今日は「無重力の日」、高い所から飛び降りると体験できますが、気持ち悪いです。
最近のエレベーターは重力変化を感じさせない高機能になっていますね。
無重力は何と言っても宇宙空間、宇宙ステーションは子供たちの憧れです。
少々長いですが成果の発表会がありました。
【第3部】 サイエンスと「きぼう」 ~極めてインパクトの高い科学成果を目指して~(ISS・「きぼう」利用シンポジウム2023)
きのうも暑くならない8時前にジョギングに出ました。道々に紫陽花が一杯でしたね。
野菜無人販売では、キュウリとネギをゲット、往復、6,762歩でした。
今朝は20℃、最高29℃になるそうです。熱中症の季節到来です。
今日の日の解説です。
「地下無重力実験センター」があった北海道上砂川町が1991年(平成3年)3月に制定。
日付は「む(6)じゅう(10)りょく(6)」(無重力)と読む語呂合わせから。地下無重力実験センターは1989年(平成元年)3月1日、日本初の本格的な地下微小重力実験施設として第三セクターで設立された。建設にはこの地にあった三井砂川炭鉱の跡地が利用された。710mの縦穴を地下にむけて真空カプセルを落下させることで、微小重力状態を約10秒間作り出すことができ、各種実験が実施された。
しかし、実験1回当たりの経費が200万円以上と高価であったこと、実験結果を工業・商業的に応用することが難しいなどの状況から利用率は低迷し、実験センターは2003年(平成15年)に閉鎖された。
閉鎖後、宇宙開発の実験場としての貢献から、後に小惑星イトカワのクレーターの一つに上砂川(Kamisunagawa)の名が用いられることとなった。
リンク:Wikipedia
エレベーターの中で飛んでいるならば
重力がない、と言ってましたね。
無重力になることを思いついた瞬間に
一般相対性理論が彼の頭の中で完結したようですね。
あくまでも、伝わった話しですから
真相は分からないですからね。
重力とくれば、
アップルとかエレベーターとかあがってきますね。
地上ではその挙げられる例が限られますね。
私の個人例だとバレエのジャンプ系ですが、
とにかく重力を感じています。
今はヘルニアでジャンプできないのですが、
回復したら、重力に逆らってみようと思っています。
その他:私のブログに記事関連のコメント、いつもありがたく、なるほどーと思いながら読んでいます。
私は自分のブログをあまり管理したくないのもあって、一々応対返事していないのですが、ありがたく読んでいます。
ブログは強いて言えば、一種の記録ですかね。
でも昔は順位とか、フォロワーとか結構気にしてましたね。
それらに感情的に振り回されるので、
もう、適当にと、なればなるみたいに
気にしないようにしています。
あー参考までに
作品にサイズとかを書いてくださると
実物がどうか、わかりやすいかもです。
私はコメントに自分の想いを書きますので、余り気にしないでくださいね。
作品ですが、紙紐の太さが約1mmですので、それで想像してください。
私は日記を書く習慣がなかったので、ブログに出会ったから代用にしています。
ここで出会った方は、顔もお住まいも知らない方ですが、すごく親近感があります。
桂蓮さんは、大変なチャレンジャーと思っていて、こんな風になれたらと思いますが、とてもとても・・・。
皆さんには言いませんが、体の悪い箇所は片手で数える以上あります。
でも、全部自分の責任、何とかメンテして暮らしているのが実情ですね。
では・・・。