○3月幼児スケート教室
最終回。今回はメインリンクがホッケー大会だったのでサブリンク全面で滑走ができました。偶然ですがお得な感じです。
これまで教えたいろいろな種類の滑り方の総復習と最後は自由滑走で締めました。ほぼ全員が笑顔で滑走する姿を見ることが出来て、満足いく幼児教室になりました。
8:30 指導員集合 打ち合わせ
8:45 サブリンク前で靴履きと準備体操
9:00-9:40 コケ立ち。前進&惰力滑走、カベ押しバック、ひょうたん、ひょうたんバック
脚じゃんけん、ストップ、ダルころ
9:40-9:50 休憩
9:50-10:30 曲がる C級課題、頭上パイロン、パイロンキャッチ、自由滑走
・ホッケー大会の迫力の音がBGMとなった幼児教室。ときどきドーンという巨体が壁にぶつかる音でビクッとなってしまう。終了ブザー音が大きくてことも達はみんな耳を閉じてた。その姿の可愛いこと!
・最終回は冒頭から手すり離れ100%。種々の滑走は前回よりぐっと上達してる。
・だるまさんが転んだ。楽しそうだね。しっかりストップできる子もちらほら。
・後半はバッジテストC級の課題。上手な子は合格レベルになっている。
・ラスト20分はお楽しみ時間。始めは頭上パイロン滑走。次はパイロンキャッチを二人組で。これが大うけで子供たちの表情が笑顔満開に。締めはスラロームコースや橋くぐりコースを作って自由滑走。橋くぐりが大人気だった。
・最後のあいさつ。保護者様から拍手を頂き、たいへん感動した。片付けや靴脱ぎのとき、おおくの子供たちや保護者からお礼をいただく。未熟なりに頑張った甲斐があったというものだ。とても嬉しい
○スペシャルオリンピクス地区大会4/11の打ち合わせ 11:00-12:00
・3階会議室にて。本部の方々、サポートの方々、そしてボランティアの方々。みなさんとてもしっかりしているので私は気楽だ。ただし時間が押しそうなのでサボらず頑張ろう
○ホッケー大会 12:00-20:00
・タイムキーパーとか得点掲示板操作とか。お弁当を昼夜食べて、余暇時間は結構あった。後片付け要員という感じ。
朝から晩まで銀河にいたので結構くたびれた。明日は早朝教室!皆さんお疲れさま
最終回。今回はメインリンクがホッケー大会だったのでサブリンク全面で滑走ができました。偶然ですがお得な感じです。
これまで教えたいろいろな種類の滑り方の総復習と最後は自由滑走で締めました。ほぼ全員が笑顔で滑走する姿を見ることが出来て、満足いく幼児教室になりました。
8:30 指導員集合 打ち合わせ
8:45 サブリンク前で靴履きと準備体操
9:00-9:40 コケ立ち。前進&惰力滑走、カベ押しバック、ひょうたん、ひょうたんバック
脚じゃんけん、ストップ、ダルころ
9:40-9:50 休憩
9:50-10:30 曲がる C級課題、頭上パイロン、パイロンキャッチ、自由滑走
・ホッケー大会の迫力の音がBGMとなった幼児教室。ときどきドーンという巨体が壁にぶつかる音でビクッとなってしまう。終了ブザー音が大きくてことも達はみんな耳を閉じてた。その姿の可愛いこと!
・最終回は冒頭から手すり離れ100%。種々の滑走は前回よりぐっと上達してる。
・だるまさんが転んだ。楽しそうだね。しっかりストップできる子もちらほら。
・後半はバッジテストC級の課題。上手な子は合格レベルになっている。
・ラスト20分はお楽しみ時間。始めは頭上パイロン滑走。次はパイロンキャッチを二人組で。これが大うけで子供たちの表情が笑顔満開に。締めはスラロームコースや橋くぐりコースを作って自由滑走。橋くぐりが大人気だった。
・最後のあいさつ。保護者様から拍手を頂き、たいへん感動した。片付けや靴脱ぎのとき、おおくの子供たちや保護者からお礼をいただく。未熟なりに頑張った甲斐があったというものだ。とても嬉しい
○スペシャルオリンピクス地区大会4/11の打ち合わせ 11:00-12:00
・3階会議室にて。本部の方々、サポートの方々、そしてボランティアの方々。みなさんとてもしっかりしているので私は気楽だ。ただし時間が押しそうなのでサボらず頑張ろう
○ホッケー大会 12:00-20:00
・タイムキーパーとか得点掲示板操作とか。お弁当を昼夜食べて、余暇時間は結構あった。後片付け要員という感じ。
朝から晩まで銀河にいたので結構くたびれた。明日は早朝教室!皆さんお疲れさま