6月17日(日)。この日、奥さんと「八戸の館鼻岸壁の朝市」を見てみたいね、以前から話し合って
いましたが、ついに決行です!
有名な朝市、毎週日曜日の明け方?から午前9時か10時まで。明け方って何時なの?
うわさでは、午前3時といわれていますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/0806b26fee9c35c2b1fb94f848d0df74.jpg)
八戸港はまだ震災の傷跡が残っています。ここの館鼻岸壁はまだきれいなほうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/d9ca28aa7ed334ef22614c262e270e88.jpg)
おお~!露店だ!お店だ!食い物だ!人だ人だ!
お魚、野菜、ベーカリー、コーヒー、お惣菜、そばうどん、かまぼこ、お花などある、ある!
屋根のない巨大なスーパーだ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/bb350c1f91f470c62da3f78e7e65e039.jpg)
魚は、本場なのでイカが安い。そしてカレイが一皿200-300円で大盛り販売!宗八、おいらんなど
小さいカレイがめちゃくちゃ安い。唐揚や塩焼きにするとおいしいのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/8eb5e3b60e32c9ab37935aff2aa20527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/626a399ce853e15a2b7b0ae8a8389286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/a00e7e7c367be3badd30128a798cb93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/57473494c86ffe00c38a2b15bae4c092.jpg)
ある、ある、よだれもの!また、お客さんも多くて、今、朝の7時過ぎだと思えません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/538f9008292a7e03294df7d91441cc7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/89376304f0034ac04babdddce009bdd6.jpg)
ドリップコーヒーからキムチまで!見ているだけでも楽しい!
怒涛の朝ごはん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/2ac8494743cad8c8edd80185612df7cc.jpg)
せんべい汁。なんと100円!もっと濃くても良いかな?でもこのお値段はすぐれもの!
味噌汁仕立てにしたほうがいいのかな?せんべいがこんなに合うとは思いませんでした。
そして、せんべいの天ぷら。これは買うのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/450e4b25faac5de73004b6749075d8c9.jpg)
これがB級というか、C級というか・・・。「まくべえ」1本60円!
ギョーザの皮のようなもので巻いた「焼きそば」です!いやはやこれはこれで「まいう~」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/d4622859ccac4d1c59225f3e0e9043e2.jpg)
デブの象徴!「イカの天ぷら」ボリュームたっぷり、1パック250円!朝から天ぷらに喰らいつきます。
うまいこと、うまいこと、天ぷら粉に味がついているのかな?イカの甘みが衣に染み渡っているのでしょう
か。夢中になりすぎて半分喰ってから?カメラ撮りです。この2-3倍はあるのですよ!
なぜか、となりの「鳥の唐揚」。大定番の鳥の唐揚がなぜ朝市に~!といいながら、夫婦で食いつきます。
朝7時40分ぐらいでしょうか。(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/ac3c8486a8feac9252a8e6f4fe5b9ee6.jpg)
くし餅です。画像を撮るのを忘れてしまうくらいおいしい?ついつい喰らうのに夢中!1串100円。
ウインナコーヒー150円。これもこの値段とは思えない(アンビリバボー・・・?)
数十年ぶりに飲みましたよ、ウインナーコーヒー!クリームとほろ苦さがビッグなほどにマッチ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b1/da128b82edebca9f89ecaf5fa51b9ab4.jpg)
露店の定番の「こんにゃく」1串100円。おでんですが、これを喰いながら歩くと、子どもの頃に返ったよ
う。奥さんがあきれています(笑い)
その隣は、「チヂミ」1枚100円。どうせ、何も味のないだろうと、あまり期待しなかったのですが、中の
具がしっかりと味があって、おっと、侮れない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/aa1050e882ad1625e7ecee8ef5f5de91.jpg)
まず、うーん、名前忘れた。(ごめんなさい)ねじりドーナツ?のようです。これも2本で100円だと思う。
森のパン屋さんの「ベーグル」。さすがにこれは喰いきれません。家に帰っていただきましたが、レンジで
あっためると、もちもちしておいしい。1コ180円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/c82a4d19f8ec9b311007a956e0ce13f2.jpg)
そしてお土産のお持ち。「えびす餅」だったかな?間違っていたらごめんなさい。
べこもちのようでうまい。120円?そのおとなりはスイートポテトだったかな?記憶が薄れています。
しかし、何を食べてもうまいな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/9466d3595f9f8a8074cd5c0ff5ce0132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/3b096e0f619338a849d6dffb37dcd455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/24fbd631bbe19949ce5838941143022f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/e8982f656102296b2d3541fcee12a896.jpg)
感動の「館鼻岸壁の朝市」。右を向いても、左を向いても喰らう状態。
しかし、ナンと言っても一番は「イカの天ぷら」!イカの水揚げは一番だけあって、安くてうまい!
意外なのが、「ドリップコーヒー」。本格コーヒーが150-200円で飲める上においしいコーヒー屋さんが
3-4軒あること。
そして、なんといっても「まくべえ」。簡単手軽なアイテムだが、楽しい焼きそば?C級グルメだ~!
あとは、お魚を買うなら、朝5時までには入らないとだめだな・・・。鮮魚は早めに店じまいしちゃうし、
活きが落ちてしまうから。
雑貨品や衣料なんかもあるし、行列ができるお店もあるし、楽しい朝市。
8時には店じまいが始まり、8時半過ぎると、半分ぐらいのお店が撤退しておりました。
![にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/kyoudogourmet/img/kyoudogourmet88_31.gif)
にほんブログ村
いましたが、ついに決行です!
有名な朝市、毎週日曜日の明け方?から午前9時か10時まで。明け方って何時なの?
うわさでは、午前3時といわれていますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/f17b54d5449857a55394acdb41553dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/0806b26fee9c35c2b1fb94f848d0df74.jpg)
八戸港はまだ震災の傷跡が残っています。ここの館鼻岸壁はまだきれいなほうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/317eaa5d9e54a2931f4587d8c636e8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/d9ca28aa7ed334ef22614c262e270e88.jpg)
おお~!露店だ!お店だ!食い物だ!人だ人だ!
お魚、野菜、ベーカリー、コーヒー、お惣菜、そばうどん、かまぼこ、お花などある、ある!
屋根のない巨大なスーパーだ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/1c4e1207f05c71022fdcec5b5e5026dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/bb350c1f91f470c62da3f78e7e65e039.jpg)
魚は、本場なのでイカが安い。そしてカレイが一皿200-300円で大盛り販売!宗八、おいらんなど
小さいカレイがめちゃくちゃ安い。唐揚や塩焼きにするとおいしいのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/c0db3e08452d0746e4963963e5093b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/8eb5e3b60e32c9ab37935aff2aa20527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/867b463311309f780609afd165c57808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/626a399ce853e15a2b7b0ae8a8389286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/decb2ba813e1a6bd9dd3461b48e25a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/a00e7e7c367be3badd30128a798cb93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/4b1345f7c8cee5462075f7836ef0584e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/57473494c86ffe00c38a2b15bae4c092.jpg)
ある、ある、よだれもの!また、お客さんも多くて、今、朝の7時過ぎだと思えません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/3fb3908c75dee0d5113ddc30530a0caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/538f9008292a7e03294df7d91441cc7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/e50f5713f53a63a6cfff73ca6ffc7e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/89376304f0034ac04babdddce009bdd6.jpg)
ドリップコーヒーからキムチまで!見ているだけでも楽しい!
怒涛の朝ごはん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/a7306487f7ba9a5ecf9fc64da23c0333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/2ac8494743cad8c8edd80185612df7cc.jpg)
せんべい汁。なんと100円!もっと濃くても良いかな?でもこのお値段はすぐれもの!
味噌汁仕立てにしたほうがいいのかな?せんべいがこんなに合うとは思いませんでした。
そして、せんべいの天ぷら。これは買うのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/450e4b25faac5de73004b6749075d8c9.jpg)
これがB級というか、C級というか・・・。「まくべえ」1本60円!
ギョーザの皮のようなもので巻いた「焼きそば」です!いやはやこれはこれで「まいう~」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/b17feed8cf91bddd2e6c8dbbec39fc79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/d4622859ccac4d1c59225f3e0e9043e2.jpg)
デブの象徴!「イカの天ぷら」ボリュームたっぷり、1パック250円!朝から天ぷらに喰らいつきます。
うまいこと、うまいこと、天ぷら粉に味がついているのかな?イカの甘みが衣に染み渡っているのでしょう
か。夢中になりすぎて半分喰ってから?カメラ撮りです。この2-3倍はあるのですよ!
なぜか、となりの「鳥の唐揚」。大定番の鳥の唐揚がなぜ朝市に~!といいながら、夫婦で食いつきます。
朝7時40分ぐらいでしょうか。(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/c38154019b5e78442e2b099a0326c439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/ac3c8486a8feac9252a8e6f4fe5b9ee6.jpg)
くし餅です。画像を撮るのを忘れてしまうくらいおいしい?ついつい喰らうのに夢中!1串100円。
ウインナコーヒー150円。これもこの値段とは思えない(アンビリバボー・・・?)
数十年ぶりに飲みましたよ、ウインナーコーヒー!クリームとほろ苦さがビッグなほどにマッチ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/fc9c558eb461332e018d27f7f6dfa38c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b1/da128b82edebca9f89ecaf5fa51b9ab4.jpg)
露店の定番の「こんにゃく」1串100円。おでんですが、これを喰いながら歩くと、子どもの頃に返ったよ
う。奥さんがあきれています(笑い)
その隣は、「チヂミ」1枚100円。どうせ、何も味のないだろうと、あまり期待しなかったのですが、中の
具がしっかりと味があって、おっと、侮れない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/99def286645e217851b40ff784bb6b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/aa1050e882ad1625e7ecee8ef5f5de91.jpg)
まず、うーん、名前忘れた。(ごめんなさい)ねじりドーナツ?のようです。これも2本で100円だと思う。
森のパン屋さんの「ベーグル」。さすがにこれは喰いきれません。家に帰っていただきましたが、レンジで
あっためると、もちもちしておいしい。1コ180円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/c82a4d19f8ec9b311007a956e0ce13f2.jpg)
そしてお土産のお持ち。「えびす餅」だったかな?間違っていたらごめんなさい。
べこもちのようでうまい。120円?そのおとなりはスイートポテトだったかな?記憶が薄れています。
しかし、何を食べてもうまいな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/c6be24855b84eb791136e40704199322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/9466d3595f9f8a8074cd5c0ff5ce0132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/45ccd2695d1f3a6e12c577e9789e3cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/3b096e0f619338a849d6dffb37dcd455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/79/699619b240b15b0c6342f3423df25076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/24fbd631bbe19949ce5838941143022f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/e8982f656102296b2d3541fcee12a896.jpg)
感動の「館鼻岸壁の朝市」。右を向いても、左を向いても喰らう状態。
しかし、ナンと言っても一番は「イカの天ぷら」!イカの水揚げは一番だけあって、安くてうまい!
意外なのが、「ドリップコーヒー」。本格コーヒーが150-200円で飲める上においしいコーヒー屋さんが
3-4軒あること。
そして、なんといっても「まくべえ」。簡単手軽なアイテムだが、楽しい焼きそば?C級グルメだ~!
あとは、お魚を買うなら、朝5時までには入らないとだめだな・・・。鮮魚は早めに店じまいしちゃうし、
活きが落ちてしまうから。
雑貨品や衣料なんかもあるし、行列ができるお店もあるし、楽しい朝市。
8時には店じまいが始まり、8時半過ぎると、半分ぐらいのお店が撤退しておりました。
![にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/kyoudogourmet/img/kyoudogourmet88_31.gif)
にほんブログ村