舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

おかえり師匠

2007-01-05 23:03:50 | 徒然話
今日は2007年踊り初めの日でした♪
とはいえ、スタジオの初レッスンは明日ですので、宇都宮と鬼怒川のクラスがそれぞれ一つずつだけです。
通常でいくと金曜日は5時間レッスンの日なので、休み明けで鈍りきった体にはこれが精いっぱいだったかもしれません(いちおう新曲の振り付けとかでは踊ってましたけどね)。

宇都宮から鬼怒川への移動中、いつものJ-WAVE「グルーブライン」を聞いていた、ちょうどそのときでありました。
いきなりラジオにかつての師匠が出演したのです....!!!!!

師匠。それは、もう10年以上前になりますが私が日本人アーティストでただ一人、師と仰いだ人物です。
実際に師事したわけじゃないものの、当時の私が師匠から受けた影響といったらはかり知れません。
ちなみに師匠とは誰かというと、
(1) 黎明期のエイベックスでデビューしわりかしヒット、いちおうレコ大の新人賞にノミネート
(2) 本当はプロデューサーと同一人物なのに、なぜか別人と主張
(3) 数年間の活動後、自分で歌うのをやめて某沖縄出身男性ユニットなどのプロデュース業に専念
(4) ...といいつつやっぱり自分で歌うのが好きらしく地道にライブとかで活動中

...という文脈で察せる人は察してください(笑)。

小学生の頃の私はこの人に傾倒し、発売日にレコード店に走り、新曲は一晩で覚え、一人で電車を乗り継いでライブに行き(見知らぬ男性にやたら親切にしていただき好意と信じつつ内心怖かった...)後にも先にもあんなにハマったアーティストはいません。

とはいえ、一般的にはどちらかというと一発屋で、アルバムがオリコン2位とか3位とかにはなるものの、デビュー曲を超えるヒットはなかったようです。
個人的にはデビュー曲よりずっと良い作品がたくさんあると思うんですけどね。

そんなわけで現在はちょっと前に密かに「Returns!」というリメイクアルバムを出したほかは新曲を出さず十年ほど沈黙を守り続けたわけですが、今日のラジオでいきなり10年ぶりの新曲が発表されたのでした。
驚きましたよ。ホント驚愕しました。久々にラジオ出たってだけで驚いてるのに、新曲ですもの。
しかも、その名も「ウーラララ」。

...ってオイ!!山本リ●ダかァァァァ!?!?!?

おもわず絶叫したくなるタイトルですが(じっさいピストンさんもそう突っ込んでました)、そういえば師匠はセカンドアルバムのタイトルも「アー・イェー」だったし、そもそもデビュー曲からして命名の妙でヒットしたような曲でしたからなあ。

久方ぶりに聴いた師匠の新曲はなかなかアゲアゲで、ヒットしたら私も元弟子としてうれしいです。
それにしても相変わらず熱い熱いファンキーガッツマンな歌詞&歌い方で、きっと10年前の私はこういう力強い励ましを必要としていたんだなあと、改めて思いました。

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。