下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

朝市のそれから・・・。喰いまくり?

2012年06月20日 | つれづれ
 館鼻岸壁の朝市を出て、まだ8時40分。どこへも行けません?

 さてどうしたもんかな?と作戦を考えます。なんせ朝5時に出発してきたので、眠いけど、一日が長い!

 とりあえず、IYとCubというスーパーに出かけます。

 「行ってみようカドー」は朝9時開店だったので、おトイレと朝一番のソフトクリームとホットコーヒー

 をいただきました。朝からソフト!そのあとは、熱いコーヒー!なかなかの組み合わせですね。(笑い)

 奥さんは車の中で「お休み」です。

 10時過ぎにはCubでお買い物。奥さんも参戦。この大きなスーパーがほぼ隣り合っているので、買いまわり

 できます。
 
 そして、「名川町」に行ってみるか?というこで、チェリーセンターへ。

 

 

 新鮮なお野菜やさくらんぼ。さくらんぼは割れたものもお安く販売していました。

 少し、早いかな・・・。

                 

 こういうお母さんたちの手づくりのおもちやおにぎり、お惣菜を見て歩くのも大好きです。

  

 こうなれば、「道の駅めぐり」!

 「なんぶふるさと物産館」(南部町)。お花畑のよう・・・!

 

 車で名川町から10分ぐらいの近さです。軽く、眺めて次へ。

 同じく南部町の「ファームビレッジ南部」。

 

                  

 新鮮なお野菜やお土産物も!このへんは果物の産地でもあるのでその季節になると旬を満喫できます。

 そうこうしているうちに、ようやくお腹が空いてきました?

 遅いお昼ごはんにします。ちょうど食堂があったので、入ってみます。

 

 豚丼の大盛りとラーメン(奥さん)です。

 大盛りを頼むつもりはなかったのですが、食券のボタンを押し間違えました。でも完食しました!

 お肉もたっぷりで家庭の味です。ラーメンもさっぱり系で、喰いすぎの後はいいですよ~!

 朝市で大食いし、スーパーでお茶して、道の駅「さんのへ」へ。

 

 以前、2-3度、バイクで立ち寄ったことがあります。お土産館と生鮮館があります。

 秋に来ると、りんごをたくさん販売しています。
                 
                 

 道の駅「さんのへ」の下にあるコンビ二で本日2つめになる「ソフトクリーム」を食べちゃいます。

                 

                  

 道の駅「とわだ」。国道4号線を北上しています。

 ここも、何度も立ち寄りましたね。おにぎりを買って食べたり、お土産を買ったり・・・。

 このあと、イオンの十和田スーパーセンターによって、なんと3つめのソフトクリームをいただきました!

 抹茶のミックスで、200円とお買い得?さすがに、朝・昼・夕の一日3個のソフトはきつい・・・けど「うまい」

 アハハハ(大笑い)。ダイエットがまたも吹っ飛びました。

 そして、みちのえきめぐりでのお土産です。

 

 「杏のしそ巻き」と「おまんじゅう」(三戸町)。

 

 「そばもち」と「串餅」。翌日、姿を消しました(笑い)

                  

 これはイオンで売っていた「バターもち」。

 テレビの「ケンミンショー」で紹介されたお餅です。バターの香りがたっぷりのお餅です。

 そして、食べっぱなしの終わりに「むつ湾の夕焼け」が。一番のお土産だったのかも・・・。

           
           

 

           

 お腹いっぱいだ~!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする