日々の暮らし*『瓦礫の中の幸福論』(著者:渡辺 淳一)

2022-03-27 | 本が好き
 このところ「戦争」について考えることが多くなりました。

私が育った札幌では大きな空襲がなかったためか、戦中戦後の様子を学校で教わった記憶がなく、

札幌で生まれ育った父や、父方の祖父母からも聞く機会がないまま幼少期を送りました。


 先日たまたま手にした『瓦礫の中の幸福論』



 実は、著者である渡辺氏が少年時代を過ごした実家は、私の家から歩いて10分ほどの距離。

氏は親の世代ですので暮らした年代は異なりますが、通学路も生活圏も重なります。

毎日あの道を歩き、あの方角に目を遣ってあの山を望まない日はなかったはず。

 そんな氏の著書『瓦礫の中の幸福論』に、戦中戦後の札幌が描かれていました。

大きな空襲がなかったというのは結果論で、防空壕を掘り、バケツリレーの訓練に励む日々。

灯火管制のため読書が出来なかったという小学校高学年の渡辺少年は、

もし爆弾を投下されたらバケツリレーなど何の役にも立たないと思ったそうです。

しかしもちろん、子供心にもそれは言ってはいけないことと理解していたそうで、

私は初めて、あの界隈に実際に起きた出来事や人々の心情を知り、

まるで父母の膝の上で話を聴く子供のような気持ちで、本を読み進めました。

 敗戦後、北海道ならではの不安に人々は戦々恐々としていたそうです。

それは「ソ連軍による侵攻」。

すぐにも米軍に占領されると思いきや、十日経っても一向に来る気配がないところへ、

日本領だった満州、樺太、千島列島がソ連軍に占領されたという情報。

次は北海道か  と人々が恐れおののくのは無理もないことでしょう。

どうせ占領されるなら、暴挙が伝えられるソ連軍より米軍の方が・・・と噂していたところ、

マッカーサー元帥が厚木飛行機に降り立ったのは、敗戦から2週間あまり経った8月30日。

その後、敗戦国としての扱いを受けたものの、道民や市民はひとまず安堵したそうです。


 読み終えても遠い昔の出来事とは思えず、一日も一刻も早い戦争の終結を望むばかりです。


お読みくださいましてありがとうございます。
美味しいものを美味しくいただけるのは、ありがたいことですね。
お手数ですが、フィナンシェ にクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (4)

紅茶が好き*13 ホットウォータージャグ

2022-03-22 | 紅茶が好き
 国際線の乗務で初めて香港を訪れたのは、今から40年近く前のことです。

香港といえば現在は中国の特別行政区ですが、当時はイギリスの植民地であり、

公共施設の壁の写真も、通貨のデザインもエリザベス女王 という時代でした。

今でこそ離れた島にある空港も、あの頃は市街地からタクシーで20分ほどの所にあり、

飛行機の脚が高層アパートの洗濯物を引っ掛けるかと思うほどの迫力ある着陸に、

私など(立場をちょっと忘れて)ハラハラドキドキ、そしてワクワク

到着後、そんな私を先輩達が連れて行ってくれたのが THE PENINSULA(香港半島酒店)

「以前は白人しか泊まれなかったのよ」と教えてくれた先輩が注文した紅茶に「謎のポット」が

我が家には今以てそのようなポットはありませんので、秘書にゃんこルームでご説明します。



ティーセットを大きく写してみました。



左端が「謎のポット」で、後に知った正式な名称はホットウォータージャグ

その右の低いポットは紅茶、そしてシュガーポットにクリーマー。

先輩に尋ねましたら、中には熱湯が入っていると言って見せてくれました。

茶葉が入ったままのポットからカップに注ぐと、2杯目、3杯目とどんどん濃くなってしまい、

ミルクを入れるとマイルドになるけれど、薄めて飲むときのために用意されているとのこと。

熱湯はポットではなくカップに注いで、好みの濃さに調整します。

これが私にとって、初めてイギリス式のティータイムを知る機会となりました。


 ペニンシュラホテルといえば、マンゴープリン

ご存知のように東京にも開業したおかげで、いただくことも持ち帰ることも出来るようになり、

サントリーとのコラボで、秘書にゃんこサイズのストラップのおまけが作られるほどの人気。


THE PENINSULA のロゴ入りで本物そっくり


 今日は雪が降って寒い寒い一日でしたので、身も心も温まるような紅茶の話題をお届けしました。

どうぞ皆さま、お風邪など召しませぬようお過ごしくださいませ。


お読みくださいましてありがとうございます。
おまけより 本物のマンゴープリン が好きという秘書にゃんこに、
お手数をお掛けしますが、クリックをお願いいたします。
(ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 伊勢丹新宿店)
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

日々の暮らし*映画『ひまわり』

2022-03-17 | 日々の暮らし
 1970年(昭和45年)公開の映画『ひまわり』が緊急上映されると聞き、早速観て参りました

見渡す限りのひまわり畑と物悲しいメロディーをご記憶の方もいらっしゃるでしょう。

あの場面がウクライナのヘルソン州で撮影されたということを、私はこのたび初めて知りました。


あらすじを書きますので、これから映画をご覧になる方は オレンジ色の文字 を飛ばしてくださいね。


 戦争が終わっても帰還しない夫の生存を信じて、イタリアからソビエト連邦へと捜し求める妻。

その妻を役人が案内した先は、無数の墓標が並ぶ丘、そして果てしなく広がるひまわり畑。

役人は、ここには兵士や捕虜、農民や子供まで眠っていると話し妻に諦めるよう促しますが、

やがて妻は、極寒の地で九死に一生を得た夫が築いた、新しい家庭を目の当たりにします。

いたたまれなくなり汽車に飛び乗る妻と、その後イタリアまで会いに来る夫・・・。


 首都キエフから南へおよそ500㎞ のヘルソン州は、既に制圧されたと報じられています。

公開された50年以上前といえば、東西の冷戦下。

そのような世界情勢の中で 伊・仏・ソ・米 が合作したことの意義を思えば、

いったい何を学んできたのかと、殺伐としたニュースを見るのも辛いこの頃です。


 横浜の映画館に行くつもりでしたが、それより早く上映される柏で観て参りました。

全国各地で、上映される劇場が増えています。


終戦の頃に生まれ、初公開をリアルタイムで鑑賞したと思しき年齢層の方々で



嵐よりも、話題の新作よりも



ロビーにて。。初対面とは思えない二人



鑑賞後に訪れた、お久しぶりの Eggs'n Things



ソルティーライチスカッシュはウクライナカラー(上下が逆だけど


お読みくださいましてありがとうございます。
花を買うときも ブルーイエロー を選んでしまう秘書にゃんこに、
お手数ですがクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (6)

日々の暮らし*秘書にゃんこルーム

2022-03-12 | 日々の暮らし
 秘書にゃんこの妹ちゃんたちが、それぞれのお宅で楽しく暮らしている様子を拝見して、

我が家にも秘書にゃんこが寛げるスペースを作ろうと思い立ちました。

場所は小さめのタンスの上。

もともと小さくて可愛らしい物が好きですので、備品はほとんど自宅にある物で間に合いました。

まずはご覧くださいませ。



右奥のドレスハンガーは、だいぶ前にドール作家さんから頂いたハンドメイドで、

その手前の椅子も作家さんの手作りです。

これ以外のドレスは、画面左のワイルドストロベリーの箱に収納してあります。

テーブルは10年以上前のドールハウスの雑誌の付録を組み立てて、チョコレート色に塗りました。

テーブルの下、およびキッチンマットはワイルドストロベリーのコースター

キッチンの壁や台は100円ショップのブックエンドで、薔薇の飾りは京成バラ園のマグネット。

ル・クルーゼのお鍋は、ペットボトルのドリンクのおまけ。

カゴに入った野菜は、ピーターラビットのフィギュアに付いていたものです。

手前のガーデニング用品も、もともと家にあった品です。

秘書にゃんこの後ろにある抽斗2段は、 abi さんのお宅 を真似しちゃいました~ 


収納方法まで勝手にお揃いにしてしまい、abi さん、事後報告でごめんなさい

 上に飾ってあるアンティークランプは、ぷちサンプルでお馴染みのリーメント製。

その隣の花は、紅茶のルピシアのおまけを化粧水の瓶の蓋に挿したものです。

とまあ、その辺にある品物でこしらえた秘書にゃんこルームですが、

時計とテーブルの上のティーセットは小さいながらも本物という秘書にゃんこルーム

初めてのエプロン姿でおうち時間を楽しんでいます


お読みくださいましてありがとうございます。
ラデュレが大好きな秘書にゃんこ
よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)

日々の暮らし*退職&運転免許更新

2022-03-07 | 日々の暮らし
 関東地方に春一番が吹き、今週末は春の陽気とか。

 さて、私事ですが、2月末日で長年勤めた を定年退職しました。

長年と言いましても、パートゆえフルタイムの勤務ではありませんでしたが、

それでも20年以上ともなれば多くの時間を で過ごしたわけで、

公私共に書き尽くせぬほど様々な出来事がありました。

 お察しの通り最後の2年ほどはコロナ一色。

医療従事者ならではの恩恵で先行接種を受けられた一方で、遭遇する機会も多々有り、

兎にも角にも私自身が罹患せずに勤め終えられたことに安堵しています。

 
 そんな報告をしましたら、札幌の友人姉妹から贈り物が


どこで見つけてくれたのか、にゃんこ三昧~~


 今月に入って運転免許の更新に行って参りました。

最後に運転したのが20世紀という筋金入りのペーパードライバーは、ゴールド街道まっしぐら

今後もハンドルを握る予定はありませんので、おそらく今回が最後の更新になろうかと。

 電車を乗り継いで免許センターに到着すると、平日とは思えないほどの人出

整理券を受け取って並びながら、この人たちって 水瓶座・魚座・牡羊座なのよね。

もしかしたら私と同じ誕生日、さらにもしかすると同じ生年月日の人がいるかも

小学校に入った頃「早生まれ」で、いろんなことに劣等感を持っていた人は私以外にもいるかな。

な~んて、ヒマにまかせて人間ウォッチングを楽しみました。


 予想以上に時間がかかり、お昼を済ませていないことに気づいたのが3時すぎ。

ひな祭りをイメージしたスイーツを味わいながらティータイム


紅茶はポットに限ります


 歩く距離や人と会話する時間が格段に減ったことを、早くも実感しています。

逆に、読書に耽る時間が増えたことは嬉しいのですが、目のためにはセーブする必要も。

何事も「ほどほどに」が、これからの私の課題かも知れません。


お読みくださいましてありがとうございます。
魚屋さんの店先には自転車が似合うよね とお思いの方、
よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (6)