GE2RBです
ある程度、ヴァリアントサイズのBAの育成が終わったので前作のチャージスピアのときと同じように個人的なBAの使用感でも記載(あくまでも個人的主観での使用感ですよw)
□ボタン攻撃1
ファントムレイザー 使い勝手A 育成のしやすさS
□攻撃が進化し発生したオラクルの刃で敵を切り刻むBA
ショートブレードの「風斬りの陣」のヴァリアントサイズ版といったBAで出の早い□攻撃の特性と相俟って使用感も似たような感じになる
レベルの上昇に伴い刃の発生数も増えて手数も増す、癖のない□攻撃が素直に進化するので使い勝手は良好。ただオラクル刃の攻撃力はそれほど高くはない。
鬼火刈り 使い勝手B 育成のし易さA
弱点属性での攻撃力引き上げてくれるBA
今作では与えたダメージが数値で表記されるようになったので、弱点部位や弱点属性での攻撃が目に見えて解り易くなり、この手のBAは前作以上に使い易くなった。おまけにミッション内容の見直しにより反属性の多頭討伐ミッションが激減したので属性武器が前作ほど死に武器になっていないのも良い感じ。ただ属性武器を各種用意する必要性があるので汎用性には大きく欠ける
レベルの上昇に伴い、攻撃力が増していくものの最初のうちはあまり実感できないかもw
ガスティーエッジ 使い勝手A 育成のしやすさA
□攻撃のモーションが大きく変化し踏み込みながらの攻撃するBA
ロングブレードの△攻撃のように大きく前進しながら攻撃するようになるのでリーチの短い□攻撃の欠点を補ってくれる。レベルの上昇にともない攻撃力とモーション速度がアップするので接近と離脱が行いやすく、ロングの△攻撃よりもモーション速度に優れるのでかなり使い勝手は良い。
ステップと併用することにより、まさに「神速」といった攻撃感を味わえる。ただし定点攻撃性能には期待出来ないw
□ボタン攻撃2
タービュランス 使い勝手A 育成のしやすさA
□攻撃の4段目が変化しその場で鎌を回転させる攻撃になるBA
移動せずにその場で鎌を回転させるので定点攻撃をする際には非常に便利なBAではあるものの基礎攻撃力は低い。4段目限定ということでアラガミのちょっとした隙に使うには少々物足りないものがあり、ダウンやホールド時などある程度の時間、アラガミを拘束出来るときでないとその性能を遺憾なく発揮することが出来ないのはちょっと残念。
ただ範囲攻撃には優れるものの、定点攻撃がちょいと苦手な大鎌としては弱点部位を延々攻撃し続けられる貴重なBAではあったりする
断頭殺 使い勝手B 育成のしやすさB
□攻撃の4段目が変化し高威力の攻撃を繰り出せるようになるBA
威力の上昇率には目を見張るものはあるものの、4段目限定ということでどうしても単発攻撃となってしまい総攻撃力としてみるとちょっと物足りなさが出てきてしまう
モーション自体は結構素直で、低くジャンプしながら縦斬りを繰り出すだけなので弱点部位には凄く当てやすいものの、他に優秀なBAが多くあるのであまり出番はないかもしれない…
△ボタン攻撃
魂喰らい 使い勝手C 育成のしやすC
△攻撃のOP吸収力を上昇させるBA
大鎌の通常攻撃BAで唯一、OP吸収効果を上昇させることが出来るBAであるものの、△攻撃の使い勝手の悪さに伴い、他武器種のOP吸収BAと比べるとかなり物足りない性能
レベルの上昇に伴って吸収力や攻撃は上がっていくので、△攻撃の間合いをしっかりと把握しアラガミの部位を複数巻き込んで攻撃出来るようになるとOP吸収効果はかなり捗るようにはなる
シアリングスカー 使い勝手C 育成のしやすさC
△攻撃による弱点部位への攻撃力を上昇させるBA
クリティカル判定の部位への攻撃力はかなりなものの△攻撃の使い勝手の悪さが顕著に出てしまうので、狭い部位に弱点があるアラガミ相手だと完全に空気になってしまう
ただ△攻撃自体は咬刃展開形態と同様、複数部位にヒットさせることが可能なのできちんと立ち位置を調整するれば使えなくもないが……ぶっちゃけこれを使うくらいなら素直にラウンドファングを振っていたほうがマシかもしれない…
ステップ□攻撃
咢刈り 使い勝手C 育成のしやすさD
ステップ□攻撃が変化しヒットと同時にジャンプで上昇するBA
モーション自体はショートのライジングエッジに酷似しており、ステップ攻撃からそのままジャンプ攻撃に繋げることが出来る
ジャンプでの上昇はBA自体がヒットしないと行わず、空振りした場合はそのまま地上に残る。モーション自体の速度は優秀で、素早く空中攻撃に繋げることが出来るのものの、空中攻撃に主体となるものがない大鎌ではその存在価値自体に疑問が残る…
いちをステップによる接近からジャンプまでを手早く行えるので高位置にある部位を狙いやすくなるという利点はあるものの、これ使うくらいなら素直にジャンプして狙ったほうが良いような気がする…w
空中□・△攻撃
マッドオービット 使い勝手A 育成のしやすさS
空中□攻撃を強化してくれるBA
レベルの上昇に伴い攻撃回数が増え、さらに威力も上がってくる
空中△攻撃は地上△攻撃同様、根元に当たり判定が無いという欠点があるので自ずと空中での主力は□攻撃となってくるんだが、それを正統進化してくれるので使い勝手は良い。ただ、単純に攻撃回数が増すくらいしか強みがないので面白味には欠ける
ショートのダンシングザッパーやスピアのスカイフィッシュのように挙動の変化があれば良かったんだがなぁ
スピンペンデュラム 使い勝手S 育成のしやすさA
空中△攻撃の回転数を上げ、範囲を拡大したBA
効果範囲が地上にまで届くようになり、一度の攻撃で数回転するので通常の△攻撃よりも当てやすく、複数回ヒットするので攻撃力の高さもなかなかのもの。レベルの上昇に伴い追加入力で回転数を増やせるようになり威力も増す。ただし△攻撃の欠点である根元に当たり判定が無いという点は引継いでいるので小型アラガミに対しては安定性に欠けるものの、大型相手には複数回ヒットの恩恵を大きく受けることが出来るので、大鎌空中BAの中では屈指の使い勝手を誇ると思う
鎌を大きく引き伸ばすので効果範囲は上下ともに広いので高度を調整して上げればカムランの針も狙っていけるものの、大抵の場合、先に胴体に当たり判定を食われてしまい上下を巻き込んで攻撃出来ないという点はちょっと残念だったりする
風車落し 使い勝手C 育成のしやすさB
空中△攻撃のモーションが変化し、落下しながらの回転攻撃になるBA
前方に落下しながらの回転攻撃なので攻撃から着地までを手早く行えるというのは利点だけども、スピンペンデュラムほどヒット数が伸びず、さらに△攻撃の欠点である根元に当たり判定が無いという部分が顕著に出るために思ったより以上に当てづらい
ぶっちゃけ、これを使うくらいなら大人しくマッドオービットかスピンペンデュラムを使っていたほうがマシ
咬刃展開状態
サベージバイト 使い勝手S 育成のしやすさB
咬刃展開形態を全体的強化するBA
各形態専用BAほどの攻撃力上昇は望めないものの、全体的に威力を引き上げてくれるので汎用性はかなり高い。
レベルの上昇に伴い消費スタミナの軽減効果まで付いてくるので、高レベルのバースト状態を維持しつつスタミナ関連のスキルを積んであげれば、咬刃展開形態を通常攻撃代わりに使っていけるので使い勝手は良好
つか、咬刃展開形態が優秀すぎて他の通常攻撃BAがほぼ死に体になってしまっているのが悲しくなるw
血塗れのツァンナ 使い勝手C 育成のしやすさC
黒BA、サベージバイトの強化版BA
サベージ系のBAでは屈指の攻撃力上昇を誇るものの、咬刃展開形態始動時に3割近いHPを消費する
毎回、咬刃展開形態を始動するたびにHPをがっつりと持っていかれるので思いのほか使い難い。いちをステップキャンセルからのステップ攻撃で咬刃展開形態を維持し続ることは可能なので、上手く使っていけば消費HPを最低限に抑えつつ攻撃出来るものの、それでも限界はあるのでなにかしらの対策を練らないのと厳しい
ほんと威力の上昇だけはすばらしいんだけどねぇ…使い勝手悪すぎるわ…
グラットンファング 使い勝手S 育成のしやすさA
禁忌のBA、咬刃展開形態時にスタミナを少量ながらも回復させるBA
スタミナ消費を抑えるサベージと効果が似ているものの、こちらは初段の消費スタミナを完全に0に押さえこむことが出来る上に、少量ながらも回復までしてくれる。近接特殊攻撃STを積めばサベージ並にスタミナ消費を押さえこんでくれるので初段のスタミナ消費0と併せるとサベージ以上に咬刃展開形態をブンブン振り回すことが可能
攻撃力の上昇効果もサベージと大差ないので、スキル構成によっては完全にサベージファングの上位BAになってしまっているような気がしてならない
つか、全力攻撃を乗せた場合のスタミナ管理はこちらのほうが遥かに優秀。サベージのスタミナ消費軽減効果はなんなのかと言いたくなってくるw
ラウンドファング
デッドウィーダー 使い勝手S 育成のしやすさS
ラウンドファング強化BA
元々使い勝手の良いラウンドファングの性能をさらに強化してくれる良BA。レベルの上昇に伴い基礎威力がアップし、さらにヒット回数まで上がるので使い勝手の良さは大鎌BAの中でも屈指の性能。
とりあえず、どのBAを装備するか悩んだら、これかグラットン(サベージ)でも装備しておけば問題はなし
神削ぎ 使い勝手A 育成のしやすさS
ラウンドファングのモーションが変化し高速で定点攻撃が可能となるBA
前方を大きく薙ぎ払うラウンドファングのモーションを袈裟斬りからの逆袈裟のような連続攻撃モーションに変化させ、尚且つ攻撃のたびに前進しなくなりその場で攻撃し続けることが可能になる
レベルの上昇に伴って攻撃速度、基礎威力が上昇していくものの、ラウンドファングよりも攻撃力自体が落ちる上に効果範囲も狭くなっているので、お手軽感はだいぶ薄まってしまっている。ただ定点攻撃のしやすさはラウンド以上で、何気に当たり判定が上方向に強くなるので相対するアラガミによっては使い勝手は良くなる。けども、攻撃力が思ったよりも伸びないので普通に使っていく分にはラウンドよりも使い難いかなぁ(ちなみにレベルが上がると、地面から立ち上るような青色の斬撃エフェクトがどんどん大きくなるので見た目は派手)
つか、なんかⅢよりもⅣの攻撃力倍率のほうが下がっているような感じがするのは気のせいなのかな?w
クリーヴファング1
モータルディバイド 使い勝手A 育成のしやすさS
クリーヴファングが強化され弱点ヒット時の威力が上昇し、OP吸収能力まで強化してくれるBA
単純にクリーヴファングの威力がアップするので使い勝手は良好。きちんと弱点部位に攻撃を当てられれば目に見てダメージがアップするので使いこなすならば間合いの調整と弱点部位の把握は必須
何気にOP吸収アップの効果が付いてるけども、これはあくまでもオマケw
エクスキューション 使い勝手C 育成のしやすさS
黒BA、クリーヴファングの性能を大幅に引き上げてくれるBA
攻撃力の上昇効果は大鎌BAの中ではトップで全武器種のBAを見ても屈指の性能
しかしながら発動させるにはボタンの入力タイミングが非常にシビアで、入力に失敗するとカスヒットになるわけではなくBA自体が発動しないという、なんとも我が儘なブラッドアーツw
で、そのシビアな入力タイミングだけども、ボタン連打でも出せないことはないんだけども、結構簡単に出す方法としてはバーティカルファングが地面に当たるちょい手前くらいからRボタンを押しつつ□ボタンを押しっぱなしにすることで、結構サクッと簡単に出せてしまったりするのよねw
あまりに早く(バーティカルの振り始め位)にボタンを押してしまうと失敗することが多いけども、中間を過ぎた位からボタンを押しっぱなしにすれば大抵は出てくれるので、出来るだけ地面に届くかどうか位のタイミングでボタンを押しっぱなしにすれば確実にエクスキューションを出せるようにはなると思う(とりあえず、この方法を見つけてからは発動率はほぼ100%)
弱点部位にヒット時のダメージは軽く3000を超え、複刃部分のダメージでも1000以上のダメージを出すことが出来、トータルダメージでは五桁にまで到達するので大鎌を使うならば、ぜひ極めて欲しいBAであるかな(まぁ、ぶっちゃけ4つ足系のアラガミ相手ならラウンドぶんぶんのほうがお手軽ではあるがw)
クリーヴファング2
ハーベストファング 使い勝手A 育成のしやすさA
命中時にHPを回復させることが可能になるBA
回復効果がHPということもあってかモータルほどのダメージの伸びはないものの、モーション自体に変化は無く使い勝手は同様
何気にHP回復能力は優秀なので、捕食時体力回復などと併用していけば回復薬いらずになったりはする。けども威力が低いので攻撃手段としてはちょいと心許ないかな
サーキュラー 使い勝手S 育成のしやすさA
クリーヴファングのモーションが変化しラウンドのように薙ぎ払う攻撃になるBA
モーションがラウンドのような薙ぎ払いモーションに変化するのでクリーヴよりも格段に当てやすくなり使い勝手の良さは大幅に上がる。何気に威力自体もラウンドよりも高めでレベルの上昇に伴い追加入力による攻撃回数も増えるのでトータルでの攻撃力もなかなかのもの
追加入力ごとに方向を大きく変化させることも可能なので、ラウンド主体で使っている人でもお手軽に使っていけるBAであると思う
ただ、モータルやエクスキューションほどの1撃のダメージ上昇は望めないのでロマンには欠ける
とりあえず、あくまでも個人的な使用感なんだけども大鎌は咬刃展開形態の使い勝手が良いせいで、例え通常攻撃のBAを使ったとしてもそれに取って代われるような存在になれるわけでもなく、さらに咬刃関連のBAでその性能差に開きが出てしまうのがちょっと悲しいかなぁと思ってしまった
まぁ、その分、黒BAの癖が非常に強いものになってはいるんだけども、どうせなら咬刃系に黒BAを設定するのではなく、通常攻撃系に設定して咬刃系を食う位の性能にしてみても面白かったんじゃないかなとも思えるんだよねぇ
ただ、無印ではアップデートでBAの性能が結構変わってきたものもあったので、今後の強化に期待したいとこではあるかな(まぁ、それをやってしまうと隙が無くなってしまう気もしないことはないけどねw)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます