先日の赤ちゃんバッタが大きくなった?まさか・・・
あらゆる薬は「諸刃の剣」。リウマチ発症以来5年近く
ステロイド剤を飲み続けている。
今では量はぐんと減って3㎎
お医者さんはこの量では副作用はあまりないとおっしゃる。
発症当初は20㎎飲んでいて、徐々に減って今に至っています。
3㎎は少量でも今までの累積がありますから、
いろいろな副作用と思しき症状が出ています。
命に関わらない些少な症状ですが。
皮膚の強いこと誇っていましたが、最近は発疹が次々・・・
昨年夏皮膚科で「あせもです」の一言で終りでしたので
今年は皮膚科へはいきません。
私の場合いろいろ症状が出ても、加齢もありますので、
それが薬の副作用か、加齢か悩むところです。
悪の元をステロイドばかりに負わせては気の毒とも思いますが、
原因追究の難しいところです。
こうして1日1日が過ぎて行きます。
今までの累積はありますが
それでも、ずいぶん少なくなり
良かったと思います。
蕁麻疹のようなものがでますか?
私も蕁麻疹に悩まされています。
でも皮膚科の受診は三分もかからない
老化でたぶん済まされてます。
今日は心臓血管造影なので何だか
眠れず早く起きてしまいました。
何かと不安はありますね。
効く薬には副作用があると言われるし・・・
服用をやめて、体調が良くなった人もいるし、
悩ましいことですね。
そうなんですね医者に行っても年齢的に仕方ないとか。
痛いところがあればそれだけは取り除いてほしいですが。
でも先のことは解りません今を大切に楽しんでいます(#^^#)
当初量の多かったころより、今のほうが
皮膚初め副作用が出てきたように思い、
累積かなと思いました。
蕁麻疹は一度罹ったことありますが
これもストレスが原因のこともあるききました。
検査の結果出るまで落ち着きませんよね。
長年の内に「病友」もでき、あれこれ
教えてもらったり、、
見なければいいのに、ネット検索で
余分な情報が入ったり。
痛みさえなければいいと思うようにしています。
受け入れているつもりですが
「寝たきり」が怖くて運動に通っています。
おっしゃる通りです。
出来なくなったら受け入れる、それには出来るときに
後悔しないように思う存分なさってください。
お薬は個人差もあるでしょうね。
医者の機嫌を損ねるのも怖いので、私は調剤薬局で相談したりも多いです。
長時間の雑談にも応じてくれるので、役に立つことも多いです。
それと私は老人会関係に友達が多いので、相談すると口コミ情報も多数集まってきます。
80歳までは殆ど何も服用していませんでしたが、
4年前の手術後リウマチ発症、今まで何も
なかった分の「埋め合わせ」のように薬が
欠かせなくなりました。
そうですね、私も薬局でお薬貰うとき
空いていれば質問したりします。
ステロイド剤、ずいぶん減らせたのですね。
Reiさんが頑張ってきた結果だと思います。
薬は飲まないにこしたことは無いと思うのですが、
飲むメリットの方が多ければ、これから先も医師と相談しながら、
長く付き合っていくしかないような気がするのですが・・・
私は三十数年間、降圧剤を飲んでおり、ここ15年位は薬の増減はないのですが、
40代後半から50代の頃はなかなか血圧が下がらす、量が増え現在に至っています。
今のところ副作用はないのですが、高齢になると副作用が出やすくなると
聞いたことがあるので少し心配しています。
ステロイドは徐々に減らさなければ
いけないのだそうです。
お医者さんが「生涯の友」とちらと洩らされました。
降圧剤も2年ほど前から服用しています。
お薬によって生かされている面もありましょうから
悪者扱いしてはいけませんね。
高齢になれば何かと手先も不自由、不器用になりますから
受け入れなければいけませんよね。