![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
今年もどうぞよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/a9e7776d98f4ad14c5e8854b1819a443.jpg)
帝国ホテルのロビー装花(お正月飾りは1月7日まで)
暮れに、映画『土を喰らう十二ヵ月』を観に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
ジュリー歴半世紀を超えた者としては、評判の映画は観ておきませんとね。
と、意気込んだものの・・・
映画館には数え切れないほど参りましたが、誰も居ないのはもちろん初めてのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/c308dc2a0b20f97b4205054f570f6a34.jpg)
客席だけでは黒っぽいので、限定非売品の栞とパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
その後、何人か入ったものの、数えるほど。。
でもね、なかなか良い作品でしたよ。
原作『土を喰(くら)う日々 わが精進十二ヵ月』は水上勉の作品で、ジュリーが演じた役名も「ツトム」。
ツトムが独りで暮らすのは、長野の自然に囲まれた山奥の一軒家。
電話と照明以外に電化製品が見当たらない家で、執筆しながら自給自足で生活しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/a2f9d2d68845f3817dd979f07b4d509f.jpg)
映画と違い、原作には松たか子さん演じる恋人は登場しません。
私としては、もう少し年上の女優さんの方がリアルな恋愛関係を描ける気がしました。
料理を拵える場面が多く、ジュリーは実生活でもキッチンに立っているのではと思うほど、
お米を研いだり野菜を切ったりする所作が堂に入っていました。
その、お米を研ぐ場面で大写しになったジュリーの手が、年相応に映っていましたっけ。
昔、白馬にのった王子様が、白馬村で畑仕事や水仕事に勤しむ役を演じる日が来るなんて・・・ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/4fc478179cba77bdeb48f60513922152.jpg)
京料理おばんさいのお店「菜な」でお昼。
再び慌ただしい日が続きますので、しばし投稿の間が空きます。
年末年始のお疲れが出ませんように、皆さま日々お元気でお過ごしくださいませ。
お読みくださいまして、ありがとうございます。
ロビー装花を手掛けている 第一園芸さん に、
お手数ですがクリックをよろしくお願いいたします。