突然に遠方に連れてこられた認知症の後期高齢者は
現在の状態が全く理解できず、混乱しています
ここはどこ?わたしはだ~れ?
その都度説明しても分かろうとしないで
ただもう、いつ帰るのか家が心配だと
そればかり言い続けるので
頭から袋でもかぶせてやりたくなります
今は車がないから帰れないと言うと
じゃ歩いて帰るのだと、その辺の衣類をバスタオルにくるんで抱え
木戸を出て行きました
お散歩では手をひいて杖もついているのに
100メートルも歩けばふらふらしてしまうのに
勢いだけでとにかく出発したのでした
毎日のように行方不明の防災無線が聞かれますが
そうならないようにIDカード(迷子札)は
持たせておかなければと思うのです。。。