「のだめカンタービレ」を久しぶりに読み始めました。じっくりと、隅から隅まで熟読です。お盆のころスタートでやっと終了。この漫画、ほんとにおもしろいわ。
今回の再読、家族中を巻き込みました。わたしはじっくり派。サピコとアメヨは超速読派です。ふたりは就寝前のちょっとの時間だけで3日ほどで余裕の読了。わたしは1日一巻というスローペースです。ページの隅や背景までじっくり楽しんで読み進みます。作者のちょっとしたお遊び描画とか、細かいこだわりとか、探し出すのが楽しいんですよ。
登場人物では、ターニャがいいですねぇ。濃い化粧、トラ柄とヒョウ柄に赤紫の服で彼女なりの価値観をしっかり主張しているわけですが、その彼女がピアノをもっとやる気になっていく様子、その気持ちがじっくり熟成していく描写がとてもよくて、そして励まされます。
のだめのブノワ城リサイタルから先は前回読んだストーリーがまるで記憶になくて、初物を読むかのような新鮮さでした。まだ未発売の外伝完結25巻、のんびり待ちましょうか。
本編は23巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/f5ab59f9d447d77ec2e87b2a5405b9a4.jpg)
外伝前編の24巻
今回の再読、家族中を巻き込みました。わたしはじっくり派。サピコとアメヨは超速読派です。ふたりは就寝前のちょっとの時間だけで3日ほどで余裕の読了。わたしは1日一巻というスローペースです。ページの隅や背景までじっくり楽しんで読み進みます。作者のちょっとしたお遊び描画とか、細かいこだわりとか、探し出すのが楽しいんですよ。
登場人物では、ターニャがいいですねぇ。濃い化粧、トラ柄とヒョウ柄に赤紫の服で彼女なりの価値観をしっかり主張しているわけですが、その彼女がピアノをもっとやる気になっていく様子、その気持ちがじっくり熟成していく描写がとてもよくて、そして励まされます。
のだめのブノワ城リサイタルから先は前回読んだストーリーがまるで記憶になくて、初物を読むかのような新鮮さでした。まだ未発売の外伝完結25巻、のんびり待ちましょうか。
本編は23巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/f5ab59f9d447d77ec2e87b2a5405b9a4.jpg)
外伝前編の24巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/edcdd3af620d67064d145372eaa25b36.jpg)