閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「憲法記念日」

2021-05-03 05:24:07 | 今日は何の日

今日は「憲法記念日」、一番街宣の騒がしい日かも知れません。

この問題が解決しないと戦後も終わっていないような気がしますね。

きのうの早朝の「はやウタ」を録画で観ましたが、歌手の皆さんは朝早く

から元気に唄ってくれていました。

中でもミュージック歌手の海宝直人さんの“I’m  live”はロック調で元気が

貰えました。海宝直人さんご本人の唄っているのはYoutube にありません

でした。日本語の歌詞では、母親に向かって「俺は生きている!」と叫んで

いましたね。

Becca - "I'm ALIVE!" (Live) YouTube

 

きのうは東コースで湘南台駅まで歩きました。駅のちょっと手前に円行公園と

いうのがあり、下の入口から坂道を40mほど登るともうひとつの入口があり

ました。中でつながっているんだろうと入ったらやはりそうでしたね。

広場があり、梅の実がたくさん成っていました。花の咲く頃に引っ越して来た

のですが、知りませんでした。来年は見事であろう梅見をしたいと思います。

きのうは駅近くで散髪して帰りましたが、直前にバスが出てしまい歩きました。

結果は、6,500歩でしたね。

 

以下はネットにあった長い解説です。

憲法記念日(53日 国民の祝日) | 今日は何の日 |

雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨として設けられた。

国民の祝日」の一つ。

  

「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(Golden Week:GW)を

構成する祝日の一つでもある。

1947年(昭和22年)のこの日に「日本国憲法」が施行したことを記念して、翌1948年

(昭和23年)に公布・施行の「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によって記念日が

制定された。

連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur、1880~1964年)

指令で草案が起草された日本国憲法は、1946年(昭和21年)11月3日に公布され、半年の

準備期間を経て翌1947年(昭和22年)5月3日に施行された。

公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化」に

制定され、国民の祝日となっている。

日本国憲法は、前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「基本的人権の尊重」

「平和主義」の三つを基本理念としている。「国民主権」は、国を治める主権は国民に

あるとする思想。「基本的人権の尊重」は、人間が生まれながらにして持っている、人間

らしく生きる権利は永久に保障されるという思想。「平和主義」は、戦争の放棄、戦力の

不保持、軍備及び交戦権の否認、つまり外国と争いが起きても平和的に解決するという

思想。

日本国憲法は施行されてから現在まで一度も改正されていない。そのため、日本国憲法の

原本は歴史的仮名遣であり、漢字表記は当用漢字以前の旧字体が使われている。改正され

ていない憲法としては世界最古の現行憲法である。近年、戦争の放棄、戦力の不保持を

掲げる憲法第9条の改正案について活発な議論が行われている。

 

リンク:Wikipediaコトバンク

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする