beatitude

好きなことだらけさ…

『ハイ・ライズ』

2017年10月01日 | 映画 洋画

ロンドン郊外に高くそびえる40階建ての超高層マンション、〈ハイ・ライズ〉。
ビル内に買い物施設やジムも完備され、至れり尽くせりの贅沢な生活を送れる、
そのセレブ専用の建物に引っ越してきた医師のラングは、
毎晩のようにパーティーに繰り出しては、新生活を存分に謳歌する。
けれども、高層階の住民と低層階の住民との間には、厳然たる格差があった。
やがて低層階の住民たちの不満はついに爆発して、激烈な闘争が始まり…。
(WOWOWサイトより)


WOWOWから録画観賞。
原作はj・GバラードのSFだし(未読)、
黒バックのトム・ヒドルストンのチラシはカッコイイしで、
劇場に足を運ぼうかと思いつつ行かなかった1本。

いやはや苦行の1本だったwww
どんな時でもネクタイ締めてるヒドルストンは、そりゃカッコイイ。
それに裸で日光浴のおまけ付きw
だけど、どこから面白くなるかと見続けてるうち終わった。

冒頭の荒れ果てたマンションのベランダで犬の肉を焼いて食べてるシーンの先は無いんだ。
そこに至るまでの3か月間が映画の内容。
高層階住民の時代錯誤な特権階級意識と低層住民の怒り爆発のメチャクチャぶりは
映像的に面白く、どうなっちゃうのとは思ったけど意表を突く程ではなかった。
近未来の高層マンションが舞台だけど原作は1975年に執筆されてるせいか、
昔考えた近未来って感じの設定。
それはそれで独特なセンスが醸し出されてて好きだけど、
長~い翻訳SFを頑張って最後まで読んだけど、
どこが面白かったんだろうと思う読後感に似た感じだったw




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (jun-sweets)
2017-10-01 20:47:07
なんだかこういうのって普通にありそうな話の気がします。
高層ビルじゃなくても階層でマンションでも価格が違いますからね(;一_一)
返信する
jun-sweetsさん (kurukuru)
2017-10-03 23:15:15
42年前に発表されたSFですからねぇ。
半世紀近くも経てばSFもSFじゃなくなるかも。
去年日本でもタワーマンション格差のドラマありましたよね?
見てないけどww
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。