まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

久しぶりに川原に行ってみました

2022年03月20日 | 川原の植物

ひさしぶりに川原にいってみました。

ドロが目立つのは、多分 睦橋架け替え工事のせいでしょう。

去年の今日は桜が咲いていましたが、今年はまだのようです。

朝10時前、オオイヌノフグリの花が大分開いています。

花粉最大量とテレビでいっていた今日川原に出かけてきたのは、アマナの花の様子が知りたかったからです。

つぼみをひとつだけ見つけました。

睦橋の完成は3月末ですから、もう間近です。

アケビかしら? こんなに早く咲くのですね。でも実をみたことがありません。

オオイヌノフグリの間にヒメオドリコソウが立ち上がって、ちょっとふしぎな春先の光景です。

ずっと見てきて、このカラスノエンドウの株が一番育っています。

    

春らしい気分とは遠くテレビの前で過ごしていた間に春は来ていました。

憂うつでも今はテレビで見つづけることも大切だと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする