今年の夏はかーっと暑い日々がつづいたと思ったら、梅雨のような日が長くつづきました。
ダンボールコンポストは外に出してあるので、雨の際いくら防水で空気を通すカバーをかけても、
発酵の蒸気でむれてきて、箱がへなへなしてしまい、あまり生ごみをいれられませんでした。
昨日、新しいダンボールに新しい基材を入れて、スタート。
さくさくの基材に野菜ごみをどんどん入れられるスタートした当初、つまり今が気持ちよくて大好き。
昨日から雨だったので、今玄関に鈴虫と並んでおいてあります。
うちは野菜ごみが多いので、生ごみ全部を1箱のダンボールコンポストで処理するのはむりのようです。
「できる範囲でダンボールコンポストを使う」ということでやってます。
-----------------------------
数時間して溜まった野菜くずなどをいれようとふたを開けたら、発酵を知らせる白カビがこーんなに。
温度計を見たら、40度を超えています。