先日、電車で東京方面に向かったときの事です。
人目を引く洋服のわりに、素朴な顔立ちの母娘が乗り込んできたと思いましたら、
娘さん、座るなり
から葉書サイズの鏡を取り出して、メイクスタート ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_compact_m.gif)
いまの時代、決して珍しい光景ではありませんが、つい目が行ってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
お読みくださっている皆様は、「お母さんは娘さんに注意しないのかしら?」
と、母娘の顔立ち同様(しつこい
) 素朴な疑問をお持ちになるでしょうが、
実は、娘さんと先を争うかのように、お母さんもお化粧を始めていたのです。
必要性から言いますと、お母さんの方が切実ですから、それはもう必死![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_lipstick.gif)
揺れる車内でアイラインを引くのにはハラハラしましたが、慣れているのでしょう。
素朴なお顔はどこへやら、、ひと駅ごとに洋服に似合うメイクに仕上がってゆく様子を、
半ば呆れ、半ば感心しつつ、持参した
を読むふりをしながら見入っておりました。
さらに気になったのは、娘さんの短いスカート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
いえ、キレイな脚を強調したいのは若さの特権ですから、それは構わないのですが、
お顔を整えることに集中するあまり、膝を揃えることを忘れてしまったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
女の私ですら目のやり場に困ったくらいですから、向かい側に座っていた男性はお気の毒でした。
母娘にとって他の乗客は、車窓に流れる風景の一部だったのでしょうけれど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
「みっともない」 とか 「はしたない」 というお小言を耳にする機会が少なくなりましたね。
良い意味で使われることはなくても、日本人の恥じ入る文化と共に、残しておきたい言葉です。
ところで、「みっともございません」 という人はいないでしょうが、
「みっともいい物ではない」 という言い方を聞いたことはありませんか?
「見たくもない」 ⇒ 「見とうもない」 ⇒ 「みっともない」 と変化したものですので、
「みっともいい」 とはならないでしょうから、いわゆる俗語のようなものなのか、
それとも、「みっともない」 と 「見た目がいいものではない」 の合成語なのでしょうか。
そんなところにも、日本語の面白さを感じます。
お読みくださいまして、ありがとうございます。
クリックしていただけますと励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](http://qualification.blogmura.com/secretary_shiken/img/secretary_shiken88_31_femgreen_3.gif)
人目を引く洋服のわりに、素朴な顔立ちの母娘が乗り込んできたと思いましたら、
娘さん、座るなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0069.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_compact_m.gif)
いまの時代、決して珍しい光景ではありませんが、つい目が行ってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
お読みくださっている皆様は、「お母さんは娘さんに注意しないのかしら?」
と、母娘の顔立ち同様(しつこい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
実は、娘さんと先を争うかのように、お母さんもお化粧を始めていたのです。
必要性から言いますと、お母さんの方が切実ですから、それはもう必死
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_lipstick.gif)
揺れる車内でアイラインを引くのにはハラハラしましたが、慣れているのでしょう。
素朴なお顔はどこへやら、、ひと駅ごとに洋服に似合うメイクに仕上がってゆく様子を、
半ば呆れ、半ば感心しつつ、持参した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
さらに気になったのは、娘さんの短いスカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
いえ、キレイな脚を強調したいのは若さの特権ですから、それは構わないのですが、
お顔を整えることに集中するあまり、膝を揃えることを忘れてしまったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
女の私ですら目のやり場に困ったくらいですから、向かい側に座っていた男性はお気の毒でした。
母娘にとって他の乗客は、車窓に流れる風景の一部だったのでしょうけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
「みっともない」 とか 「はしたない」 というお小言を耳にする機会が少なくなりましたね。
良い意味で使われることはなくても、日本人の恥じ入る文化と共に、残しておきたい言葉です。
ところで、「みっともございません」 という人はいないでしょうが、
「みっともいい物ではない」 という言い方を聞いたことはありませんか?
「見たくもない」 ⇒ 「見とうもない」 ⇒ 「みっともない」 と変化したものですので、
「みっともいい」 とはならないでしょうから、いわゆる俗語のようなものなのか、
それとも、「みっともない」 と 「見た目がいいものではない」 の合成語なのでしょうか。
そんなところにも、日本語の面白さを感じます。
お読みくださいまして、ありがとうございます。
クリックしていただけますと励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](http://qualification.blogmura.com/secretary_shiken/img/secretary_shiken88_31_femgreen_3.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_yukiusagi.gif)