僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

日曜大工の話…③

2009年04月10日 | 何でも掲示板
板の直線2本をノコギリでを切っておいて

ノミで板幅に打ち抜きます。

そうすると画像のように切れ込みが揃います。



裏からも必ず一回ノミを叩いて傷をつけておきます

そうしないと刃が食い込んだ方だけきれいになって

裏に抜けた時、悲惨な切れ方になってしまいます。(バリバリだぜ)






切れ込みを合わせて組み合わせます。



寸法通り切れていればきちんと組み合うはずです。

たたき込む時は金槌で直接叩かないで

必ず板を当ててその上から叩きます。

コレを忘れるとまたまた悲惨な結果が待っています。

つーか、アイロンの当て布と一緒でしょ






ほら脚が立ち上がりました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜大工の話…②

2009年04月08日 | 何でも掲示板
まず最初にすることは

当たり前ですが、何を作るのかイメージすることです。
おおざっぱな寸法を書いておいて
どんなもんか、板の合わせ方や、止め方を考えます。

次は板取です
希望の幅の板が手に入るなら
少しくらい高くてもその方が能率良く作れます。

何個か同時に作るなら
大きな板(通称サブロク)を切った方がずっとお得です。
無駄が出ないように線を書いてみます
サブロクとは3尺×6尺のことで
今でも建築関係は尺貫法で測ります。

自分で切る線は2㍉間隔で2本ずつ引きます
のこぎりの厚さの分です。
厚さは大体1.5㍉くらいですが
2㍉で引いておけば少しぶれても大丈夫。

できるだけ板の途中で止めないで
最後まで切り落とすようにします。
途中で止めると
表と裏の切れ込み寸法が違ってしまいます。
のこぎりが丸いので板の厚さが厚いほど差が出ます。

どうしても途中の線になってしまう時は
切る順番を考えて切り落とせるようにします。
斜めの線や曲線がある時は
まず四角く切り落としてから仕上げます。

線はできるだけ正確に引きます。
12㎝幅の板を3枚取るなら
12×3回測るのではなく
12㎝+2㍉+12㎝+2㍉+12㎝
というふうに、定規は動かさないで印を付けていきます。
つまり12→12.2→24.2→24.4→36.4→36.6と測るのだ


次回は切りましょう。。。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パトスとエロス」 すみれ

2009年04月07日 | ケータイ小説「パトスと…」
会社に着くとすぐ鉢植えのビオラに目をやった。
4日ほど前に得意先からいただいたものだ。

女子職員は皆「あら素敵ね」とか「きれいなお花、どうしたのこれ?」などと言うだけで誰も面倒までは見ない。
管理は必然的に辰雄の仕事になる。

辰雄は辰雄でそんな状況をむしろ喜んでいた。


無機質なビルの一室で営業スケジュールと実績が全員の机から見えるように掲示されている。BGMは時折聞こえてくる電話に対応する受付嬢の繕った声とエアコンのうなる音。

花に水をやりながら葉の影に小さな蕾がまだいくつも付いているのを見つけたり、精一杯咲き終わりしわになった花びらを「お疲れさん」とつぶやきながらつまんだりする時間が、煙草を吸わない辰雄にとって癒しの時間になっていた。

そう言えばこのダイキン製のエアコンは相当古いタイプらしく夏はとばかりで少しも冷えず、皆ディスカウントストアか100円ショップで手に入れた卓上小型扇風機を目の前に置いている。

まだそれほど暑くはないので引き出しの奥で出番を待っているに違いない。


ふと見るとビオラは勢いをなくし鉢から崩れるように広がっている。

辰雄は水やり用にと溜めておいた水を給湯室の隅に急いで取りに行った。

「飲むな!草花用」とマジック書きしてある2㍑ペットボトルには1000倍に薄めたハイポネックスが作り置きしてあるのだ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼いてない肉も

2009年04月06日 | いろいろな顔たち
なかなかいいもんだよ

と言いつつ バク!

あれ?今食ったの鳥だったかな

何でも側に来たものは食っちゃううんだしぃ



ウサギさんだって、ひつじさんだって

ばくばくぺろり~だもんね


ゲージツはバクハツだー

にっこり笑ってがっつり食おう



こんなボクを可愛いと思う?

可愛いけれど 目が怖いって

みんなが言うんだよ


どう?


あっ指さすな!かじられるぞ!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜大工の話し…①

2009年04月05日 | 何でも掲示板
「素人の素人による素人の為の 日曜大工こうざ~~!」


何回か「作ってみました」でUPしてますが
ちょっと具体的に説明します。

最近は面白いことが沢山あるので
若い人が大工仕事をしなくなっちゃったのが残念です。
そこでちょっと解説をしてみようと
真面目に思い立ったのです。

まず記念すべき第一回目は

「道具」についてです。

ネジと釘の違いくらい分かってて
自分でカラーボックスのネジ止めくらいやったことがあって
プラモデルに熱中したことがあって
オーディオラックに気に入ったものがなくて
部屋に棚があったらなぁ
などと思ったことがある人に最適です。

今回の画像にある物が基本的に揃えたいもの一式
今風に言うと必須アイテムです。

○電動丸鋸+スタンド(BOX)
 材木を直角に切るので箱物も作れます
 マイムはノコ刃を振動の少ないチップソーに取り替えてあります
 電動丸鋸¥6~8000位 +スタンドが¥5000位です

○ジグソー
 板を曲線に切ることができます
 日曜大工は基本的にオリジナルデザインが面白いんですから
 これがあるとイメージがふくらみます
 ¥6500~15000位

○ディスクグラインダー
 角を丸くしたりバリを削ったり
 サンドペーパーで1時間かかるところを5分でこなします
 マイムは寸法を間違えちゃった時にコレで削ってごまかしたりします

○ノミ(15㍉ 12㍉幅)
 ノミはいかにもプロっぽくて素人は手にしにくいアイテムですが必須です
 なぜかというと次回から説明しますが
 板を組み合わせる溝を作るのにコレが必要なのです

○曲尺「かねじゃく」と読む
 フツーの定規でもいいのですが直角に曲がっているので
 板に寸法線を書き入れる時にスゴーク便利な優れものです
 ¥500~1500位

○金槌
 コレは当たり前ですが、何回も使うものなので
 気に入ったものが一本あるといいのだ
 ちなみに玄翁「げんのう」は片側が平らで反対側が少ーし膨らんでいます
 平らな面で釘を打ち込み、最後に膨らんだ面で打つと
 板を傷つけずに最後まで釘を打ち込むことができます
 ¥700~1300位

○作業用手袋
 手に棘がささらない、滑らない
 軍手との違いは、使ってみればすぐ分かります
 ¥200~300位

○防塵マスク
 これも使ってみればすぐ分かる
 使い捨ての花粉マスクでもいいが
 ノコやグラインダーの木くずは隙間からどんどん入ってくる 
 ¥150~300位

○延長コード
 太いコードのものが欲しい
 普通の家電用でもいいが、結構ハードに使われることもあるので…
 ¥800~1500位

○腕カバー
 昔郵便局や役所で仕事している人が必ずしていました
 これも使ってみると分かる、カッコより能率
 てかけっこうカッコ良くね


ぜんぶ出たでしょうか?
長くなりましたが最後まで読んでくれてありがとう
次回につづきます。。。






 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接着してみた

2009年04月04日 | 何でも掲示板
歯の詰め物が取れてしまった。

美味しいものを食べている時だったので
とっても残念だ。  う~む

食べ終わってからにして欲しかったなり

以前にも取れたことがあり
それ以来キャラメルとお餅は充分に注意をしていた
アレはホントに危険だからな

リンゴを食べている時にソレは起きたのだった。
そう言えば昔…

「リンゴを食べると歯が取れませんか?」

というコマーシャルがあったよね




自宅で起きたことに感謝
なぜかというと
引き出しにこれがあるからなり

以前もコレでくっつけちゃったからね
要領は分かってるのさ
でも素人は決してやっちゃいけません
くっつけようとする前に
指にくっついちゃうからね

結構悲惨なことになるんだよ(経験済)

注意書きにもはっきりと
「口の中に使わないこと」と書いてある

ってことは
使う人が沢山いるってことだな


歯の治療ってのは
接着剤の善し悪しで決まるような気がしてきた
治しに行くとすぐ
「もう作り直さないとダメです」
とか言って削り始めちゃうでしょう

ホントはそんな事しなくても
消毒してくっつければいいと思うんだけどな



ま、これで当分は大丈夫だろう。。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレは違うったら

2009年04月03日 | いろいろな顔たち
だから何回言ったら分かるんだい

さっきから違うって100回も言ってるだろ

99回でもいいけどよ

よく見てみろよ


おぉっっと、気楽に触るんじゃねぇ

ダレが触ってくれって言った、ぁ~ん

そうだよ

ちょっと温ったけーんだ

悪かったな

軽くて


何にも考えちゃぁいねぇったら

中身なんかからっぽなんだからよ

生まれつきなんだよ


だから溶けたりしねぇって言ってんだろ

水なんか怖くねぇ

熱いのは苦手さ

まーたそれかい

だから、同じじゃねぇって


だんな、いい加減にしてくんねぇか

オレぁそんなに甘くねぇ

絶対…




角砂糖なんかじゃねぇ。。。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パトスとエロス」 甘くなる?

2009年04月02日 | お知らせ
いくら待っても彼女の視線が辰雄と交わることはなかった。

辰雄のウォークマンはハービーマンのメンフィスアンダーグラウンドをプレイしている。

特別理由があったわけではなくメニューから曲目をスクロールしているうちに目に付いただけだ。
最近聞いてなかったけれど、何か行動を起こしたくなるリズムを体が求めたのだろう。


視線を窓の外に移し、つま先でリズムを取りながら今日は花を見逃さないようにしようと思った。


車内は乗客の熱気で温度が上がっている。

エアコンはまだ冷房になっておらず、コートを着た乗客はうっすらと汗をかき始めていた。

角砂糖は熱では溶けない。
溶かすには水分が必要なのだ。

水分があれば熱がなくても溶けるのだ。


溶ければ甘くなる?
そう、溶かせば甘くなる。

曇って外が見えなくなった窓ガラスを
花がのぞけるようにとそっと指先で拭った。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評判の店

2009年04月01日 | ウォッチング
某雑誌で有名な焼き肉店に行ってみました。


黒を基調としたオシャレな内装、
さりげなくジャズが流れ
きれい系のお姉さんが席まで案内してくれます。

うーん、高級感がある。   いいじゃん!


ロース、カルビ、タン、キムチ他
もちろんビール、マッコリも頼んじゃいました。


ビールで乾杯して2口目
コンロに焼けた炭が運ばれてきました

     ?

備長炭じゃないのか、真ん中に穴があいてる人口の合成炭っす。
  まっいっか。とりあえず焼く
        もういっちょ焼く
        続いて焼く



ダメだこりゃ!!

お姉さんを呼んで
「これって上ロースなの?間違いない?」と確認
あっはい?と言って誰かに確認しに行きました。

戻ってきて言います
「上なのでアブラが多くなっています」


うそ!!!

これはロースなんかじゃない
カルビなりよ

食欲が急になくなり
そそくさと帰りました。



結構いい値段するのにこれかい。
多分この店は3年以内になくなると思います。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする