さて度重なる強化を受け続けてきたバウだけども、これまで最大の難点であった火力不足、決定力不足は完全に解消されたって感じやね
2点式に変更された拡散は百式の拡散BZほど集弾が良いわけではないけども、威力が高めの拡散を2点式で発射するので瞬間火力はかなり高く、結構使える感じなんだけども以前と比べると2発目の発射間隔が伸びている感じなので、1射目を当てきれないとちと微妙な感じではあるけども、近接時の切り札としては十分過ぎる性能にはなったと思う(つか、2発がフルヒットするとAPもDGも一気に吹き飛ばすので使ってて楽しいw)
次にもっとも期待されていたであろう高速弾は弾速が強化された上に弾頭拡大、さらにマガジン数までアップしたことにより、元々基本スペックは高かったF型の使い勝手が大幅に向上し、半ばユニコーンのビームマグナムのような感じで使えるので中距離での牽制力が増し、マガジン数に差はあれどダメージ効率がほぼ変わらないような性能なので使い勝手の良さは折り紙付きとなった
盾メガは何気に連射速度まで強化されており、サブ武装としてみるなら優秀かな?って感じはする
個人的に調整された拡散主体で使っていくには機体性能が不十分(確実に当てる距離に近づくにはAPと足回りが足りな過ぎ)なので、マグナムのように使える高速弾Fを主軸に近中距離をウロウロしながら前に出たり下がったりなどをして相手をゴリゴリと削っていく、ちょっと大人しめなユニコーン的感じで使っていくと結構稼げて良い感じだったかな(高速弾Fで削りつつ、チャンス時には盾メガで一気に落とす感じで動くと結構キルが量産出来る)
まぁあまりに調子乗って前に出るとHi-νに消し飛ばされたりはするけども、地味にユニみたいな立ち回りが出来るので、もうちょい立ち回りを色々と試してみようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます