花材
今日は全員が同じ課題です。
全部、手直ししていただいたあとです。
生花でも早いIさん。今日も一番に活け終わりました。
私と3人仲間(同期)のKさん。
ナルコユリが水盤の水の上にかかっているところがすてきです。
若いころずい分やられていて、時間を開けて再開されたUさん。
ユリの花を1個だけこうして使われるって、勇気がいる?
問題は私です。
ウリハウリハダカエデの天辺を2本とも切って使っていたのは私だけで、カスミソウをぱーっと広げ、
しかもしっかり刺さってなくて、先生、ちょっと(大いに?)呆れ気味。
「ウリハ ウリハダカエデの先を切って使うなら、造形的に活けないと、バランスがとれませんよ」
すべて、先生が活けられました~
はあ、なるほど・・・・
↓先輩です。イタヤウリハダカエデ、短いけど、ちょんぎってないですね。
本日も撃沈でありました~