93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

柿が紅くなれば医者が青くなる

2019-11-13 11:07:37 | 病気

昨年秋一人で祖父江へ行きました。何回も乗り換えて。

今年はいけそうにない。

風邪が長引いている。と共に咳が止まらない。

今朝のNHK「あさいち」で放送したようだ。教えてもらってみてみた。

https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/191113/1.html

咳が長引くのは風邪とは限らないらしいが、

私の場合は風邪が原因と医師の診断でした。

インフルエンザ、溶連菌の検査を別室で行いいずれも無事通過。

峠を越したのでもう少しで治るはず。

柿は好きなので到来物の柿を毎日食べていますが、

医者を青くさせるまでには至っていない。

「籠城」生活ですが食糧は当分大丈夫です。

「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」(子規)

のんびりと鐘の音を聞いてみたいものです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝賀パレードの日 | トップ | 「フレイル」 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旬の食べ物 (nko)
2019-11-13 14:20:52
柿に限らず旬の食べ物は、体に
良いようですね。
これからミカンや牡蠣も美味しくなり、
楽しみです。
美味しいものをもりもり食べて、風邪を
吹き飛ばして下さい。
返信する
 (ryo)
2019-11-13 16:18:58
柿は私も大好きです!
それで胃は丈夫な私なのに
一昨日は朝夕で2個たべて昨日朝1個
食べたらお腹壊しました。
初めての経験でした。
幾つ食べても平気でしたのに..。
風邪が長引いてますね〜
充分に気をつけてください!
返信する
>nkoさん (Rei)
2019-11-13 18:50:33
ありがとうございます。
薬を何種類も飲んでいますので
3食必ず食べています。
数年前までは風邪も引かないと威張っていましたのに・・・
咳が止まりましたら、
お気に入りの牡蠣レストランへ行きたいと思っています。
返信する
>ryoさん (Rei)
2019-11-13 18:55:48
柿二個は食べ過ぎと思います。
私は1日一個と決めています。
熟し過ぎないような保存方法ネットで
みつけてボチボチ食べています。
健康自慢でしたのに寄る年波には
勝てません。
峠は越しましたので、もう大丈夫とおもいます。
ありがとうございます
返信する
お大事にしてください (和田芳子)
2019-11-13 21:45:12
咳が長引いていらっしゃるとのこと、早く収まることをお祈りしています。咳は体力を消耗しますから。「半田めん」初めて見ました。半田市は酢とお酒とめんもあるのですね。こんど探してみます。
返信する
>和田芳子さま (Rei)
2019-11-14 10:06:16
ありがとうございます。
漸く先が見えてきました。
風邪と言えども侮れません。
特に高齢の身では年々治りが遅くなり
長引いています。

半田と聞きますとこの辺では知多半島の半田ですが
この半田麺は徳島県のものでで、
多くの麺業者から、半田の名を冠して売られています。
歯ごたえとつるりとした食感の
美味しい麺です。
ブログ友から教えられました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2019-11-14 21:14:02
Reiさん、こんばんは~♪
今、風邪が流行っているのでしょうか。
卓球の友人も咳が1か月以上、止まらないと言っていました。
Reiさんも、長引いていらっしゃったようですが、
検査の結果が問題なくて良かったですね。
柿や半田麺など、美味しいものをたくさん食べて
早く治してくださいね。

祝賀パレード、雅子様お綺麗でしたね。
お風呂に入って、身も心も温まれましたね。
返信する
こんばんは (ふくちゃん)
2019-11-14 21:46:23
今夜は冷えます。
インフルエンザはなったことは無いのです。
風邪も喉を傷めることはありますが、何にしても少し体調を崩すと心細いですね。
寂しがり屋ではなかったはずですが、電話もメールも無いととっても寂しく感じます。
お大事になさってください。
返信する
>hiroさん (Rei)
2019-11-15 15:06:28
風邪が流行っているかどうかはわかりませんが、
お医者さんでは、別室で検査されました。
無事パスしましたので普通の待合室へ戻されました。
食べなければ治らないと思って
食べるようにしています。
ありがとうございます。
もう間もなく治るはずです。
返信する
>ふくちゃん (Rei)
2019-11-15 15:10:29
篠山はきっとかなり寒いことでしょう。
油断しないでお過ごしくださいね。
私の場合ですが、昔より治りが遅くなりました。
運動しないので足が衰えるのではと
不安になります。
衰えるのは速いですが、元へ戻るのは時間がかかります。
本を楽しむ時間が増えたのは
嬉しいことです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

病気」カテゴリの最新記事