プレーンスケーティングのバッジテストは3月11日(金)の夜。これが銀河アリーナでの今シーズン最後のテストです。それまでの月曜と金曜の夕刻5回がバッジテスト講習会。早朝スケート教室と一味違う、マンツーマンに近いレッスンでテストに挑戦しましょう。
講習会初日、受講生はおよそですがA級10名、B20名、C10名。顔ぶれを見ると12月の合格者の多くがひとつ上のクラスにチャレンジする模様です。今度は難しくなりますががんばって合格してほしいです。
さてわたしはC級クラスで指導見習いです。おとな4名は早朝スケートの初級&初中級クラス、こども7名はおおむねDクラスとのこと。前進滑走を見る限り、トウ蹴りもひどいバタ足もいません。ストップも半数は問題ありません。キャーリングが始めぎこちないようでしたが、終了頃には慣れたようです。
わたしは朝型なので夕方のスポーツは結構きついです。帰宅して夕食とると速攻でこたつでごろ寝。翌日もなんだか疲れたままの一日でした。ふう。
講習会初日、受講生はおよそですがA級10名、B20名、C10名。顔ぶれを見ると12月の合格者の多くがひとつ上のクラスにチャレンジする模様です。今度は難しくなりますががんばって合格してほしいです。
さてわたしはC級クラスで指導見習いです。おとな4名は早朝スケートの初級&初中級クラス、こども7名はおおむねDクラスとのこと。前進滑走を見る限り、トウ蹴りもひどいバタ足もいません。ストップも半数は問題ありません。キャーリングが始めぎこちないようでしたが、終了頃には慣れたようです。
わたしは朝型なので夕方のスポーツは結構きついです。帰宅して夕食とると速攻でこたつでごろ寝。翌日もなんだか疲れたままの一日でした。ふう。