朝はすっかり明るく、ちょっと肌寒いけど大丈夫。今シーズンの早朝スケート教室も最終回です。この日も270名もの大勢受講ありがとうございます。そして続けて出席してくれたみなさん、ほんとうにありがとうございました。これでやっと日曜日の寝坊が出来ます。
サブリンク幼小Cクラスは約20名。前半は佐藤さんが総復習指導、後半はわたしがお遊び系の指導をやりました。
前半
サイドステップ、前進滑走、バック滑走、キャリング。
後半
立ち上がり方、前進滑走、とれいん、ひょうたん、ひょうたんバック、スラローム、だるまさんがころんだ。
閉講式で挨拶して、自由滑走10分して完了。そのあと指導員は50周年行事のミーティングでした。
銀河アリーナもあと2週間。この日がスケート納めという方もいました。アイススケートシーズンも本当に終盤です。
先週の淵野辺公園の桜
サブリンク幼小Cクラスは約20名。前半は佐藤さんが総復習指導、後半はわたしがお遊び系の指導をやりました。
前半
サイドステップ、前進滑走、バック滑走、キャリング。
後半
立ち上がり方、前進滑走、とれいん、ひょうたん、ひょうたんバック、スラローム、だるまさんがころんだ。
閉講式で挨拶して、自由滑走10分して完了。そのあと指導員は50周年行事のミーティングでした。
銀河アリーナもあと2週間。この日がスケート納めという方もいました。アイススケートシーズンも本当に終盤です。
先週の淵野辺公園の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/157d743032c0d197976300135bfa6938.jpg)
皆さんのお陰で、子供達が新たなステップを踏む事になりました。ありがとうございます。
破産しない範囲で、頑張っていこうと思います(^0^)/
朝寝坊を満喫してくださいね☆
若殿と姫の今後の活躍に期待しています。夏は陸トレとリンク遠征が主体ですかね。
破産しない範囲で・・・ってそんなにお金かかるものなんだ。フィギュア選手は毎月100万というけれど。
でも・・・
合宿費と遠征費(大会含め)は、
もともと低所得な上に、今年度収入額がガクンッ!と落ちた我が家には、厳しいのです
(^-^;)