秘書検定 78*第119回 2級と3級の合格率

2019-11-28 | 秘書検定
 日に日に寒さが増し、各地から冬の便りが届く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

おかげさまで私も秘書にゃんこも元気にしております。


     
     冷たい雨の降る中、熱い紅茶でホッとひと息。(東京ミッドタウン日比谷)


 
 さて、先日行われた 第119回 秘書検定2級と3級の合格率が発表されました。

秘書検定のホームページによりますと、

2級 受験者数 25,629名  合格者数 12,523名  合格率 48.9%
3級 受験者数 11,858名  合格者数 6,220名  合格率 52.5%

特に2級が50%を割る合格率の低さに驚きました。

ちなみに前回6月に実施された 第118回の結果は、

2級 受験者数 28,284名  合格者数 19,919名  合格率 70.4%
3級 受験者数 14,375名  合格者数 10,244名  合格率 71.3%

この回は過去数回の合格率(両級とも60%前後)と比べても高いため、

バランスを考えて今回は難しい問題を出したのか、それとも偶然なのか、

第118回と119回の問題を入手して、実際に解いてみました。

(3級より2級受験者数が毎回多いのは、履歴書を書く際に、

やはり2級の方が提出先にアピールできるからではないかということと、

秘書検定の場合、両級の難易度に大きな差が見られないことから、

3級を受けず2級からチャレンジする人が多いためではと推測します。)


     


 もちろん、私にとって易しいかどうかではなく、あくまで受験者の目の高さで試みましたが、

その結果、あくまで私見ですが、両級とも前回と難易度に差があるようには思えませんでした。


 秘書検定の2級と3級では、秘書A子さんのとるべき行動(「適当」と言います)と、

逆に、とってはいけない行動(「不適当」と言います)を5つの文から選ぶ問題が多く出されます。

選択肢の中には明らかに「適当(色に例えるなら○)」「不適当●」と見分けのつくものは少なく、

○でも●でもないグレーの中から、「強いて言えば・・・」を選ぶ問題がほとんどです。

より○に近いグレーや●に近いグレーを、グレーの濃淡から選ぶといった感じでしょうか。

それを見極めて正解を導くためには、秘書A子さんになりきることを置いて他にありません。

言ってみれば、筆記試験は台本の無い舞台の本番です。

秘書A子さんを演じる受験者にとって、本番でどのようなアドリブにも返せるようになるには、

今までのシナリオ、つまり過去問を解いて、秘書としてのA子さんの思考や行動パターンを理解し、

身に付いたかどうかを過去問で繰り返し確かめながら、秘書A子さんに近づいてゆくのです。

3級と2級で秘書A子さんになりきった自信は、必ずや準1級や1級に活かせると確信します。



     
     大好きなWEDGWOODに寄りかかってうっとり(東京ミッドタウン日比谷)


 お読みくださいまして、ありがとうございます
 ランキングに参加しております。お手数ですがクリックをお願いします
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書にゃんこ*京都 (後編)祇園

2019-11-02 | 建築が好き
 秘書にゃんこ、大雨の桂離宮を後にしてホテルにチェックイン。

地下鉄を降りて歩く道すがら、随所に「○○跡」「○○碑」を発見。

まさにこの場所を、武将が、龍馬が駆け抜けていたのだと思うと、

京都って、戦国&幕末好きにとっては堪らない町と再認識したしだいです。


     
     旅の目的のひとつであった鴨川沿いの「納涼床」は雨で中止


     
     路地の奥にひっそりと構えるお料理屋さんは、昔お茶屋さんだった所。



 翌朝は初秋の日差しを浴びながら出発

 
     
     初めて通るのに、なぜか懐かしさを覚える祇園の町並み。       


     
     アオネコヤマトではありませんが、こういうお店も町に馴染む造り。


     
     「八坂神社」
     私にとっては、2時間ドラマで四条通りをが走るロケ地のイメージ
     

     
     「鍵善良房」で一休み


     
     京都に来たらわらび餅。 その丁寧な業にホッとひと息。


     
     北京料理の「東華菜館」(大正15年 設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ)


     
     現存する日本最古のエレベーター(1924年 米国製)
     蛇腹式の内側扉や時計のような階数表示が、当時はモダンだったことでしょう。


     
     川向こうの南座や、歩いて来た八坂神社の方面を眺めながらランチ。


  慌ただしい旅程の中、雨にも見舞われましたが、気分は「大人の修学旅行」

 お次はどの季節にどの町を訪れようかしらと考えるだけで、旅好きの心は躍ります


 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと嬉しいです
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)