スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

4月 幼児スケート教室 2回目

2023年04月10日 | 幼児スケート教室
4月度幼児スケート2回目。参加17名でした。顔を覚えてもらったようで朝の集合からリラックスしています。幼児の記憶力と馴化はすごいです。

前半は初日と同じ内容の復習。足踏み、つかまり歩き、転んで立つ。1週間前の覚えたこと、からだは忘れてません。むしろスムーズな動きになっています。引き続き歩き滑り。フォームの修正交えて繰り返すとどんどんスピード上がっていきます。惰力滑走も距離で出てくるようになりました。
二日目の新課題はバック滑走。まずはお手本。そして子供たちにまねしてもらうと、、、あっという間にできるようになりました。実は後ろに進むのは簡単なんです。バランスとるのは大変だけど。
後半も前半の復習。そしてチビコーン使ったスケートドリル。氷上にばらけたチビコーンをよけて滑る。コーンを立てる、タッチする、またぐ、拾う、投げる、頭にのせて滑る。幼児がたった二日のスケート体験で頭にものを乗せ、落とさずにスケートできるってすごくないですか。
この日、一緒に活動した指導員2名が汗だくでした。遅れ気味の子どもをサポートしたり励ましたり。暴走する子を制したり。安全安心の教室のためのおふたりの貢献には絶賛です。

第二回の目標:全員手すり離れ。全員を汗だく、笑顔で帰す。
 → ほぼ達成できたかな。次回こそ全員を笑顔で帰したいです。

次回の予定。これまでの復習と、止まる、曲がる、です!

次回4/15(カーリング)と最終4/22(ホッケー)はメインリンクで大会開催。そのため幼児教室のあと一般滑走できません。ご注意ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 幼児スケート教室 1回目

2023年04月06日 | 幼児スケート教室
4月 幼児スケート教室 1回目
4月はわたしがメイン指導です。25名募集で20名。うちこの日の参加は15名でした。ちょっと少なめ。
初日なのでドキドキしてる子どもの緊張をほぐし、スケート教室が楽しいと感じてくれるよう意識しました。
初回の目標:手すりから離れて氷の上を動く。ほぼ全員が笑顔で出来るようになりました。今月の子どもたちはすごい。
といっても、最後まで緊張した表情のこどもをゼロにはできませんでした。次回こそ全員を笑顔で帰したいです。
次回は前に進む、止まる、後ろに進むの予定。

わたし幼児児教室が大好きです。毎年秋に相模原市スケート協会で指導希望を募るのですが、わたしは例年通り全回指導希望を出しました。かわいい子どもさん相手の指導のため他の指導員にも人気だそうで残念ながら今年も全回登板はダメとのこと。今シーズンは12月メイン、2月サブ、4月メインの3回参加となりました。もうちょっとやりたかったなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月度幼児スケート教室

2022年05月31日 | 幼児スケート教室
5月度幼児教室。1月2月以来の担当です。年度が替わると一気に幼さが増すので今度はどうだろう。指導側もドキドキです。

5月7日初回。25名定員のところ16名申込み(うち6名リピート)。いつもは定員越えの人気教室ですが、暖かいときは逆に申し込みのチャンスなのね。
初回の目標は、手すりから離れる、転んで立ちあがる、歩き滑り、グライド(惰力滑走)。
まず開校式で所長さんあいさつ。そして準備体操。暖房室からサブリンクまでの歩行移動。初めてのこどもたちは緊張顔です(保護者も)。早くほぐしてあげたい。
さらにリンク周辺を歩いたり、走ったりしてスケート靴に慣れます。そして手すりにつかまってリンク入り。みんなしっかりした足どりで移動していきます。手すりにぶら下がるような子はいません。つかまりながら足踏みしたり向きを変えたり。氷上移動に慣れたところで手すりから離れます。ほぼ全員離れられました。本日の目標ほぼ達成。この時期くる子たちはスケートうまいね。
続いて転んで立つ練習、前に進む練習をして休憩。氷にすわって立ち上がると、子どもの表情が安心色に一変します。初めは転ぶのが怖いんだよね。
後半。まず前半の復習。そして歩き滑り、少しづつ距離を伸ばしながら。歩き滑りからのグライド。グライドはその後のひょうたん、ストップ、曲がるなどいろいろな技術拡張の前提なので十分にやる必要があります。この日はまだまだ距離が伸びませんでしたが、次回は大丈夫でしょう。ラスト10分はチビコーンを使った滑り遊び(よける、立てる、タッチ、ひろう、投げる、頭乗せ)。締めは1分の自由滑走。
終了後、多くの保護者さまからあたたかいお声がけいただきました。とても励みになります!次回は初回内容に加えて、バック・止まる・ひょうたんを少々。

5月14日2回目。あいにくの雨模様でしたがみんな来てくれました。うれしい。
2回目の目標は氷上バランス・歩き滑り・惰力滑走のレベルアップ、新しい技術(バック・止まる・ひょうたん)のトライアルです。
前半は前回と全く同じメニュー。陸上で小走り、手すりにつかまってリンク入り。足踏み、手すり離れ、転んで立つ、歩き滑り。惰力滑走。前回より明らかに動きがスムーズで滑りも伸びてきました。全員手すり離れしたのが最大の進捗です。
後半。前進、惰力滑走。サイドステップ。前歩き滑りからのバック。壁押しバック。初めてのバックは怖そうな表情でしたがすぐに慣れて笑顔に。幼児にはバックは意外と簡単にできてしまうと感じます。むしろ惰力滑走で距離を延ばすほうに苦労しています。そしてチビコーン滑り遊び。締めは3分の自由滑走。
この日は気温が高くリンクには小さな池ができていました。どういうわけか子どもはここで転ぶんだな。
次回は止まる・ひょうたん・曲がる。

5月21日3回目。前に進む、後ろに進む、止まる、曲がる。ひととおり教えました。もう氷上を自由自在に動けます(ヨチヨチだけど)。子どもの成長は早いです!
3回目でも始まりの指導メニューは1日目と一緒です。陸上で小走り、手すりつかんで足踏み、手すりを離れて転んで立つ、歩き滑り、惰力滑走。どれも明らかに上達しています。で本日のメインメニューひとつめ、止まる。氷を片足で削って止まる「イの字ストップ」をやりました。英語でSnowPlowStop(雪かきストップ)というので、まずは氷を削る練習。なかなかうまく削れません。でも一生懸命削ろうと頑張ります。続いてストップ練習。形はともかく、なんとか止まれる。締めはだるまさんが転んだ、で遊びながら止まる練習をしました。
後半も前半の復習から。前進滑走、惰力滑走、ストップ。そしてバック。メインメニューふたつめ、曲がる。顔を横にするだけで曲がれるのだけど難航中。惰力滑走がもっと伸びてこないときれいなカーブを描くのは難しいですね。次回の進歩に期待します。ラスト15分はチビコーンをつかった滑り遊び。ここではコーンを跨ぐという課題でひょうたん滑走を教えています。そしてコーンを並べて歩き滑りのスラローム。夢中で楽しむ子、苦労する子、さまざま。締めは3分の自由滑走。
最終回は総復習。おそらくびっくりするほどの進歩が見れるはず。

5月28日4回目最終回。運動会等と重なって10名強の参加でした。でも全員が氷上を自由自在に動けます。
前半。転んで立つ、歩き滑り、惰力滑走、スウィズル、曲がる、バック、止まる。締めはだるまさんが転んだ。
後半。サイドステップ、シット滑走、ダッシュ。チビコーンをつかった滑り遊び。頭乗せ滑走も上手になりました。締めはコーンを並べてスラローム。80分を夢中で滑って子どもたちは汗だくです。最後に修了証の手渡し。この修了証は銀河アリーナ職員さん手作りの逸品です。わたしも欲しい。

これで今季の幼児講習会も完了です。お疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児スケート教室 1月25日

2020年01月27日 | 幼児スケート教室
幼児スケート教室、1月シリーズ第四回最終回。受講生26名。今回も終わりはみんな笑顔。うまい子はスイスイ滑るし、ヨチヨチ頑張る年少さんも。そして指導員としては、ひとり残さず氷に立てるようになったことが嬉しいです。

・靴履き。保護者さまにお任せしつつ、チェック方法のデモ、結び方の説明など、繰り返すことが大事に感じた教室の始まりタイム。ついでにスケート教室の宣伝も。こどもが楽しんでくれると、早朝教室や県民教室に来てくれる。もっといっぱい宣伝しないと
・最終回はわたしがメイン指導。前回までじっくり前進滑走とグライド滑走練習に集中。実力をためてから最終日はストップ、バック、曲がるなど多様な技に挑戦してもらいました。氷上でバランスよく動ける子がふえてきたので、難しい技にチャレンジしても楽しそうでした。
・終了後はたくさんの子どもたちにあいさつをいただきました。最終日のメイン指導ということで美味しいところもらっちゃったかも。

幼児スケート教室 土曜日9:00-10:30×4回、4~6才、約5000円、25名枠に100以上の応募あるらしい。保護者は防寒具必須。
 1回目 手すりから離れて歩く
 2回目 氷上歩行→惰力滑走→曲がる
 3回目 前進 左右連続カーブ ストップ ひょうたん
 4回目 前進-カーブ-前進-ストップの連続滑走 バックひょうたん

幼児教室のあとはハードな時間を過ごしました。
 11:00ー13:00 一般滑走でスケート基礎練習。今年はうまくなってるよ!まだ伸びる
 13:30-16:00 16号線沿いをランニング。途中パン食べたり飲み物のんだり、フルマラソン本番をイメージして正味100分13km。
 17:00-20:30 県民教室。初級中級クラス。
 さすがにくたびれました。ぐっすり睡眠Zzzz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする