まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

ONE BRAND 最新号

2009年03月06日 | お知らせ・お願い

3月1日発行のONE BRAND最新号が200部送られてきました。
これは八王子のいぬ親会で受付において、来場者の方にお配りします。


表紙は、ポストカードになった、新しい飼い主さんのもとで幸せになった8頭の元保護犬たち。
上段の一番右にちばわんのアンジェロくんがいます。1頭だけ口をあけて、笑ってますね。
このポストカードは八王子のいぬ親会でも販売します。


特集ページ「イヌたちを救え」には、
わたしの敬愛するARK代表エリザベス・オリバーさんのインタビュー。

ドネーション先7団体代表の紹介。ちばわんのkayoさんも写真入りでのっています。
どの写真かって? 一番左ですよ。
八王子のいぬ親会はkayoさんが代表です。


        

えっ?「スタッフは100人前後」 そんなにいるんですか~。
運搬さん、預かり、いぬ親会お手伝い、サンタママさん、ももははさんのように印刷をされている方などなど、それくらいになるのでしょうね。

ちばわんのこうしたスタッフは里親、いえ、いぬ親さんが多いんですよ。預かりもいぬ親さんがけっこういますね。(わたしもマイのいぬ親です。)
湘南のいぬ親会は、預かりのちびすけ母さんを中心にいぬ親さんたちが開催しています。

八王子のいぬ親会は近隣の預かり、運搬さん、いぬ親さん、それからちばわんを応援してくださっている方たちにも協力していただいての開催です。
ですから、メンバーはおよそ50人 


横道にそれてしまいましたが、ONE BRANDの特集ページ「保護犬を家族にするという選択」には、アンジェロくんとカプアちゃんのいぬ親さんカプアンパパさんのお宅訪問記が見開き2ページでのっています。(パパさんは各地でのいぬ親会のたびに、すてきなポスターやバナーなどを作ってくださっています。)

         


特集の最後は、「千葉県動物愛護センター16:00」
ちばわんスタッフがしばしば訪れ、犬たちを引き出し、「愛護センターレポート」として、写真と文章で記録に残している富里のセンター。1月にONE BRANDのスタッフ全員で訪れて取材したドキュメントです。

              

ONE BRANDは、15日の親左近川親水公園での定例のいぬ親会、4月5日の湘南のいぬ親会でもいらっしゃったみなさまにお配りします。


     *カプアンパパさんが「保護犬を家族にするという選択」のタイトルでONE BRANDの最新号についてブログに書かれています。ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする