うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

二十一回猛士

2011-04-26 | 
二十一回猛士とは幕末に生きた思想家、教育者の吉田松陰のこと。

30歳で処刑された。





写真は亡くなる年に書いたと思われる吉田松陰の書(写)。

内容は・・・

『私が尊敬する諸葛孔明や賈彪はもうこの世におらず、範としていた貫高(かんこう)や魯仲連(ろちゅうれん)のような功績を残すこともできなかった。
こうした先賢の書を読み、国賊を滅ぼそうとしたが果たせなかった。
故郷の人は私を非難するが、私は、国のために命を投げ出す覚悟はできている。
誠意を尽くせば、心は通じると古くから言われているように、人は、是非とも高い志を立てるべきであり、(困難な状況でも)聖賢の志を私も敢えて追い求めたい。』(大意)山口県ホームページより引用

松蔭が長洲から江戸に送られることとなり、周りに最後の別れを告げるための書と言われている。

彼の思想は、その後、明治、昭和と日本が歩んだ道に影響を与えたと思われる。
格言に、
『俗流與議難 (世俗の意見に惑わされてもいけない)』
『且偸目前安 (目先の安楽は一時しのぎと知れ)』
と言ったそうだ。

明治から昭和にかけての日本は、松陰の思っていたように進んでいく。
少なくとも没後100年までは。

今の政治家たちは100年後のヴィジョンを見据えているんだろうか?
復興の利権を狙うなどと言う邪心はないのだろうか?

もう、純粋な政治は難しいのだろうか?

と、150年以上前の一枚の書から思った。

shudhananda @ mayura