子〉 「源」康廣〈有栖川中納言、大夫尉〉
「中」章種
従五位下
「中」定季 「藤」信継
「藤」為康〈安範子、近衛殿侍、「進藤」〉 「藤」以経〈近衛殿侍、斎藤以継子〉
「藤」康房〈康重子、近衛殿侍〉 「大江」章綱
「藤」盛康 「藤」信茂
「藤」重宗 「藤」範景
「藤」親佐〈式部大夫〉 「平」長季
「藤」季秀 「源」重継
「中」行友 「藤」廣能
「藤」秀茂〈秀能子歟、左衛門大夫〉 「藤」國清
左衛門尉
紀清兼 藤忠景
紀久廣 藤信時
藤為継 藤信連
平光種 中弘季
源季兼〈号七郎左衛門、土御門内大臣侍〉 源康継〈寶治二二五、内外聴之〉
藤原盛久 中行季
神為光 紀久宗
藤有重 田使重職〈花山院侍〉
藤宗継 藤廣経
藤行言 源康氏〈寶治元五十四参也〉
平資久 藤原季信
藤原國盛 藤原隆頼
源仲業 田使守職
源康高 紀盛清
橘仲康〈葉室中納言侍、信康子〉 平光景
藤行長 中友継
紀久成 藤教継
藤忠長 源康忠
藤泰隆〈吉田中納言為経侍〉 平良親
源康朝 源康衡
藤季兼 藤成康
中知員 藤忠康〈進藤、安範子、近衛殿侍〉
惟行時〈行貞子、近衛殿侍〉 中盛廣
藤景清 大政景
橘久康〈種康子、号橘左衛門尉、葉室中納言入道侍〉大匡氏
藤季継 平俊清
平基久〈康清子〉 源康茂
平有國 藤長高〈近衛殿侍、長範子、「進藤」〉
藤康高〈近衛殿侍、康貞子〉 平資景
藤原宗久 中原家員〈薩摩守成経子〉
藤宗用 平朝親
藤仲兼 藤忠朝
藤為有 源業季
藤佐秀 源資春
源重清 中原行雅
藤原親幸 源師季
藤以村 藤重範
藤廣實〈俊親子、二條殿侍歟〉 惟行有〈廷尉、行貞子、近衛殿侍〉
右衛門尉
紀宗有 藤忠康
平基頼
社司
賀茂久継縣主 同重経ゝゝ
同能継ゝゝ 鴨季成ゝゝ
賀茂種平ゝゝ 同世平ゝゝ
祝部成茂宿祢
僧
定祐〈字賢林〉 賀茂氏久〈寶治二〉
藤重有 橘宣國
藤信遠 同時宗
中宗秀 藤親康
惟章(宗)行資 藤盛廣
惟宗行賢 藤景種
中原兼清 藤原重康
大重國 藤康長