開催中のラグビーW杯、観戦1回とボランティア5回を予定しています。連日のTV観戦で迫力あるラグビーに夢中です!!
で土曜日、有楽町駅前の東京スポーツスクエアで14時から22時までボランティア活動を楽しみました!の日ということで
今回は3F記念写真コーナー担当。代表ユニフォームを着て記念写真撮れるのでなかなか好評な活動でした。日本-アイルランドの前後はたくさんの人が訪れてくれました。試合始まるとみなさんパブリックビューに行ってしまい閑古鳥でしたけど。
休憩時間はず~っとパブリックビューイング観戦。ものすごい観客だったので末端席。近くに居た方のポータブルTVを一緒に観戦しました。日本が逆転したところや勝った瞬間はボランティア活動で見ることができませんでしたが、もの凄い歓声で何が起きたかすぐにわかりました。
しかし外国のお客様の明るさはこの日もすごかったです。スクラムごっこしたり周囲の観客とハイタッチしまくりだったり。
わたしたちボランティアも活動の締めはハイタッチ花道でお客様を見送り。
9/28の朝ラン 70分/9.0km
最後つらかった。10kmが今の私の限界か。20代の頃何気に走って軽く10kmだったことを思い出す。3月1日に間に合うか?
で土曜日、有楽町駅前の東京スポーツスクエアで14時から22時までボランティア活動を楽しみました!の日ということで
今回は3F記念写真コーナー担当。代表ユニフォームを着て記念写真撮れるのでなかなか好評な活動でした。日本-アイルランドの前後はたくさんの人が訪れてくれました。試合始まるとみなさんパブリックビューに行ってしまい閑古鳥でしたけど。
休憩時間はず~っとパブリックビューイング観戦。ものすごい観客だったので末端席。近くに居た方のポータブルTVを一緒に観戦しました。日本が逆転したところや勝った瞬間はボランティア活動で見ることができませんでしたが、もの凄い歓声で何が起きたかすぐにわかりました。
しかし外国のお客様の明るさはこの日もすごかったです。スクラムごっこしたり周囲の観客とハイタッチしまくりだったり。
わたしたちボランティアも活動の締めはハイタッチ花道でお客様を見送り。
9/28の朝ラン 70分/9.0km
最後つらかった。10kmが今の私の限界か。20代の頃何気に走って軽く10kmだったことを思い出す。3月1日に間に合うか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます