秘書検定 70*『アドバイスシート』 1級

2015-07-27 | 秘書検定
 準1級では、3名の受験者が順番に課題を終えて、1人ずつ退室しますが、

1級では、2名の受験者が並んでコメントを聞き、「アドバイスシート」 を受け取り、2人揃って退室します。

2人が並ぶことで、準1級以上に、受験者の特徴や差が目に留まりやすい状況です。

秘書検定 面接試験の締め括りに相応しく、堂々と、そして謙虚に 「上級秘書」 を演じ切りましょう。

 尚、準1級同様、私が受験した際の資料であり、いずれの級も一度だけの経験による記憶ですので、

いま現在の様式や流れとは異なる可能性があることをご了解の上で、参考程度にご覧くださいませ。

ちなみに、私が受験した会場は、新宿ニューシティホテルです。


 【 説明を聴く

 2名の受験者は 「応対」 の課題を終えますと、一旦席に着き、改めて面接官の前に出て並びます。

面接官3名のうち1人は男性で、「報告」 の課題のときに 「上司役」 を担当した方でした。

この方が、§ 秘書検定1級 面接試験の審査について § という文章を読み上げます。

ゆっくりと読み聞かせてくださるのは、その間に他の面接官が 「アドバイスシート」 を仕上げるためでしょう。

私は、「面接官が文章を読んでいるのを聞く」 のではなく、「上司の話を聴く」 という気持ちで、

自然と体の前で手を重ね、前傾姿勢で、時折うなずきながら、しっかりと耳を傾けました。

< 審査の考え方 >  < 審査のポイント >  < 審査の基準 > について説明してくださった中で、

キーワードは、「普通を超える」 そして 「不慣れを感じさせない」。 

この後、読んでくださったのと同じ B5 版の紙が渡されますので、お礼を述べて両手で受け取りましょう。


 【 コメントを聴く

 2名の受験者は、番号の若い順にコメントを頂きます。

先ほどの 「上司役」 ではなく、「応対」 の際の 「来客役」 でもない、もう1人の面接官が担当します。

他の受験者がコメントを受けている間、隣りに居る私は、うなずくのも聞き入るのも気が引けましたし、

かといって全く関心を寄せないのも失礼かと思いながら、うつむき加減で聞いていました。

続いて自分の番になり、前傾姿勢で手を重ね、謙虚な気持ちで有り難くお言葉を頂戴しました。

私の目を見て直接お話しくださるので、「はい」 と声に出して相槌を打ちながら拝聴しました。

その後、§ 秘書検定1級 面接試験 合格アドバイス § という 「アドバイスシート」 が手渡されます。

「ありがとうございました」 とお礼を述べて、30度の分離礼をしましょう。


 【 退室

 2人一列になって荷物が置いてある場所まで歩き、荷物を持ってドアの所に向かいました。

係の方がドアを開けてくださると、面接室の外には次の受験者が既に待機していたため、

早く出なくてはと思いましたが、面接官の方に向き直ってお辞儀をしてから退室しました。


 【 終了

 面接室を出た途端、もうひとりの受験者が 「いやぁ~ 私、ダメだわ」 と言うので、少し困りました。

「そんなことありませんよ」 などと答えようものなら話が続きそうでしたので、ひとまず無言で。。

興奮冷めやらぬ気持ちも、連帯感のようなものも、分からなくはないのですが、

これから受験する方々や係の方の居る控室が近かったので、聞こえはしないかと気を揉んだものでした。


 【 アドバイスシートの内容

 B5 版の用紙に < 審査の観点 > が書かれてあり、内容は § 審査について § と重複します。

< アドバイス > として、該当する項目に○印が付けられますが、「映像を参考に」 という文言が2回あり、

注釈として、 DVD 発行について 記載されています。

< 秘書検定部からのメッセージ > に書かれている 「評価は他人」 は、大いに参考になりそうです。

 こちらも準1級同様、「このアドバイスは合否には関係ありません」 と書かれています。

どこに○印が付いていれば合格とか、あれこれ思い悩むところでしょうが、

準1級と同じく、最終決定とは捉えず、あくまで 「アドバイス」 と受け止めておくとよいでしょう。


 結果が判明するまで、毎日ドキドキしながら過ごしたことを思い出します。

これから受験される方のご健闘を、そして、皆様の望む結果が届けられることを祈念いたします。



お読みくださいまして、ありがとうございます。 クリックしていただけますと励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)

秘書検定 69*『アドバイスシート』 準1級

2015-07-22 | 秘書検定
 秘書検定の準1級と1級では、面接試験が終わった際に 「アドバイスシート」 が手渡されます。

実際には、B6版の紙に、<準1級 ロールプレイング アドバイス> と記載されていますが、

準1級の筆記試験に合格したときに郵送されてきた 「面接試験資料」 には、

「ロールプレイング アドバイスシートを渡す」 と記載されていましたので、

ここでは 「アドバイスシート」 と呼ぶことにいたします。

ただ、私が受験した当時のものであり、回を経て様式や項目が変わっている可能性もありますので、

あくまでも、求められる秘書像のイメージを捉える参考として、お読みいただければ幸いです。

ちなみに、私が受験した会場は、池袋サンシャインシティです。


 【 受け取る

 準1級の面接試験は3人一組で行なわれ、1人ずつ 「挨拶」 「報告」 「状況対応」 の課題に取り組みます。

面接官は3人で、受験者は一つの課題を終えるごとに、隣りの面接官の前へと移動します。

最後の 「状況対応」 を終えた後、「今後の参考にしてください」 という言葉と共に渡されます。

記入した部分が見えないように、B6版の用紙を、さらに半分近く折り返してある小さな紙ですが、

きちんと両手で受け取り、「ありがとうございました」 とお礼を述べて、30度の分離礼を行ないましょう。

  片手で受け取る
  無言で受け取る


 【 退室

 書かれている内容が気になるとは思いますが、折り返してある紙を開いて、その場で見るのは控えましょう。

荷物を置いてある所まで颯爽と歩き、荷物を持ってドアの前まで来たら、面接官の方に向き直って立ち止まり、

「失礼いたします」(15度の分離礼) と挨拶をして退室します。

自分でドアを開ける場合は、ドアやノブが音を立てないよう、静かに開閉しましょう。

係の方が開けてくださったら、「おそれいります」 などと小声で礼を述べて退室しますが、

この時点でも、面接官が注目していることを意識して、最後まで 「きちんと」 「丁寧に」 を心がけましょう。


 【 終了

 面接室を出るなり 「アドバイスシート」 を開いて歩きながら読んだり、他の受験者と感想を述べたりせず、

これから受験する方の迷惑にならないよう、静かに会場を後にしましょう。

胸に貼ってある 「受験番号シール」 をはずすのをお忘れなく。

合否とは関係ないでしょうが、私は受付を通る際に、係の方にもお礼を申し上げて帰途に着きました。


 【 アドバイスシートの内容

『 態度振る舞い 』  『 話し方 』  『 言葉遣い 』 について、それぞれに関する項目が並んでいて、

「世間水準を超えているレベル」 なら 「まあまあである」 に 「∧」 という記号が付けられ、

「欠けている点」 や 「必要な点」 があれば、項目ごとに 「∨」 や 「∨∨」 という記号が付けられます。

「記号の説明」 として、以下のように記載されています。

    ∨  ここに注意という意味

   ∨∨  基準と離れているという意味

    ∧  審査の結果によるという意味

「審査の結果によるという意味」 について考えてみました。

三つの課題を行なっている間、面接官の方々が言葉を交わす様子は見受けられませんでしたが、

最後の課題が終了した時点で完成しているということは、項目によって記入する人を分けているのか、

それとも、それぞれの印象や評価をメモなどで伝え合っているのか・・・。

いずれにしても、その場で話し合って書いたわけではないため、必ずしも 3人の総意とは言えず、

その後の 「審査の結果による」 のだと解釈しました。


 さて、私はいずれも 「まあまあである」 という評価を頂きましたが、どうも褒められた気がしなくて、

「まあまあ」 を辞書で引いてみましたら、「十分とはいえないが、我慢できる程度であるさま」  

「我慢」 って。。

おそらく 「1級合格レベル」 を最上と設定してあるため、準1級では 「まあまあ」 なのでしょう。



 「アドバイスシート」 には、「このアドバイスは合否には関係ありません」 と太字で書かれているものの、

面接試験を振り返り、「アドバイスシート」 を眺めては、ため息をついている方もおいででしょう。

一方で、「他人の目に、自分はどのように映っているのだろう」 と考えるには、最適な期間と言えます。

秘書検定 準1級の面接試験で、結果以外にも何かを得て、次のステップに飛躍されますようお祈りいたします。

       
お読みくださいまして、ありがとうございます。 クリックしていただけますと励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書にゃんこ*ホテルニューグランド 

2015-07-20 | 建築が好き
 前回訪れた 「ホテルオークラ 東京」 が和の伝統美を誇るなら、こちらは異国情緒あふれる美しさでしょうか。

1927年(昭和2年)の開業以来、横浜の海と歴史を見つめてきた 「ホテルニューグランド」 に行ってまいりました。

     
     関東大震災(大正12年)の瓦礫で海を埋め立てて造られた山下公園
     いまでは人々の憩いの場として、季節の花々が出迎えてくれます
     左は横浜マリンタワー  中央はニューグランドの本館  右は新館


     
     開業当時のたたずまいを今に残す、クラシカルな本館の玄関 
     ここに、マッカーサー元帥が、チャップリンが、大佛次郎が・・・


     
     昭和2年12月の開業当日、大勢の紳士淑女でにぎわったロビー


     
     数々の映画、ドラマ、音楽、そして小説の舞台となりました

   
     
     mint さん から 「コンシェルジュみたいね」 と言われて、
     すっかりその気になってしまった秘書にゃんこ


     
     シーフードドリアやプリンアラモードと並んで、
     スパゲッティナポリタンも、こちらの発祥のお料理です


     
     今回の目的は、パリ祭にちなんだ 「クミコ シャンソンを歌う」



 クミコさんのディナーショーが行なわれたのは、新館のレストラン 「ル・ノルマンディ」

豪華客船 ノルマンディ号 からの眺望をイメージして、船のデッキと同じ高さに造られたと言われるだけあって、

広い窓から望む海や、みなとみらい地区の建物、そしてベイブリッジは、さながら航海を楽しんでいるような眺めでした



     
     とろけるようなローストビーフは、秘書にゃんこには布団サイズ


     
     いま思い出しても笑顔になってしまう、絶品のデザート    



 食後のコーヒーとプチケーキを頂く頃には、空も海もすっかり夜の色に染まり、お待ちかね シャンソンの夕べ。

ふたりの恋は 終わったのね

「サン トワ マミー」 を歌いながら登場し、にこやかに客席を回る、妖艶なドレス姿のクミコさん

夜の海を眺めながらシャンソンを歌い上げるなんて、ベテランといえども、そうそう機会があるものではないのでしょう。

華奢な体からあふれる圧倒的な歌唱力と、語る声も心地よいトークで、夢の世界へといざなってくれました。

クミコさんの歌に魅了されるお客様もまた、素敵な音楽と美味しいお酒やお料理をこよなく愛する方々。

大人になったからこそ味わえる贅沢な時間と空間に身を委ねながら、1曲ごとに夜は更けてゆきました
     

お読みくださいまして、ありがとうございます。 クリックしていただけますと励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (4)

秘書検定 68*『敬語の誤用』 (5)丁寧語と美化語

2015-07-12 | 秘書検定
丁寧語」 と 「美化語」 につきましては、同じカテゴリーの 「敬語 6 ~ 7」 で詳しく述べておりますが、

今日は 「誤用」 にポイントを絞って お伝えします。

第 106 回 秘書検定の面接試験を控えていらっしゃる方も、どうぞ参考になさってくださいね。


 丁寧語

 相手に対して丁寧に述べる語。 「です」 「ます」 「ございます」 「であります」

 「(で)ございます」は、「です」 や 「であります」 より更に丁寧だが、相手側には使わない

 「で」 が付かない 「ございます」 は、有無や存在を表す。


 美化語

 名詞の前に、「お」 や「 御(ご)」 を付けることで、物事を美化する語。

 名詞が 「和語(訓読み)」 なら 「お」 が付き、「漢語(音読み)」 なら 「御(ご)」 が付くが、
   「お食事」 「お写真」 のように、「漢語(音読み)」 に 「お」 が付く名詞も多数ある。

 「お客様のお名前」 「先生のご住所」 の 「お」 や 「御(ご)」 は、美化語ではなく尊敬語であるため、
   「私のお名前」 「娘のご住所」 という言い方はしない。

それでは例文をご覧ください。

 「 ABC 商事の中村様で ございますね
 「 ABC 商事の中村様で いらっしゃいますね
 確認しているのはお客様(相手側) のお名前ですので、「いらっしゃいますね」 。


 「山田がいつもお世話になっております。 私は秘書の鈴木 です
 「山田がいつもお世話になっております。 私は秘書の鈴木 でございます
 自分のことを述べるのですから、「です」 より 「ございます」 の方が、より丁寧です。
   「言う」 の謙譲語である 「申す」 を使うと、次のような言い方もあります。
 「いつもお世話になっております。 私は山田の秘書で、鈴木と申します」

    
 「山田は会議が長引いておりまして、もうしばらく 時間がかかるとのこと です
 「山田は会議が長引いておりまして、もうしばらく時間がかかるとのこと でございます
 この場合の 「時間」 は、自分側である上司が会議に要する時間なので、「時間」 。
 ただし、「もうしばらくお時間をいただきたいと、山田が申しております」 となれば、
   上司がいただきたいのは 「中村氏の時間」 なので、「お時間」 と言います。


 「お待ちいただく時間は ございますか?」
 「お待ちいただく時間は ありますか?」
 「お待ちいただく 時間は おありでしょうか?」
 この場合の 「時間」 は、お客様(相手側) である中村氏の待ち時間なので、「お時間」 。


 いかがでしょうか。

丁寧に述べようとするあまり、相手側にまで使ってしまいがちな 「ございます」。

準1級でも1級でも、必ず出番のある 「ございます」 を、いま一度確認して面接試験に臨みましょう。


お読みくださいまして、ありがとうございます。 クリックしていただけますと励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書にゃんこ*ホテルオークラ 東京

2015-07-07 | 建築が好き
 虎ノ門ヒルズなど 林立する新しいビルの谷間に、歴史を感じさせる寺社や民家が軒を連ねる街並み。

その界隈で、ひときわ重厚な造りが目を引く 「ホテルオークラ 東京」

1962年(昭和37年) の開業以来、内外の要人を迎え、多くの人をもてなして来た本館が、

今年の 9 月から建て替え工事に入ると聞き、あの格調高い雰囲気を目に焼き付けておこうと訪れました。

 汗ばむ陽気の中、東京メトロ 日比谷線の神谷町(かみやちょう)駅から坂道を上ること 5 分あまり。

坂を上った分、正面玄関やロビーは建物の 5 階部分にあたるという、高低差を利用した造り。


          
          正面玄関   写真右端の 「菱紋」 は、日本古来の伝統的な紋様


          
          本日はお日柄も良く  厳かな和の空間に映える、花嫁衣裳の艶やかさ


          
          階段を下りることで、独立した落ち着きを醸し出しているロビー
          奥の壁面に屏風のように張られているのは、つづれ錦の 「四弁花紋」


          
          「オークラ ランタン」 の愛称で親しまれている 「切子玉形」


          
          障子の上の木組み、そして行燈(あんどん)の和紙 は、「麻の葉紋」
          帯や襦袢、和装小物で目にする紋様


          
          入った人しか見られないなんてもったいない 化粧室に飾られた日本画


 さて、こちらのホテルでは、「御婦人化粧室」 と表示されていました。

久しく目や耳にする機会の少なくなった 「御婦人」 という文字や言葉。

「女性」 という、いかにも性別を表す呼び方ではなく、「レディー」 という華やかなイメージでもなく、

まして、成人女性を 「女の子」 呼ばわりする、昨今の風潮とは一線を画した 「御婦人」。

呼ぶ方も、そう呼ぶに相応しい人を選び、呼ばれる方も、その様に振る舞いたくなるものではないかと。。

「オバサン」 と呼ばれ、「オバサン」 扱いされるうちに、正真正銘の 「オバサン」 になってしまいそうで、

ここはひとつ、自分を律してゆかなくては

あら、、古き良き時代を彷彿とさせる 「ホテルオークラ 東京」 を訪ね、気分は昭和に戻ってしまったようです

あの紋様、あの飾りは、もうどこにも残らないのか、、これで見納めなのか。。

なんとも名残り惜しい思いで、昭和の風景を後にしました。


          
          ちょうどお昼時。  立ち寄ったのは、ご近所のお蕎麦屋さん。


          
          美味しいお蕎麦をいただいて、おなかも心も満たされる秘書にゃんこ

「御婦人」 には程遠く、かと言って 「オバサン」 にもならず、永遠に少女のままの 秘書にゃんこです


お読みくださいまして、ありがとうございます。 クリックしていただけますと励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント