閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「カニカマの日」

2021-09-22 05:28:41 | 今日は何の日

   

今日はカニカマの」。

即席ラーメンと同じく、日本の食文化にインパクトがありましたね。

最初はどうせまがい物と高を括っていましたが、風味がお値段に勝りました。

以来、お世話になっています。

 

朝7時頃には夏の富士が見えていましたが、だんだん雲が湧いて見えなく

なりました。

      

きのうは、月曜日に西の友人から贈ってきたシャインマスカットを長女が

取りに来て午前中はおしゃべりで歩きに出れませんでした。

      

それで、午後2時の一番暑い時に出ました。ついでに年金機構からの問い

合わせの返書を投函しました。これが唯一の収入源、おろそかにできません。

3,944歩でした。

    

今朝はひとしお涼しく感じます。虫の声も秋を呼んでいますね。 

 

解説は下記サイトからの引用です。


カニカマの日(6月を除く毎月22日 記念日) | 今日は何の日

| 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com))

石川県七尾市に本社を置き、水産練製品・加工品の製造・販売、冷凍魚塩干魚

販売などを行う株式会社スギヨが制定。

かに風味かまぼこ「カニカマ」の美味しさをより多くの人に味わってもらう

ことが目的。日付は、かにのハサミの形状が漢字の「ニニ」に似ていることから

毎月22日を記念日に。なお、622日は「かにの日」なので、本物のかに

敬意を表して除いている。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本

記念日協会により認定・登録された。この日を中心に、カニカマスマイルフォト

コンテストが実施される

元祖「カニカマ」メーカーのスギヨでは、「まるでカニのほぐし身のようなカニカマ

大人のカニカマ」「匠のカニカマ」「香り箱」など数多くのカニカマ商品を販売して

いる

中でも「香り箱」は、ズワイカニの脚肉をイメージし、形状・食感・味・色合い

ジューシー感を再現したカニカマで、2006年(平成18年)度の第45回農林水産

最高賞「天皇杯」を受賞している。カニの代用品として使用でき、お刺身やちらし

寿司の具にもぴったりなカニカマである

カニカマについて

カニカマ(Crab stickSeafood stick)は、「かに風味かまぼこ」を略した名称で

や形・食感をカニの身に似せたかまぼこ(魚肉練り製品)である。実際に

カニ肉は入っておらず、海外ですり身に加工し冷凍すり身として輸入されたスケ

トウダラを主原料とする場合が多い。

1972年(昭和47年)に、スギヨが着色・着香した蒲鉾を細く裁断した商品である

珍味かまぼこ・かにあし」を発売したのが最初とされている。発売当初、「インチ

じゃないか!」などの苦情が寄せられたが、この消費者の声を逆手にとり「カニ

のようでカニでない」とのキャッチコピーで、あくまでも「アイディア商品」として

全国に広告宣伝活動と販売を行った。

現在、カニカマは日本のみならず、世界各地で安値で食べられるサラダなど

トッピングとして広がっている。日本からも輸出されているが、海外では韓国製

ものが多く流通している

 

リンク:スギヨWikipedia

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする