日本語検定 5*個人カルテ

2021-12-27 | 日本語検定
 先月受検した「日本語検定 2級」の「個人カルテ(成績表)」が届きました

日本語検定は6つの領域(敬語・文法・語彙・言葉の意味・表記・漢字)から成り、

すべての領域で基準の得点率(%)を挙げると「級」に認定(合格)されます。

「あと少しで合格」というレベルですと「準級」に認定され、

そこが、自分で「準級」を選ぶ他の検定試験とは異なるところです。




領域によって問題数が異なるため、数の少ない「文法」はひとつ間違えると痛いのですが、

それにしても右の六角形を見れば、文法が弱いのが一目瞭然

「漢字」は偏に漢検を学んだおかげで得たものです。

「敬語」に関しては仕事でもありますので、1問たりとも落としたくなかったのですが、

「自分では決して使わない敬語」の中から選択するのは、いささか苦痛でした。

また、敬語は言葉のみならず、表情や態度などトータルで「敬意」となって相手に伝わりますので、

それらを省略して、言葉だけ切り取って出題されたものに答えることの難しさも感じました。

何はともあれ できましたので、今後は時間をかけて「次」を目指そうと考えています。


 今年も blog にお立ち寄りくださいましてありがとうございました。

新しい年も、秘書にゃんこ共々よろしくお願いいたします。

どうぞお元気で、佳きお年をお迎えくださいませ


お読みくださいましてありがとうございます。
お手数ですが、山の上ホテルのレモンティー
クリックをよろしくお願いいたします
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)

秘書にゃんこ*赤組さんと青組さん

2021-12-25 | おでかけ
 メリークリスマス

 昔懐かしいトレンディードラマではクリスマスには雪がお約束で、

それが若い二人のロマンチックなムードを一層盛り上げていましたが、

実際は半世紀以上も、都心では「雪の無いクリスマス」とか。

それが今宵は降りそうな降らなさそうな、なんとも思わせぶりな空模様です。

 
 画像は 羽田空港 国内線旅客ターミナル 第1第2 です。


第1ターミナルは JAL 日本航空をはじめとするエアライン



第2ターミナルは ANA 全日空などが利用

機体の色から、いつのまにか「赤組」「青組」と呼ばれるようになりましたが、

私が在職していた頃は、社員はもちろん、一般の方もそう呼んではいなかったような??

呼称といえば、入社した当時は自他共に「スチュワーデス」

恥ずかしながら(と、私が照れること自体恥ずかしいのですが)枕詞は「花の」「美人」(笑)

お客様からは「スチュワーデスさん」、スタッフからは「デスさん」と呼ばれていました。

「客室乗務員」や「CA」になったのは、国際線の定期便が就航した昭和62年前後と記憶しています。

stewardess =女性限定 が、新しい時代にそぐわなかったのでしょう。

ちなみに面と向かって「スッチー」と言われたことはありませんが、

イラストレーターになった後輩が描いた3コマまんが「伝説のスッチー」シリーズは大好きで、

実は私が「やらかした」ネタを元に描かれた作品も掲載されているんですよ。

 閑話休題

ライバル会社ではありますが、JAL さんには名前で呼び合うような友人が何人かいました。

自由に飛べて未来しか無かった時代を、懐かしく思い出しています


お読みくださいましてありがとうございます。
横浜 ニューグランド に、
応援クリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書にゃんこ*帝国ホテルで待ち合わせ

2021-12-22 | おでかけ
 今日は二十四節気のひとつ、冬至。。一年でいちばん日が短い時期ですね。

友人も私も休日でしたので、恒例の二人だけの忘年会。

もう何年も前からこの時期に二人で会って、食べて喋って年忘れ。

今年の待ち合わせ場所は、日比谷の帝国ホテルを飾るロビー装花


約千本のプリザーブドフラワーに、ダイヤモンドをイメージしたクリスタルの輝き
年末年始を除いてバレンタインデーの日まで、格式あるホテルのロビーを彩ります。

訪れた人が思わず足を止めて シャッターを押すロビー装花ですが、

実は中二階から一望できる場所は、意外と知られていないスポット。


この時期ならではの には、今年はベルギーのレースが飾ってあります


友人を待つ間にロビーを一回り。

次回が最終回の「青天を衝け」の主人公である渋沢栄一氏は、帝国ホテルの初代会長。

特設コーナーには、各国の要人との写真や当時ホテルで使用していた食器などが展示されています。



この方がお札になったらお財布が華やかになると思った秘書にゃんこ、、いえ、私


やがて友人が到着して、冷たい風が吹く中を銀座へ。


夜はお高そうなお店も、女子会ランチならお手頃
丸っこい石の箸置きにお行儀よく並ぶ天削げ箸に萌える私

個室で心置きなく喋って笑って、お互いに一年分のエネルギーをチャージして、

またねと手を振って師走の人波に紛れ、やがて見えなくなる後ろ姿。

さて、もうすぐ仕事納めです。


お読みくださいましてありがとうございます。
銀座といえばこの方。
お手数ですが、ペコちゃんとのツーショット
応援クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書検定 96*第126回 秘書検定 2級 お辞儀

2021-12-17 | 秘書検定
 第126回 秘書検定の受付が始まりました。(~ 1月11日)

2月の筆記試験に向けて着々と準備を進めていらっしゃる皆様に、

今日は「お辞儀」についてお伝えいたします。





 私が専門学校で担当している学生たちは、今回2級を受験します。

筆記試験に合格するためには、一にも二にも過去問題を解くこと。

数多くの問題に取り組むことで、秘書Aの思考や行動のパターンを知ることができ、

それが試験本番で初めて見る問題に対して活かせると考えております。

 先日、学生に課した過去問題に「お辞儀」に関する記述問題がありました。

本来「お辞儀」などの所作は準1級・1級の面接試験で「行う」ものですが、

「書く」ことを求められる場合に備えて、2級を受験なさる皆様も知っておく必要がありそうです。





 記述問題が出されたら、まず 問題文のポイントに下線 を引きましょう。

この場合、「どのようにすればきちんとしたお辞儀になるか」と「箇条書きで四つ

下線を引くことで、何を問われているかを正確に認識します。

いきなりイラストに目が行ってしまいますと、

「どのようにすればきちんとしたお辞儀になるか」のはずが、

早合点して、「間違っているのはどこか」を書いてしまうこともあるからです。

そして、イラストの秘書A子を観察します。

正解は・・・

 角度を深くする。
 背筋を伸ばす。
 手は握らず、指を伸ばして組む。
 かかとを付ける。

「手は握らず、指を伸ばして組む」は、秘書検定のこだわりポイント です。

指というものは伸ばしていても自然と丸くなり、丸味を帯びた方が柔らかい印象を与えるので

そのような所作が好ましいと考える企業もあろうかと思いますが、

秘書検定においてはとにかくピンと伸ばす

準1級や1級の面接試験に臨む方は、秘書検定の面接対策 をご覧になることをお薦めします。

姿勢や所作を、ご家族やお友だちに見ていただいたり感想を述べていただいたりしますと、

「私はこう思う」「うちの会社では・・・」など、どうしても個人の主観が入り、

それが秘書検定の求める所作と離れてしまうこともありますので、ご参考までに。


 ただでさえ慌ただしい年末年始ですので、くれぐれもお体を大切になさいまして、

筆記試験や面接試験に向けて励まれるようお祈りいたします。


お読みくださいましてありがとうございます。
よろしければ、ニューグランド前の銀杏並木
応援クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)

日本語検定 4*2級合格 & 御礼参り

2021-12-12 | 日本語検定
 夏に思い立って学び始めた「漢字検定」と「日本語検定」。

初めての受検で共に2級に合格しました

両検定とも60分で問題数はざっと100前後。

じっくり考えたりあれこれ迷ったりする時間はなく、瞬時に解答しなくてはなりません。

特に語検は最後の長文読解に取り組む頃には時間が足りなくなり、斜めに読んで勘で解答

よくまぁ認定されたものだと、今はホッと胸をなで下ろしています。



祈願や御礼に三度訪れた湯島天神で「御礼詣りの絵馬」を奉納
絵馬とはいえ、だるまさんに目を入れたのは初めてのことです。



日本語検定は「合格」ではなく「認定」
ちなみに成績も「点」ではなく「得点率(%)」で表します。


 湯島天神の帰り道、丸の内に向かいましたら、ハリーポッターのクリスマス

第1作目『賢者の石』の公開から20周年だそうですよ



煉瓦の建物によく合うツリーは『ホグワーツの手紙の樹』
てっぺんに居るフクロウのヘドウィックの下にたくさんの が舞っています。
夜になればイルミネーションがキレイでしょうね

皆様も、どうぞ穏やかな年の瀬をお過ごしになりますように。


お読みくださいましてありがとうございます。
お手数をお掛けしますが、
羽田空港の にクリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (4)